ユーザー様へグッドサイクルシステムからのご案内
薬局店内動画プロモーションサービス/サービス開始:2021年6月1日予定
オンラインGooCo塾開催中
GooCo最新情報動画マニュアル/2021年3月4日のセミナー動画公開
薬局で遺伝子解析販促動画(導入店様用)
処方箋送信サービス(自動印刷機能付き)/ユーザー専用
各種セミナー情報・お役立ち情報配信/どなたでもお申込可能
調剤薬局関連情報
医療用医薬品や医療機器の電子化された添付文書の運用が8月1日から始まる。そのための環境整備として、厚生労働省はこのほど、医薬品の外箱などに記載されたGS1バーコードを読み取る専用アプリケーション(以下、アプリ)の無償・・・
2021-05-21
調剤薬局関連情報
地方都市にある調剤薬局の経営者です。近年は患者の医薬品に対する知識や意識の高まりを受け、服薬指導をはじめとする対人業務の強化を図っているほか、訪問薬剤管理指導の展開も検討しています・・・
2021-05-20
調剤薬局関連情報
厚生労働省は5月10日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」(2020年度12月)を公表した。それによると20年12月の調剤医療費は6,756億円(対前年度同期比▲1.3%)、後発医薬品の使・・・
2021-05-19
調剤薬局関連情報
中医協・総会では2022年度診療報酬改定に向けた議論がスタートしている。20年度改定結果の検証は10調査のうち5調査が終了して結果が報告された。後発医薬品の使用促進に関する調査では、フォーミュラリーをめぐ・・・
2021-05-19
調剤薬局関連情報
政府の規制改革推進会議は18日、規制の見直しの推進に関する答申の骨子案を示した。医療分野では、調剤業務の効率化やDX(デジタルトランスフォーメーション)化の推進などを新たに盛り込んでいる。同・・・
2021-05-18
調剤薬局関連情報
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は5月12日、2022年度の薬価制度改革について、関係業界から意見を聴取した。この中で日本製薬団体連合会(日薬連)は、イノベーションの推進が阻害されることがないよう、特許期・・・
2021-05-17
調剤薬局関連情報
厚生労働省は14日、法で規制されている大麻由来の成分を利用した医薬品について、製造や使用などが可能となるよう法規制を見直す案を、有識者検討会に示した。効能・効果が認められ、国の承認を得ることを条件とする・・・
2021-05-14
調剤薬局関連情報
厚生労働省は12日の中央社会保険医療協議会・総会に、年間販売額が350億円超かつ基準年間販売額の2倍超の要件に該当したなどとして、医薬品5成分9品目について、市場拡大再算定を行うことを報告し、了承された。薬価の・・・
2021-05-12
Tags: #新型コロナウイルス | #診療報酬 | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
中央社会保険医療協議会・総会は5月18日、2022年度診療報酬改定の答申書附帯意見に記載された事項の取り扱いについて議論。総会や診療報酬調査専門組織の分科会などで分担して今回の改定による影響の検証や次期改定に向けた調査・・・・
2022-05-23
医療ニュース
【概要】○政府の全世代型社会保障構築会議は5月17日、議論の中間整理を公表○医療・介護・福祉サービスの個別課題では、かかりつけ医機能が発揮される制度整備を含め、機能分化と連携を一層重視した医療・介護提供体制の改革を推進す・・・
2022-05-23
医療ニュース
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は5月11日、全国の感染状況について、8~10日の3日間で増加傾向にあるとの見解をまとめた。行動制限のない大型連休で人出が増えたことから、「今・・・
2022-05-23
医療経営レポート
介護現場の生産性向上を目的に文書負担等の軽減が進められている。2021年度介護報酬改定にもその内容が盛り込まれたが、厚生労働省が実施した効果検証の調査研究事業では、課題ばかりが浮かび上がる結果となった。 ・・・
2022-05-23
医療ニュース
国立感染症研究所は5月13日、「感染症週報2022年第16週(4月18日~4月24日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。・・・
2022-05-20
医療ニュース
日本医療機能評価機構は5月16日、「医療安全情報No.186」を公表した。今回は治療開始前に血液検査の値を確認しなかったために本来は中止すべき抗がん剤を投与してしまった事例を取り上げ、注意を喚起した。・・・
2022-05-20
医療ニュース
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した4月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告23件(累計2328件)あった。病院・診療所別では、病院からの報告が 22 件、診療所からの報告が1件だっ・・・
2022-05-20
CaseStudy
二田哲博クリニックは、福岡県内では数少ない、糖尿病と甲状腺に特化した診療所として、二田哲博理事長が2001年に福岡市姪浜に開院した。 ・・・
2022-05-20
Followcare
Tags:バージョンアップ
2022-05-12
商品
2022-05-05
商品
2022-05-05
商品
2022-05-05
2022-05-02
2022-05-02
2022-05-02
処方箋受付時に患者さんにヒアリングを行い薬学的診断を行う「先確認・先指導」。GooCoは紙のような感覚でいつでも・どこでも、見れる・書ける・説明できる電子薬歴です。
GooCoPOSは、レセコン接続対応だけでなく、セルフメディケーション税制に対応した保険薬局専用のPOSレジです。正確な現金管理で、未集金管理を1日150円で導入いただけます。