タグ一覧 #病院
医療経営レポート
第二ステージを迎えた自治体病院改革(1)
総務省が初めて公立病院改革ガイドラインを通知したのは2007年の12月。同省は地域において必要な医療提供体制を確保するために、08年度内に公立病院改革プランを策定し、公立病院改革へ積極的に取り組むように要請を行った。 ・・・
2016-08-05
CaseStudy
理念の実現に向けて多職種協働を実践一致団結する風土へ
東京都区西北部の回復期・慢性期医療を担う医療法人社団健育会竹川病院。同院は理念が実現した姿として「東京1の総合リハビリテーション」になるというビジョンを職員全員が共有することで、目標実現に向けた多職種での取り組みが自発的・・・
2016-08-04
医療経営Q&A
Q.本年度(平成28年度)改定で新設された「認知症ケア加算」の・・・
アルツハイマー型に比べて、DLBについては私たちも学ぶ機会が少ないと思うのですが、入院対応で病棟看護師が特に注意すべきことを教えて下さい。 ・・・
2016-07-28
医療経営レポート
特集 医師は不足か、偏在か(下)
社会医療法人近森会近森病院透析外来・臨床工学部長の近森正昭氏は「病院経営をめぐるサービス産業革命が始まっている」と見解を述べた。 ・・・
2016-07-20
医療経営レポート
特集 医師は不足か、偏在か(上)
いまや人手不足は全産業に及んでいるが、いち早く顕在化したのが医師である。医師数については厚生労働省や日本医師会は「偏在」を主張している。一方で、現場の勤務医たちは「不足」を主張し、医師不足による過重労働で医師の健康や医療・・・
2016-07-19
医療経営Q&A
Q.精神科病院における「地域移行機能強化病棟」転換について
当院は240床の精神科病院ですが、1病棟60床を「地域移行機能強化病棟」に転換することを考えています。病棟転換には、どのような戦略が必要でしょうか? ・・・
2016-07-15
CaseStudy
浸水被害に見舞われるもさまざまな支援と職員の結束力で“奇跡の復・・・
2015年9月の集中豪雨により、鬼怒川では茨城県常総市付近の堤防が決壊し氾濫。医療法人寛正会水海道さくら病院も、地下と1階が浸水し、医療機器が全て壊れるなど甚大な被害が出たが、わずか86日でほぼ水害前の状態に戻した。 ・・・
2016-07-05
医療経営Q&A
Q.第二次「公的病院改革プラン」における公設民営について教えて・・・
民営化した暁には、旧公立病院の職員との人間関係を円滑に維持することの難しさも予想されます。仮に公設民営が実現した場合には、どのような組織運営が必要になるのでしょうか? ・・・
2016-06-29
医療ニュース
【NEWS】[医療安全] 医療事故調査制度見直し、報告基準を統・・・
予期しない死亡事故の報告と院内調査を全ての医療機関に義務付けた「医療事故調査制度」について、厚生労働省は9日、これまでばらつきがあった報告基準を統一するため、各都道府県に協議会を設置するなどの見直し案を明らかにした。・・・
2016-06-21
医療経営Q&A
Q.公立病院改革ガイドラインについて教えて下さい。
当院は今年中に新公立病院改革プランを策定する予定ですが、昨年に総務省から示された第二次「公立病院改革ガイドライン」と、前ガイドライン(第一次)の違いを教えて下さい。 ・・・
2016-06-17
医療経営レポート
特集 ダブル改定の衝撃はもう始まっている(6)
急性期病院からの転院患者を受け入れるだけでなく、在宅復帰後の患者に対してもさまざまな支援体制を用意する医療法人池慶会。国の「施設から在宅へ」の政策を先取りする事業展開に、さらに磨きをかけている。 ・・・
2016-06-13
医療経営レポート
特集 ダブル改定の衝撃はもう始まっている(5)
医療法人社団永生会永生病院では、今次改定を受け、認知症ケア加算などの算定を検討している。また、注目が集まる地域包括ケア病棟については、これまであえて届け出ない選択をしていたが、今年度は地域との連携に鑑みて取得を決意した。・・・
2016-06-10
医療経営レポート
精神科診療報酬改定のチェックポイント(上)
2016年の精神科診療報酬改定の大きなトピックとしては、これまで一般病院等で導入されていた「医師事務作業補助体制加算」が、今回の改定から「精神病棟入院基本料」や、「療養病棟入院基本料」届出病棟にも適用されることとなったこ・・・
2016-06-09
医療経営レポート
特集 ダブル改定の衝撃はもう始まっている(4)
医療界の常識や既成概念にとらわれず、患者が必要とする医療を提供している千里リハビリテーション病院。診療報酬改定のアウトカム評価の導入を受け、全スタッフがこれまで以上にFIMを意識したリハビリテーションを行っていく考えだ。・・・
2016-06-09
医療経営レポート
特集 ダブル改定の衝撃はもう始まっている(3)
地域包括ケア病棟を80床有し、同病棟のあり方を先駆的に追求している芳珠記念病院。従来の「急性期一辺倒」にこだわらない柔軟な経営を行う同院にとって、今次改定はどのように映ったのだろうか。 ・・・
2016-06-08
医療経営レポート
特集 ダブル改定の衝撃はもう始まっている(2)
地域の医療ニーズをきめ細かくすくい上げてきた東京・八王子の右田病院。在宅医療関連の点数の見直しでダメージをもろに受けた2年前から一転、2016年度の診療報酬改定は“小規模多機能病院”には追い風になりそうだ。 ・・・
2016-06-07
医療経営レポート
特集 ダブル改定の衝撃はもう始まっている(1)
本特集では、16年度改定の内容を踏まえつつ、病院が考えるべき改定のポイントやそれを踏まえてどう舵取りをしていくのかについて、病院経営の立場から見解を聞いた。 ・・・
2016-06-06
医療経営レポート
特集 再建1年で実現した黒字化手法(下)
当時橋本市民病院の看護基準は急性期病棟10対1であり、その上でDPC入院期間I患者数が23%、入院期間II患者数が29%で計52%。この2つは黒字もしくはトントンの収支だったが、入院期間III、特定期間外、出来高部分が赤・・・
2016-06-01
医療経営レポート
特集 再建1年で実現した黒字化手法(中)
12年に公募により事務局長として赴任した豊岡氏は、経営改善に辣腕を振るいはじめる。まず13年度予算編成時に経営再建計画を策定した。・・・
2016-05-31
医療経営レポート
特集 再建1年で実現した黒字化手法(上)
病院経営の根幹をなすものは医師の確保であるが、2004年の卒後臨床研修制度改定により、医師が研修先を自由に選べるようになった。そのため研修医は都市部に集中し、地方の医師数は、その病院数と患者数に対して、決定的に不足するよ・・・
2016-05-30