タグ一覧 #医療提供体制 医療安全
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋、院内処方への拡充は24年度後半 ・・・

厚生労働省は、電子処方箋管理サービスに登録する情報の範囲を2024年度の後半に院内処方まで広げる。 ・・・
2024-02-15
医療ニュース
[医療提供体制] 救急救命士のエコー検査、特区での実証は継続審・・・

厚生労働省の「救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会ワーキンググループ」(WG)は7日、国家戦略特区の枠組みを活用した救急救命士による救急車内でのエコー検査の実証試験の可否を議論した。 ・・・
2024-02-14
医療ニュース
[医療提供体制] 調剤の外部委託、特区特例で意見募集開始 厚労・・・

厚生労働省および内閣府は5日、国家戦略特区内での調剤業務の一部外部委託の実施を認める特例措置に関する意見募集(パブリックコメント)を始めた。 ・・・
2024-02-08
医療ニュース
[医療提供体制] 入学定員の充足率低い薬学部への対策求める意見・・・

厚生労働省や文部科学省、関係団体で構成する「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)は5日に会合を開き、大学薬学部教育の現状や課題などを共有した。 ・・・
2024-02-08
医療ニュース
[医療提供体制] マイナ保険証の利用促進「徹底した取り組み必要・・・

現在の健康保険証が廃止される12月に向けて「マイナ保険証」の利用を促進するため、これまで以上の徹底した取り組みが必要になっているとして、厚生労働省は、医療機関や薬局への支援策の詳しい運用を関係団体などに通知した。 ・・・
2024-02-07
医療ニュース
[医療提供体制] 未承認薬は公的救済制度の対象外、ガイドライン・・・

2型糖尿病治療用のGLP-1受容体作動薬をダイエット目的で使用し、健康被害などが増加していることを踏まえ、厚生労働省は1月29日、医療広告ガイドラインの見直し案を「医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会」に示し、・・・
2024-02-06
医療ニュース
[医療提供体制] 医療広告違反の早期改善へ都道府県の対応促す ・・・

医療広告の規制に抵触する広告が確認されたものの、医療機関が長期間改善しないケースで早期の適正化につなげるため、厚生労働省は、指導・措置の内容などを盛り込む実施手順書のひな形を都道府県に提供し、対応を促す。 ・・・
2024-02-06
医療ニュース
[医療提供体制] 医療・福祉分野「賃上げを確実に実現」 岸田首・・・

岸田文雄首相は1月30日、衆参両院の本会議で施政方針演説を行い、医療や福祉分野の幅広い現場で働く人に対する「物価高に負けない賃上げ」を確実に実現していく考えを示した。 ・・・
2024-02-05
医療ニュース
[医療提供体制] 認知症施策推進基本計画、秋ごろ策定へ 政府・・・・

政府の認知症施策推進本部が26日、初会合を開き、認知症施策推進基本計画の秋ごろの策定に向けて具体化の議論を始めた。 ・・・
2024-02-01
医療ニュース
[医療提供体制] 医療情報システム、クラウド型活用の薬局法人は・・・

日本保険薬局協会の調査によると、保険薬局を経営する加盟法人(正会員)71社の約4割が医療情報システムを自社で保有しないクラウドサービス型で運用していた。 ・・・
2024-01-31
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能、地域医療連携「面対応」で ・・・

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」が24日に行った構成員のプレゼンでは、全ての「かかりつけ医機能」を医療機関が単独でカバーするのではなく、地域の複数の医療機関が連携で対応する「面対応」を・・・
2024-01-29
医療ニュース
[医療提供体制] 2022年度、2,506医療法人の3割超が赤・・・

福祉医療機構は24日、2,506の医療法人のうち32.5%が2022年度に本業で赤字だったとするレポートを公表した。 ・・・
2024-01-29
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能支援病院、中小病院の役割が重・・・

病院や診療所による「かかりつけ医機能」の発揮を促す仕組み作りを議論する、厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は24日、「かかりつけ医機能」に関する実態を把握するため2回目のプレゼンを行い、・・・
2024-01-26
医療ニュース
[医療提供体制] 外来機能報告の意向、無床診は2月末までに返送・・・

厚生労働省は22日、2024年度の外来機能報告を行う意向を確認するため、「紹介受診重点外来」を行っている蓋然性の高い無床診療所に対して2月に委託事業者などがはがきを送付することを周知した。 ・・・
2024-01-25
医療ニュース
[診療報酬] マイナ保険証利用促進、「利用実績に応じた評価検討・・・

マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マイナ保険証」の利用を促すため、厚生労働省は19日、2024年度の診療報酬改定で利用実績に応じた評価を検討していることを社会保障審議会・医療保険部会で明らかにした。 ・・・
2024-01-23
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン資格確認、「災害時モード」で情報閲・・・

能登半島地震を踏まえて厚生労働省は、オンライン資格確認システムを導入している被災地の医療機関や薬局では患者がマイナンバーカードを持参していなくても本人の同意の下で薬剤や診療などの情報が閲覧できる特別措置(災害時モードの適・・・
2024-01-23
医療ニュース
[医療提供体制] 被災地支援に「全力で取り組む」 日医会長

日本医師会の松本吉郎会長は17日の定例記者会見で、能登半島地震の被災地を視察したことを明らかにした。 ・・・
2024-01-22
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋サービス、院内処方では投薬情報を登・・・

厚生労働省は11日、電子処方箋管理サービスで院内処方を取り扱う際の考え方を「電子処方箋等検討ワーキンググループ」(以下、WG)に示した。 ・・・
2024-01-17
医療ニュース
[医療提供体制] 避難所生活での認知機能の低下を懸念 武見厚労・・・

武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、能登半島地震により避難所での生活を余儀なくされている高齢者について「住環境や人間関係の変化などによって認知機能や意欲が低下することが考えられる」とした上で、調整がつくまでの・・・
2024-01-16