タグ一覧 #24年度改定 同時改定 診療報酬 医療提供体制
医療ニュース
[感染症] 新型コロナワクチン定期接種の検討呼び掛け 福岡厚労・・・

福岡資麿厚生労働相は5日、閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの冬の感染拡大に備え、ワクチン定期接種の検討を高齢者などに呼び掛けた ・・・
2024-11-11
医療ニュース
[診療報酬] DPC自主退出、算定病床なくなる場合は審査不要に・・・

中央社会保険医療協議会は6日、入院基本料の届け出の変更などでDPC対象病院が診療報酬改定以外のタイミングで制度から自主退出する際の手続きの見直し案を了承した。 ・・・
2024-11-11
医療ニュース
[診療報酬] 医療経済実態調査でベースアップ評価料の効果を把握・・・

厚生労働省は6日、医療関係職種の賃上げのため6月に新設した「ベースアップ評価料」の効果を次の医療経済実態調査で把握する案を中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会に示し、おおむね了承された。 ・・・
2024-11-11
医療ニュース
[医薬品] 一般用医薬品のリスク分類「3区分維持」に転換 厚労・・・

厚生労働省は10月31日、相互作用や副作用のリスクの高さに基づく一般用医薬品の区分を3区分から2区分に変更するとしていた見直し案を修正し、現在の3区分を維持する方針を厚生科学審議会・医薬品医療機器制度部会に示した。 ・・・
2024-11-08
医療ニュース
[医療提供体制] 人員配置の規定に「栄養士でない管理栄養士」も・・・

栄養士法の改正に伴い、管理栄養士の養成施設を卒業すれば2025年度以降は栄養士の免許を取得しなくても管理栄養士の国家試験を受けられるようになるのに先立って、厚生労働省は10月31日、病院や特別養護老人ホームなどの人員配置・・・
2024-11-08
医療ニュース
[診療報酬] 診療・介護報酬を引き上げる臨時改定を要請 医労連・・・

医療・介護労働者の賃上げを行うには医療機関や介護施設への経済的な支援の拡充が必要だとし、日本医療労働組合連合会(医労連)などは1日、物価高騰や人件費の増加を補うため診療報酬と介護報酬を引き上げる臨時改定などの要請書を厚生・・・
2024-11-08
医療ニュース
[医療提供体制] 26年度医学部定員の議論「時期尚早」 厚労省・・・

政府が6月に閣議決定した骨太方針2024を踏まえ、厚生労働省は10月30日に開催した「医師養成課程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」で、2026年度の医学部定員は24年度の定員数を上限とし、25年度の臨時増員の枠組・・・
2024-11-07
医療ニュース
[医療提供体制] 医科診療所のマイナ利用率、全都道府県で2割未・・・

社会保障審議会・医療保険部会が10月31日に開かれ、厚生労働省は、病院・診療所・薬局ごとや、都道府県ごとに集計したマイナ保険証の9月の利用率を示した。 ・・・
2024-11-07
医療ニュース
[医療提供体制] 電子カルテ情報共有サービス導入の努力義務を法・・・

2025年度中に本格稼働する「電子カルテ情報共有サービス」について、厚生労働省は10月30日、導入の努力義務を地域医療支援病院や特定機能病院、その他の救急・災害医療の提供を担う病院などに課すことを法律で規定する案を社会保・・・
2024-11-06
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン診療を都道府県への届け出制に 厚労・・・

厚生労働省は、オンライン診療を行う医療機関に都道府県への届け出を求める案を社会保障審議会医療部会に示した。 ・・・
2024-11-06
医療ニュース
[医療提供体制] 診療科の医師偏在対策、外科医療の集約化・重点・・・

外科系の診療科を希望する医師が少なく、診療科間の偏在を生んでいる現状を踏まえ、厚生労働省は10月30日に開催された「医師養成課程を通じた医師の偏在対策に関する検討会」で、外科医療の集約化や重点化で就労環境を改善し、外科医・・・
2024-11-06
医療ニュース
[診療報酬] 24年度改定、入院・外来医療への影響把握へ 11・・・

厚生労働省は10月30日、2024年度の診療報酬改定で行った入院や外来医療への評価の見直しによる影響を把握するため、11月下旬に調査を開始するスケジュールを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に・・・
2024-11-06
医療ニュース
[医療提供体制] 電子処方箋の導入率、病院2.3% 10月20・・・

厚生労働省によると、病院による電子処方箋の導入率は10月20日時点で2.3%となり、9月29日の2.1%から0.2ポイントの上昇にとどまった ・・・
2024-11-05
医療ニュース
[医療提供体制] 臨床研修終了直後に美容医療、「直美」の抑制を・・・

日本病院会は、厚生労働省に11月にも出す医師の偏在是正に関する提言で、臨床研修を終えた直後に医師が美容医療の分野に進む「直美」(ちょくび)を抑制するための法整備を求める見通しだ。 ・・・
2024-11-05
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ薬剤師指導料の算定率4.07% N・・・

日本保険薬局協会(NPhA)が会員薬局に対し行った調査によると、5,657薬局での処方箋の総受付数856万3,989件に対し「かかりつけ薬剤師指導料」を算定した割合は4.07%にとどまった。 ・・・
2024-11-05
医療ニュース
[医療提供体制] 地域支援体制加算の施設基準、薬剤師2人未満で・・・

日本保険薬局協会(NPhA)は25日、薬剤師が2人未満の薬局では、「地域支援体制加算」の施設基準のうち、「医療用医薬品1,200品目以上の備蓄」など主な18項目をクリアする割合が、薬剤師2人以上の薬局に比べて有意に低かっ・・・
2024-11-01
医療ニュース
【NEWS】 24年9月末時点の医療事故報告29件

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(9月末時点)によると、医療事故報告は29件、医療機関別では、すべて病院からの報告だった。診療科別の報告件数は、その他/6件、脳神経外科/4件、内科・呼・・・
2024-10-31
医療ニュース
[医療提供体制] 健保組合の財政「厳しい」、厚労相が認識

福岡資麿厚生労働相は24日、健康保険組合連合会の全国大会のあいさつで、健保組合の財政状況が厳しいとの認識を示した。 ・・・
2024-10-31
医療ニュース
[医療改革] 感染症関連の「仮名化情報」利用・提供可能に 厚労・・・

厚生労働省は24日、感染症関連の「仮名化情報」について適切な審査を行い、利用者などが遵守すべき保護措置を定めた上で利用や提供を可能とする方針案を厚生科学審議会・感染症部会に示した。 ・・・
2024-10-31
医療ニュース
[医療改革] 電子カルテ情報共有サービス、感染症発生届の事務負・・・

厚生労働省は24日、2025年度中に本格稼働の電子カルテ情報共有サービスと接続する医療機関について感染症の発生届に関する事務負担を軽減する対応案を厚生科学審議会・感染症部会に示し、おおむね了承された。 ・・・
2024-10-31