タグ一覧 #ヒント
医療経営レポート
私はミスした人を怒りません
「上司が何を考えているのかがよく分かりません」という相談を受けることがあります。これは、よくあるフレーズですが、正確には「上司の方針が分かりません」ということなのでしょう。 ・・・
2019-03-04
医療経営レポート
「すみません」と言わせない介護
あえて狭い施設にしていること、食事を自分で運んでもらうこと、すべてにおいて意味があります。それは、「すみませんと言わせない」むしろ、職員が利用者に「ありがとうございます」という環境を作るということ。 ・・・
2019-02-05
医療経営レポート
自己客観視できない残念な人たち
スタッフとの距離を縮めることや垣根を取り払おうとすることなどは大切なことですが、それは、ある程度の距離があることを前提としているから、大切なことなのです。 ・・・
2018-11-21
医療経営レポート
採用面接の心得
志望動機不要論というものがあります。“学生は何社も採用試験を受けるので、どうしても自社に入りたいというケースはまれで、誰もがうまく志望動機を語るのですよ。なので、志望動機を聞いたところで、判定基準にはなり得ませんよ”とい・・・
2018-08-30
医療経営レポート
信じる覚悟
人を信じるとき、信じていた人にその思いを裏切られると、やはりがっくりきます。だからと言って、「裏切られるのが嫌だから誰も信じない」という訳にはいきません。 ・・・
2018-05-01
医療経営レポート
“ざんねん”な上司にならないという現実的な目標
リーダーは、メンバー(部下)に希望を示し、強い意思の基にリーダーシップを発揮し、メンバーを引っ張り、活かして、成果を実現する者です・・・
2018-04-02
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第16回
初日に若手の女性薬剤師から「お前、何しに来たんだ!」と言われてスタートした私の出向も、6ヶ月を迎え、とうとう出向期間満了となりました。 ・・・
2018-03-12
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第15回
「でも、橋本さんはもうすぐ日本経営に戻っちゃうんでしょ。」IVHの在宅メンバーに言われたとおり、私の出向期間はあと一ヵ月に迫っていました。 ・・・
2018-03-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第14回
IVHの在宅事業の継続のために、缶の経腸栄養剤にすることに患者さんからの同意が得られたため、無菌調剤室が不要になりました。 ・・・
2018-02-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第13回
どうにか事業として継続させるために、何が問題なのかを探るために担当者に何度も話を聞きました。訪問に同行もしました。 ・・・
2018-01-05
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第12回
これまでの連載とは話が前後しますが、ウメノキ薬局(仮称)に出向した当初、悩みの種がIVH(中心静脈栄養法)をしている在宅患者に、薬剤師が高カロリー輸液を調製して訪問する在宅事業を展開していることでした。 ・・・
2017-12-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第11回
月、水、金と週3回発行し続けた本部通信では、様々なテーマを取り上げました。そのほとんどは、私が現場を視察していておかしいと感じたことをそれとなく伝える内容でした。 ・・・
2017-11-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第5回
Bさんへの業務移管が一方的だといって「今後、私の上司は本部長だといわれたが、現場の業務を何もわかっていない人間が上司などできるのか。給料だけもらって仕事をしない人に偉そうに言われたくない。」と叫ぶAさん。 ・・・
2017-05-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第3回
出向して2週間ほど経過した頃のことです。いろいろと動いてきたものの、状況はすぐには良くなりません。相変わらず次は自分の番だとばかりに退職者が続きます。一方で、なかなか採用は進みません。 ・・・
2017-03-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第2回
人材育成の基本として「基準行動」があります。基準行動とは、「気付きと挨拶」「早起きと認識即行動」「約束と計画」「報告・連絡・相談」「整理整頓・清掃清潔」の5つからなります。 ・・・
2017-02-01
医療経営レポート
職員が動くとき、組織が変わるとき 第1回
「お前、何しに来たんだ!」 私が収益改善と組織の建て直しのために出向した調剤薬局「ウメノキ薬局(仮称)」で受けた最初の言葉でした。 ・・・
2017-01-05