電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #IT

全 152 件

医療経営レポート

オンライン資格確認の現状と今後(1)

医業経営情報 最新情報

はじめに来年2021年3月に「オンライン資格確認」が始まります。オンライン資格確認とは、政府が現在進めているIT化推進計画の一つで、マイナンバーカードのICチップまたは健康保険証の記号番号を用いて、オンラインで資格情報(・・・

2020-12-22

医療経営レポート

オンライン診療は新局面へ。LINEは医療市場に受け入れられるか・・・

医業経営情報 最新情報

■オンライン診療の現状オンライン診療にとって劇的な変化が4月にありました。COVID-19の影響から医療崩壊を防ぎ、受診困難な患者の受診機会を守るために、政府は時限的・特例的措置として「初診から電話及びオンラインによる診・・・

2020-11-06

医療経営レポート

コロナ禍の変化に適応する新常識に沿った診療所づくり(2)

医業経営情報 最新情報

■診療所のサービスとは?さて、あらためて診療所の「サービス」とは何でしょうか。医療行為と医療行為以外のサービスに分けて考えると良いでしょう。診療所の「医療行為」は、疾患の発見、診断、治療、適切な専門病院への紹介、などが考・・・

2020-10-26

医療経営レポート

コロナ禍の変化に適応する新常識に沿った診療所づくり(1)

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大は、私たちの生活様式、それに伴う受領行動を大きく変化させようとしています。これまでの常識が通用しないNew Normal(新常識)が生まれようとしているのです。診療所はこれ・・・

2020-10-22

医療経営レポート

3密対策とICT化(3)

医業経営情報 最新情報

診療所は多くの場面で、受付スタッフと患者の接触があります。現在は、新型コロナ感染症疑いの患者がいつくるかわかりませんので、受付スタッフは常に恐怖を感じているかもしれません。そこで、受付でのスタッフと患者の接触を減らすため・・・

2020-08-24

医療経営レポート

3密対策とICT化(2)

医業経営情報 最新情報

◆診療所の受付、待合室の現状診療所の受付では、狭い空間に複数のスタッフがおり、スタッフ同士の距離が近いという問題があります。これは「密閉」にあたります。また、待合室では、患者の滞在時間が比較的長い傾向にあり、患者の数も多・・・

2020-08-19

医療経営レポート

3密対策とICT化(1)

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルスの感染拡大は、約2か月の外出自粛の甲斐あって、いったんは収束に向かい、5月末には全国で「緊急事態宣言」は解除されました。しかしながら、7月に入り連日多くの感染者が報告されており、再拡大という局面を迎えて・・・

2020-08-07

医療経営レポート

オンライン診療システムの最適な選び方

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から、4月に政府は全国に「緊急事態宣言」を発令し、外出自粛が要請されました。そんな渦中に、医療崩壊を防ぎ、受診困難な患者の受診機会を守るために、政府は時限的・特例的措置として「初診・・・

2020-07-02

医療経営レポート

医療IT最前線 第94回

医業経営情報 最新情報

2018年に新設された「オンライン診療料」。様々な要件を用意することで、スモールスタートを選択したわけですが、2020年の改定では普及を目指して、様々な要件が緩和されています。◆オンライン診療料の要件緩和前回新設された「・・・

2020-06-22

医療経営レポート

医療IT最前線 第93回

医業経営情報 最新情報

2020年4月の診療報酬改定は少子高齢社会の影響から人手不足が深刻化しており、働き方改革とICTの活用に着目した改定内容となりました。そこで、今回は診療報酬改定におけるICT化の評価について2回に分けて解説します。今改定・・・

2020-06-04

医療経営レポート

医療IT最前線 第92回

医業経営情報 最新情報

◆組織が大きくなると運営が難しくなる診療所は院長(医師)のもと、看護師やコメディカル(放射線技師、検査技師など)、事務員など様々な専門職種が、それぞれの役割を担って、組織として存在しています。小さい組織のうちは、院長のリ・・・

2020-05-28

医療経営レポート

医療IT最前線 第91回

医業経営情報 最新情報

◆スマホとネットに依存する社会現在、世の中はスマホとネットが当たり前になり、お財布よりもスマホの方が忘れてはいけないアイテムになっています。スマホさえあれば、クラウドサービスを利用することで、ほとんどの生活が事足りる時代・・・

2020-05-21

医療経営レポート

医療IT最前線 第90回

医業経営情報 最新情報

◆医療情報化支援基金の創設現在、電子カルテの普及状況は、大規模、中規模病院の普及は進み、残すところは診療所と199床以下の小規模病院となっています。そのような電子カルテの普及状況を踏まえて、政府は、「オンライン資格確認」・・・

2020-04-09

医療経営レポート

医療IT最前線 第89回

医業経営情報 最新情報

◆監査・個別指導の増加最近、病院から監査や個別指導の相談が増えています。全国的に厳しくなってきている表れでしょう。監査や個別指導など指摘の多くが「カルテの記載漏れ」です。カルテの記事とコストがあっていないという指摘です。・・・

2020-03-25

医療経営Q&A

Q.認知症の方にメリットがある介護用ロボットの活用とは?

医業経営情報 最新情報

Q.認知症の方にメリットがある介護用ロボットの活用とは?医療介護用ロボットの開発は、主にリハビリテーション分野が先行しているようですが、最近では介護予防や認知症高齢者に会話等を促すロボット開発が進められてきたと聞きました・・・

2020-03-18

医療経営レポート

医療IT最前線 第88回

医業経営情報 最新情報

◆残業を減らすためには現在、少子高齢化の影響から人手不足が深刻になりつつあり、今後さらに生産人口の減少が予想されています。そのような状況を受けて、政府は「働き方改革」を急ピッチに進めています。政府が進める働き方改革では、・・・

2020-03-12

医療経営レポート

医療IT最前線 第87回

医業経営情報 最新情報

◆プラットフォームとは?プラットフォームとは、「商品やサービスを提供する企業と利用者が結びつく場所」のことです。それを提供する会社を「プラットフォーマー」と呼びます。例えば、Amazonもプラットフォーマーのひとつです。・・・

2020-02-25

医療経営レポート

医療IT最前線 第86回

医業経営情報 最新情報

◆相次ぐ自然災害を受けてクラウドバックアップが進む2011年の東日本大震災、最近では東日本での大型台風など、我が国は相次ぐ自然災害に見舞われています。災害によって、紙カルテや電子カルテが水没する事件が、ニュース等でたびた・・・

2020-02-14

医療経営Q&A

Q.薬局薬剤師の業務効率化・省力化において注目度の高い最新技術・・・

医業経営情報 最新情報

Q.薬局薬剤師の業務効率化・省力化において注目度の高い最新技術とは?「患者のための薬局ビジョン」で示された薬局に求められる機能として、「ICTの導入」が最優先に挙げられていました。薬局における薬剤師の“働き方改革”の流れ・・・

2020-02-04

医療経営レポート

医療IT最前線 第85回

医業経営情報 最新情報

◆クラウドとは?医療の世界でも「クラウド」という言葉を、最近よく聞くようになりました。クラウドとは、正式にはクラウドコンピューティング(Cloud Computing)と言います。クラウドは日本語に訳すと雲です。具体的に・・・

2020-01-31