電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医学・薬学

全 829 件

医療ニュース

[健康] 進行期のがん、診断から年数経つほど5年生存率は上昇 ・・・

医業経営情報 最新情報

国立がん研究センターは13日、進行期(ステージIII・IV)の胃がんや大腸がんなどのがんサバイバーでは、診断後の年数が経過するほど5年生存率が上昇する傾向があるという調査結果を公表した(資料1参照)(資料2参照)。&nb・・・

2025-02-19

医療ニュース

[医療提供体制] 医学研究の評価、定量指標重視の再考促す

医業経営情報 最新情報

国立国際医療研究センター(NCGM)や昭和大学、筑波大学などの研究グループが医学研究者を対象に実施したアンケートでは、論文が掲載された雑誌のインパクトファクター(IF)などの定量的な指標では「重要な研究でも評価されないこ・・・

2024-05-16

医療ニュース

[医療提供体制] 医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂版の素・・・

医業経営情報 最新情報

文部科学省のモデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会が11日に開かれ、新興感染症を含む自然災害が起きた際に必要とされる医師の役割などを追加した医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂版の素案などについて議論した・・・

2022-05-11

医療ニュース

[先進医療] 先進医療A該当技術6件を了承 中医協・総会

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会・総会は23日、第107回先進医療会議で「適」と評価された先進医療A該当技術6件を了承した。詳細は以下の通り(資料1P参照)。 【先進医療A】●技術名:子宮内膜刺激胚移植法:Stimula・・・

2022-03-23

医療ニュース

[医療改革] 大麻由来の医薬品、製造・施用を可能に 厚労省検討・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、「大麻等の薬物対策のあり方検討会」の議論のとりまとめを公表した。流通管理の仕組みの導入を前提として、日本国内でも大麻由来の医薬品の製造や施用を可能とすべきだと提言している(p5参照)。 大麻から製・・・

2021-06-25

医療ニュース

[がん対策] 全ゲノム解析等実行計画の推進へ検討案を了承 連絡・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、全ゲノム解析等実行計画を推進するための検討案を修正し、5日の「がん全ゲノム解析等連絡調整会議」に改めて提示した。ゲノム解析で得た患者の機微な情報を医療機関が万が一漏洩した際には事業実施主体に報告するといった・・・

2021-02-05

医療ニュース

[医療提供体制] 適正使用推進の医師への提言などを薬剤師に要望・・・

医業経営情報 最新情報

製薬企業は病院や薬局の薬剤師に対して、薬の適正使用を推進するための医師への提言や残薬解消に関する情報提供などを特に求めているとの調査結果が、厚生労働省の有識者検討会で示された。がんの領域で、さらに大きな責任や役割を病棟の・・・

2021-01-27

医療ニュース

[がん対策] 全ゲノム解析推進へ年度内に取りまとめ 厚労省・連・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の有識者会議は25日、がんに関する全ゲノム解析を推進するための議論をスタートさせた(p11参照)。関連の統一的なデータの効率的な収集体制や、管理・運営、利活用の方法などを今後検討し、2020年度内に最終取りまと・・・

2020-09-25

医療ニュース

[医療改革] 保健医療分野のAI研究開発の人材養成、12大学が・・・

医業経営情報 最新情報

文部科学省は12日、「保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト」の申請状況を公表した。公募を実施したところ、東京医科歯科大学など12大学から申請があった。今後、専門家・有識者で構成する「保・・・

2020-08-12

医療ニュース

[医薬品] メマンチン塩酸塩の副作用の経過・処置記載 厚労省が・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は14日、医薬品・医療機器等安全性情報(No.374)を公表した。安全性情報では、添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、アルツハイマー型認知症治療剤の「メマンチン塩酸塩」(メマリー錠5mgなど)の副作用の経・・・

2020-07-14

医療ニュース

[がん対策] 血液採取による個別化医療へ研究事業 国立がん研究・・・

医業経営情報 最新情報

国立がん研究センター(国がん)は、体液を用いて診断などを行う「リキッドバイオプシー」による個別化医療の実現を目指す新たなプロジェクトを開始した。大腸がんの患者ごとの遺伝子パネルを作製した後、血液を採取して遺伝子異常が存在・・・

2020-06-10

医療ニュース

[医薬品] アビガン投与1,100機関2,194人、拡大へ厚労・・・

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルス感染症の患者にアビガンを投与するには、現時点では、厚生労働科学研究班に参加する必要があり、厚生労働省は参加への協力依頼を行ってきた。厚労省はこの間に多くの問い合わせがあったとし、27日、参加するための連・・・

2020-04-27

医療ニュース

[感染症] 新型コロナウイルス感染症の緊急研究に5,000万円・・・

医業経営情報 最新情報

文部科学省は20日、長崎大など6大学10人の研究者による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急研究について、科学研究費助成事業(特別研究促進費)による5,000万円の助成を行うことを発表した。各大学が持・・・

2020-02-20

医療ニュース

[医療提供体制] 薬剤師養成の在り方などで検討会設置へ 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、薬剤師の養成の在り方や資質の向上策などについて議論する検討会を設置する方針だ。10日に開かれた「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)で、同省医薬・生活衛生局の安川孝志・薬事企画官が明らかにした。 ・・・

2020-02-10

医療ニュース

[診療報酬] 20年度改定、医療技術評価対象は264件 中医協・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9日、中央社会保険医療協議会の「医療技術評価分科会」で、医療技術264件を評価の対象とすることを提案し、了承された(p65参照)。このうち、新規のロボット支援手術は8件。同分科会では近く、中医協の総会に検討結・・・

2020-01-09

医療ニュース

[医療提供体制] 一定の症例数確保の多因子性疾患は全ゲノム解析・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3日、「難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会」(座長=水澤英洋・国立精神・神経医療研究センター理事長)の第3回会合で、「これまでの議論の経過」を示した。難病領域における全ゲノム解析の必要性と目的、対象疾・・・

2019-12-03

医療ニュース

[がん対策] ゲノム解析で検体収集、5年生存率低いがんなど重点・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3日、「がんに関する全ゲノム解析等の推進に関する部会」で、これまでの議論の経緯を報告した。全ゲノム解析を進めるため、5年生存率が著しく低かったり、臨床的に難治性と位置付けられたりするがんの種類を重点的に検体収・・・

2019-12-03

医療ニュース

[医療提供体制] 難病に関するゲノム医療、数値目標の設定を提案・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は19日、「難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会」(座長=水澤英洋・国立精神・神経医療研究センター理事長)の第2回会合で、難病のゲノム推進に関する実行計画策定に向け、数値目標を定めるよう提案した(p14参・・・

2019-11-19

医療ニュース

[診療報酬] 患者申出療養、遺伝子パネル検査に基づく分子標的治・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の患者申出療養評価会議は12日、「遺伝子パネル検査による遺伝子プロファイリングに基づく複数の分子標的治療に関する患者申出療養」を了承した。遺伝子パネル検査の結果に基づいて、適応外の抗がん剤の投与(保険外診療)と・・・

2019-09-12

医療ニュース

[医療機器] 新たな出生前検査法、妊婦の血液から胎児の血液型を・・・

医業経営情報 最新情報

国立成育医療研究センター(成育研)は9日、同センターなどの研究グループが少量の妊婦の血液から胎児の「RhD血液型」を判定する新たな出生前検査法を開発したと発表した。この成果により、日本人の一部で胎児の血液型の出生前検査が・・・

2019-09-09