タグ一覧 #看護
医療ニュース
[看護] 高額請求の事業者に適正な指導監督を要望へ 訪問看護2・・・

訪問看護の一部の事業者が訪問看護療養費を高額請求している問題で、日本訪問看護財団と全国訪問看護事業協会は、適正な指導監督の実施を厚生労働省に要望する考えを示した。6月中旬ごろの提出を見込んでいる2026年度の診療報酬改定・・・
2025-04-25
医療ニュース
[看護] 独居の認知症高齢者への訪問看護、実践ガイドを公表

東京都健康長寿医療センターは、独居認知症高齢者の自立生活を支援する訪問看護の実践ガイドを公表した。ガイドは18項目のチェックリストとそれを実践するための解説の2パートで構成(資料P4参照)。チェックリストの18項目は4つ・・・
2025-04-16
医療ニュース
[医療提供体制] 訪看事業所の配置薬、輸液以外の「必要性検証」・・・

厚生労働省は3月31日、「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」が行った在宅医療での薬剤提供に関する議論の取りまとめを公表した。地域の状況に応じた在宅医療の臨時的な対応として訪問看護ステーションで輸液を配置できるように・・・
2025-04-08
医療ニュース
[医療提供体制] 訪問看護の配置薬「輸液以外も」が多数 規制改・・・

規制改革推進会議の「健康・医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は14日、在宅医療での円滑な薬物治療の提供を議論し、訪問看護ステーションに配置できる薬剤について厚生労働省が臨時的な対応として検討している輸液だけでなく軟・・・
2025-03-24
医療ニュース
[看護] 夜勤時間数に応じた法定労働時間の短縮を 日看協

日本看護協会は、夜勤や交代制勤務を行う看護師などの健康確保を求める要望書を厚生労働省に提出した(資料P3参照)。労働時間を適切に設定するための必要事項を定める「労働時間等設定改善指針」に、夜勤時間数に応じた法定労働時間の・・・
2025-03-21
医療ニュース
[診療報酬] 高額請求の訪問看護ステーションに「教育的指導」へ・・・

厚生労働省は12日、訪問看護療養費を高額に請求する訪問看護ステーションに対して教育的な観点から指導する機会を設ける方針を中央社会保険医療協議会・総会に示し、了承された。複数の都道府県にわたって広域で運営する訪問看護ステー・・・
2025-03-18
医療ニュース
[医療改革] 訪問看護事業所に「輸液配置」容認案 厚労省

厚生労働省は、地域の状況に応じた在宅医療の臨時的な対応策として訪問看護ステーションでの輸液(体液維持剤)の配置を認める方向で検討する。配置できる輸液は、訪問看護ステーションが卸売販売業者から購入し、事業所の責任や負担で適・・・
2025-03-17
医療ニュース
[看護] 介護サービスに従事する看護職員、確保・定着で処遇改善・・・

日本看護協会は、2026年度予算で在宅など介護サービスに従事する看護職員の確保・定着につなげるための処遇改善などを求める要望書を厚生労働省に提出した。厚労省側は介護報酬の基本報酬と加算の両面で処遇改善に対応する意向を示し・・・
2025-03-13
医療ニュース
[医療提供体制] 特定行為の研修機関、申請手続き電子化へ 厚労・・・

厚生労働省は2月26日、看護師の特定行為に関する指定研修機関の申請について従来の紙書類の郵送を前提とした様式から電子的な申請を前提とした様式に変更する案を医道審議会の部会に示し、了承された。新たな様式による電子申請フォー・・・
2025-03-04
医療ニュース
[医療提供体制] 訪問看護事業所などへの緊急財政支援を 日看協・・・

日本看護協会は14日、医療機関や訪問看護事業所などへの緊急の財政支援を求める要望書を福岡資麿厚生労働相と加藤勝信財務相に提出したと発表した(資料P1参照)。物価上昇や人手不足などで厳しい情勢でも、質の高い医療や看護の提供・・・
2024-11-21
医療ニュース
[診療報酬] 診療・介護報酬を引き上げる臨時改定を要請 医労連・・・

医療・介護労働者の賃上げを行うには医療機関や介護施設への経済的な支援の拡充が必要だとし、日本医療労働組合連合会(医労連)などは1日、物価高騰や人件費の増加を補うため診療報酬と介護報酬を引き上げる臨時改定などの要請書を厚生・・・
2024-11-08
医療ニュース
[診療報酬] 訪問看護の回数、利用者に応じず「一律決定」認めな・・・

訪問看護の一部の事業者が利用者への過剰訪問などにより、診療報酬を不正に請求していたとされる問題を巡り、厚生労働省は利用者の状態にかかわらず一律に回数を定めて訪問看護を行うことは認められないとする事務連絡を都道府県などに出・・・
2024-10-29
医療ニュース
[看護] 看護師向け特定行為研修「全大学病院で」 構成員から意・・・

新たな地域医療構想等に関する検討会が17日に開かれ、全ての大学病院は「特定行為」に関する看護師向け研修の実施機能を担うべきだとする意見が出た。指定研修機関の数を充足させ、低迷している研修修了者数を増やす狙いがある。&nb・・・
2024-10-24
医療ニュース
[医療提供体制] 医療・介護分野含め職業紹介事業者の規制強化へ・・・

職業紹介事業者が求職者に「祝い金」を提供して転職を促す違反行為に歯止めを掛けるため、厚生労働省は24日、労働政策審議会の労働力需給制度部会に規制強化の案を示した。祝い金や転職勧奨の禁止を職業紹介事業の許可条件に加え、指導・・・
2024-07-29
医療ニュース
[看護] 看護の職責に見合った処遇へ、改善に意欲示す 日看協会・・・

日本看護協会の高橋弘枝会長は6月26日の記者会見で、全ての看護職に専門職としてのキャリアや職責に見合った処遇が保証されるよう処遇改善に向けて引き続き精力的に取り組んでいく考えを示した。 2024年度の診療報酬改・・・
2024-07-04
医療ニュース
[看護] 訪問看護の連携拠点を地域医療構想で位置付け 日看協提・・・

厚生労働省が5月31日に開いた地域医療構想に関する検討会で、日本看護協会の吉川久美子常任理事は、2024年ごろを見据えて作る新たな地域医療構想で連携拠点となる訪問看護事業所を位置付け、事業所間の機能分化や連携の推進につな・・・
2024-06-10
医療ニュース
[医療提供体制] 特定行為研修修了者活用の医師向けガイド作成へ・・・

医師の働き方改革の推進策として、厚生労働省は、特定行為研修修了者の活用ガイドを医師向けに作る。医学系学会の医師などによるワーキンググループ(WG)を設置して内容や活用策を検討する。 厚労省は、一連の事業の実施団・・・
2024-04-19
医療ニュース
[看護] 看護業務を効率化するガイドを公表 日本看護協会

日本看護協会は看護業務を効率化するプロセスやノウハウを紹介するガイドを公表した。厚生労働省から2019年度に受託して5年間行った「看護業務効率化先進事例収集・周知事業」の取り組みの一つ(資料3P参照)。 日看協・・・
2024-04-09
医療ニュース
[看護] 看護職員の介護離職防止策強化を 日看協が要望

日本看護協会は13日、育児・介護休業法を活用した看護職員の介護離職防止策の強化や、顧客などによる著しい迷惑行為への対策を事業主に義務付けることなどを求める要望書を厚生労働省に提出したと発表した(資料3P参照)。2025年・・・
2024-03-19
医療ニュース
[看護] 訪問看護の防犯機器の導入経費を計上可能に 厚労省

厚生労働省は、地域医療介護総合確保基金(医療分)の標準事業例の取り扱いを整理し、各都道府県に8日付で通知した。在宅医療の推進に必要な「事業区分II」の事業に関連するものとして、防犯ブザーや防犯ボタン付き携帯電話など訪問看・・・
2024-03-13