医療経営情報
「」の検索結果
全 35,665 件
2024-09-30
[医薬品] 早期アルツハイマー病治療薬「ドナネマブ」承認 厚労省
新医薬品として承認された医薬品について(9/24付 事務連絡)《厚生労働省》
医薬品・医療機器
厚生労働省は24日、日本イーライリリーの早期アルツハイマー病(AD)治療薬「ドナネマブ」(販売名:ケサンラ点滴静注液)などの製造販売を承認した。
・・・もっと見る
2024-09-30
[診療報酬] アルツハイマー病の新薬、薬価収載の議論開始 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第595回 9/25)《厚生労働省》
医薬品・医療機器診療報酬
アルツハイマー病による軽度な認知障害の治療薬「ドナネマブ」(販売名:ケサンラ)の製造販売が承認されたことを受け、中央社会保険医療協議会が25日、この新薬の薬価収載に向けた議論を始めた。
・・・もっと見る
2024-09-27
治験ICT使用で留意点-DCTガイダンス公表
厚生労働省
薬事日報
厚生労働省は20日の通知で、臨床試験においてモバイルデバイス、ウェアラブルデバイスなど情報通信機器(ICT)等を用いて被験者からデータを収集し、有効性・安全性の評価を行う場合の留意点をまとめ公表した。来院に依存しない分散型臨床試験(DCT)に対応したガイダンスとなっている。
・・・もっと見る
2024-09-27
小児加算適用成分が大幅増-イノベーション推進評価
中央社会保険医療協議会薬価専門部会
薬事日報
厚生労働省は25日、2025年度薬価改定に向け、24年度薬価制度改革実施後の補正加算の適用状況を、中央社会保険医療協議会薬価専門部会に報告した。前年度より加算率の合計が50%以上の成分数が増え、充実が図られた小児加算の加算率5%以上が付与された成分数も増加した。委員からは、改革によるイノベーション推進が評価される一方、国民皆保険制度の持続性とのバランスを考慮するよう求める声が相次いだ。
・・・もっと見る
2024-09-27
【NEWS】26年度の医学部臨時定員配分の考え方を提示 厚労省
医師多数県の地域枠削減、高齢医師が多い場合などは配慮
医療提供体制 医療制度改革
厚生労働省は9月20日の「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」に、2026年度の医学部臨時定員の配分の考え方を示した。将来的に医師の供給が需要を上回る見通しであることを踏まえ、25年度については医師多数県の臨時定員地域枠を削減する方針が決まっている。26年度もこの方向性を踏襲しつつ、医師多数県であっても若手医師が少ない場合や高齢医師の割合が高い場合などは一定の配慮を行うことなどを提案した。
・・・もっと見る
2024-09-27
鼠経ヘルニア日帰り手術専門 大阪の中心で月60件をこなす
大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニック(大阪市北区)
クリニックケーススタディ
岩村宣亜院長は医師になってから外科で内視鏡手術の経験を積み、大阪の中心地で鼠径ヘルニアの日帰り手術に特化したクリニックを開業し、月60件以上の手術を行っている
・・・もっと見る
2024-09-27
長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養
保険給付の在り方の見直しについて
セミナーレポート眼目
7月17日の中医協総会で10月から始まる「長期収載品の処方・調剤に関する選定療養の取扱い」について説明が行われました。
・・・もっと見る
2024-09-27
[介護] 介護職の賃上げ率2.52%、他産業より低調 介護関係9団体
「介護現場における物価高騰・賃上げ等の状況調査」結果(9/19)《介護関係9団体》
介護保険調査・統計
介護関係9団体の調査によると、介護施設・事業所などで働く正職員の2024年度の賃上げ率は平均2.52%で、一般企業の5.10%を2.58ポイント下回った。
・・・もっと見る
2024-09-27
[介護] 介護情報基盤、カードリーダーやセキュリティ対策ソフトなど支援へ
社会保障審議会 介護保険部会(第114回 9/19)《厚生労働省》
介護保険
厚生労働省は19日、利用者の介護情報を事業所や自治体、医療機関などが閲覧・共有するための「介護情報基盤」の整備に向けた財政支援の案を社会保障審議会・介護保険部会に示した。
・・・もっと見る
2024-09-27
[医療提供体制] 電子処方箋の併用注意チェック、約9割が「実装したい」
電子処方箋等検討ワーキンググループ(第6回 9/24)《厚生労働省》
医療提供体制調査・統計
厚生労働省は24日、電子処方箋管理サービスの機能拡充として2025年度以降の開発を検討する薬剤の併用注意チェックについて、全国の医療機関・薬局計5,159カ所のうち約9割が実装を希望しているとする調査結果を「電子処方箋等検討ワーキンググループ」(WG)で公表した。
・・・もっと見る