医療経営情報
「オンライン服薬指導」の検索結果
全 117 件
2021-09-10
[医療改革] オンライン服薬指導、見直し案を秋ごろに公表 厚労省
規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(第13回 9/10)《内閣府》
医療制度改革
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うオンライン服薬指導の特例の恒久化に向けて、厚生労働省は、対面診療を受けた患者を含め、初回からオンラインで指導を行えるようにする方向でルールの見直しを検討する。
・・・もっと見る
2021-08-23
[医療改革] 当面の課題にオンライン診療の報酬上の扱い 規制改革推進会議
規制改革推進会議(第11回 8/23)《内閣府》
医療制度改革
政府の規制改革推進会議は23日、6月の答申取りまとめ後初の会合をオンラインで開き、規制改革推進のこれまでの成果としてオンライン診療を挙げる一方、その診療報酬上の取り扱いを当面の課題に位置付けた(p3参照)(p5参照)。
・・・もっと見る
2021-08-06
規制改革実施計画にみる薬局への影響
デジタル規制改革の加速
セミナー眼目
2021年6月18日に「規制改革実施計画」が閣議決定されました。規制改革実施計画は、今後の規制改革の方向性をまとめたもので、規制改革を総合的に調査審議する内閣総理大臣の諮問機関である「規制改革推進会議」が、行政手続コストの削減や分野ごとの規制改革に取り組み、先に2020年7月2日に「規制改革推進に関する答申」が提出されます。その後引き続き検討を行い、「規制改革推進に関する答申」が2021年6月1日に内閣総理大臣に提出されています。
・・・もっと見る
2021-07-16
【22年度診療報酬改定】調剤報酬をテーマに議論 中医協・総会
同一敷地内薬局への対応を論点に追加を 有澤委員が要望
22年度診療報酬改定調剤
中央社会保険医療協議会・総会は7月14日、調剤報酬について議論した。この中で、診療側の有澤賢二委員(日本薬剤師会常務理事)は、新型コロナウイルス感染症対応の調剤報酬上の特例の継続を求めるとともに、オンライン服薬指導の要件緩和に慎重な姿勢を表明。2022年度改定に向けた論点に、医療機関と同一の敷地内にある薬局(同一敷地内薬局)への対応強化を加えることも要請した。
・・・もっと見る
2021-07-14
[診療報酬] 調剤基本料、支払側「薬局機能に応じて設定を」 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第483回 7/14)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会の総会は14日、2022年度の診療報酬改定に向けて調剤に関する議論を始めた。
・・・もっと見る
2021-07-01
次期改定で本格化するか?オンライン服薬指導の薬局経営への影響
オンライン診療オンライン服薬指導眼目
オンライン診療・オンライン服薬指導は、1度目の「緊急事態宣言」が出された2020年4月に大幅な規制緩和が時限的に行われました。オンライン診療は初診から可能となり、対応する疾患などの条件も緩和されました。
・・・もっと見る
2021-06-18
[医療改革] オンライン初診、22年度解禁へ 政府の規制改革実施計画
「規制改革実施計画」(令和3年6月18日閣議決定)(6/18)《内閣府》
医療制度改革
政府は18日、規制改革実施計画を閣議決定した。
・・・もっと見る
2021-06-18
コロナ禍で変革が求められる薬局経営(3)
ICT眼目薬局
2020年1月にわが国で始まった新型コロナの感染拡大は約1年が経過し、21年2月から医療従事者、高齢者とワクチン接種が始まっています。一方で、感染状況は第4波が来ており、3回目となる緊急事態宣言が発令されています。
・・・もっと見る
2021-06-16
2021年度介護報酬改定訪問薬剤師による居宅療養管理指導の改正チェックポイント(中)
介護支援専門員と薬剤師相互の情報連携を算定要件や運営基準に記載
介護報酬改定居宅療養管理指導調剤薬局最前線
前回では介護報酬改定の居宅療養管理指導における、オンライン服薬指導の評価の新設を中心としたトピックスについて紹介させて頂きました。今回はその他の事項も含め保険薬局の「居宅療養管理指導」を巡る改正ポイントについて、2020年の厚生労働省介護給付費分科会での議論の内容を踏まえ言及します。
・・・もっと見る
2021-06-07
【NEWS】オンライン初診の恒久化、今夏の骨格取りまとめを
規制改革推進会議が答申で提言
オンライン診療医療制度改革医療提供体制
政府の規制改革推進会議は6月1日、「規制改革推進に関する答申~デジタル社会に向けた規制改革の「実現」~」をまとめ、菅義偉首相に提出した。医療・介護分野では、オンライン診療・オンライン服薬指導の普及や、患者による診療情報開示請求手続きの円滑化、介護サービスの生産性の向上―などを盛り込んだ。このうち初診からのオンライン診療の恒久化については、今夏を目途に骨格を取りまとめるよう求めた。
・・・もっと見る