医療経営情報
「オンライン服薬指導」の検索結果
全 117 件
2022-04-08
2022年度診療報酬改定
薬局のためのポイント解説(1)
リフィル処方箋眼目診療報酬改定
2年に1度行われる調剤報酬改定。2022年度の改定は、薬局経営にとって大きなターニングポイントになると思われます。リフィル処方箋の導入、オンライン資格確認の評価、オンライン服薬指導の恒常化、そして対物中心から対人中心へのシフトと、薬機法の改正に基づき、薬局の在り方を根本から見直す改定内容となっています。今回は「リフィル処方箋」「オンライン資格確認」「オンライン服薬指導」について解説します。
・・・もっと見る
2022-03-14
2022年度診療報酬改定
クリニックのためのポイント解説
眼目診療報酬改定
2022年2月9日に2022年度診療報酬改定の「答申書」が示されました。この答申書は厚労相の諮問に対し、これまでの議論を整理して「改定案」をまとめたものです。今後は3月初旬の「告示」をもって、改定内容は確定することになります。答申書の中から、今回は主にクリニックに影響する内容絞って解説します。 ・・・もっと見る
2022-03-10
[医療改革] 自宅からのオンライン服薬指導、規制緩和を提案 日薬
薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第2回 3/10)《厚生労働省》
医療制度改革
日本薬剤師会(日薬)は10日、薬剤師が自宅から電話や情報通信機器を用いて服薬指導を実施できるように、検討を進めるべきだとの考えを厚生労働省の作業部会に示した。
・・・もっと見る
2022-02-04
Q.初診のオンライン診療は当該患者の「かかりつけ医」でなければ認められないのか?
Q&Aオンライン診療クリニック
2021年6月に行なわれた閣議決定(経済財政運営と改革の基本方針2021)で、「デジタル時代に向けた規制の見直し」として、これまで新型コロナウイルス感染収束までの時限的な特例措置とされていたオンライン診療及び、オンライン服薬指導の初診からの実施が認められました。
・・・もっと見る
2022-01-20
[医療提供体制] 薬局薬剤師の業務見直しへ2月にWGを開催 厚労省・検討会
薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第11回 1/20)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省はこのほど、薬局薬剤師の業務見直しに関するワーキンググループ(WG)を設置することを有識者検討会に提案し了承された(p54参照)。
・・・もっと見る
2022-01-18
【22年度診療報酬改定】薬局・薬剤師業務の評価体系を大幅見直しへ 議論の整理
「調剤料」、「薬剤服用歴管理指導料」を組み替え
22年度診療報酬改定診療報酬調剤
【概要】○1月14日にまとまった次期診療報酬の議論の整理によると、調剤報酬では、対物業務と対人業務の適切な評価を実現するため、「調剤料」と「薬剤服用歴指導管理料」の大幅な組み替えが行われる見通しとなった○「かかりつけ薬剤師指導管理料」は、かかりつけ薬剤師以外が対応する場合の評価を新設○医療機関の求めに応じて入院予定患者の持参薬の整理と服用薬の情報を文書で提供した場合の評価も新設する
・・・もっと見る
2022-01-13
診療報酬改定率決定
リフィル処方箋の導入・活用へ
リフィル処方箋眼目診療報酬改定
2022年度の診療報酬改定は、12月10日に「基本方針」が策定され、22日に予算大臣折衝を踏まえ「改定率」が決定されました。
・・・もっと見る
2021-12-06
[医療改革] オンライン服薬指導、対面との組み合わせの必要性に疑問の声
規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(12/6)《内閣府》
医療制度改革
政府の規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は6日、原則として同じ薬剤師による対面での服薬指導と組み合わせたオンライン服薬指導の実施の規定などを論点に議論したが、委員からは、その必要性を疑問視する声が上がった。
・・・もっと見る
2021-11-30
[医療改革] オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に 厚労省案
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(オンライン服薬指導関係)の一部改正通知(仮称)に関する御意見の募集について(11/30)《厚生労働省》ほか
医療制度改革
電話や情報通信機器を用いたオンラインでの服薬指導について、厚生労働省は11月30日、直接の対面指導を行っていなかった患者への実施も認める内容を盛り込んだ医薬品医療機器等法施行規則の一部改正の省令案と通知案を公表した(p1~p4参照)(p5~p6参照)。
・・・もっと見る
2021-09-15
Q.初診「オンライン診療」に適さない症状についての提言とは?
Q&Aオンライン診療クリニック
2021年6月、河野太郎行政改革担当大臣は、初診からのオンライン診療、オンライン服薬指導の恒久化を閣議決定した後、22年度中に実施すると表明しました。
・・・もっと見る