電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,665 件
2022-09-20

[開催案内] 電子処方箋モデル事業フォーラム、10月2日に開催 厚労省

電子処方箋モデル事業フォーラムを開催します(9/20)《厚生労働省》

医療制度改革
電子処方箋のモデル事業を10月末ごろから開始するのに先立ち、厚生労働省は同月2日、「電子処方箋モデル事業フォーラム」と住民向けの説明会をオンライン形式(YouTube配信)で開催する  ・・・もっと見る

2022-09-20

[医療提供体制] 緊急包括支援交付金を8,266億円増額 予備費支出を閣議決定

令和4年度一般会計新型コロナウイルス感染症及び原油価格・物価高騰対策予備費使用実績(9/20)《財務省》

医療提供体制新型コロナウイルス
政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大や原油価格、物価の高騰に対応するため、予備費から総額3兆4,846億円を支出することを閣議決定した。  ・・・もっと見る

2022-09-20

【NEWS】22年6月の要介護・要支援認定者数は694.8万人

22年6月介護保険事業状況報告 厚労省

調査・統計 介護保険 高齢者
 厚生労働省が9月15日に公表した「介護保険事業状況報告の概要」(2022年6月暫定版)によると、22年6月末現在の第1号被保険者数は3,590万人、要介護(要支援)認定者数は694.8万人となった。詳細は以下の通り。  ・・・もっと見る

2022-09-20

【NEWS】「機能強化加算」や「オンライン診療料」の届出が増加

厚労省が主な施設基準の届出状況を中医協に報告

診療報酬 医療制度改革
 厚生労働省は9月14日の中央社会保険医療協議会・総会に、2021年7月1日現在における主な施設基準の届出状況などを報告した。それによると、「機能強化加算」や「オンライン診療料」の届出数が増加傾向にあることが明らかになった。  ・・・もっと見る

2022-09-20

【NEWS】[調査・統計]オンライン資格確認、8割が反対

保団連

調査・統計
全国保険医団体連合会(住江憲勇会長)は9月6日、8月に開催された中医協総会で紙レセプト以外の医療機関・薬局にオンライン資格確認のシステム導入を原則義務化する療養担当規則の改正案が答申されたことを受け実施した緊急アンケートの結果を発表した。  ・・・もっと見る

2022-09-20

特集 どうなる?急性期入院医療

2022年度診療報酬改定を振り返る

特集
2022年度診療報酬改定は高度急性期医療を高く評価する一方で、一般急性期病院には厳しい内容となった。トピックとなった重症度、医療・看護必要度のA項目「心電図モニターの管理」の削除をはじめ、内科系疾患を中心とした病院では、「急性期一般入院料1を維持できない」とささやかれている。改定を受け、今後の病床機能の適材適所を考える。  ・・・もっと見る

2022-09-16

[医療提供体制] 医師労働時間短縮計画の評価、手続きが順調でも4カ月程度

医療機関勤務環境評価センター よくある質問(9/16)《医療機関勤務環境評価センター》

医療提供体制働き方改革
医療機関の「医師労働時間短縮計画」を評価する「医療機関勤務環境評価センター」が公式ホームページを開設し、医療機関が評価を申し込んでから結果が出るまでに、提出資料などに不備がなく手続きが順調に進んだとしても、おおむね4カ月程度はかかるとの見通しを明らかにした  ・・・もっと見る

2022-09-16

[医療提供体制] 病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ

日本病院団体協議会 記者会見(9/16)《日本病院団体協議会》

医療提供体制
日本病院団体協議会(日病協)は16日の代表者会議で、病院の薬剤師が不足している問題の解決に向け、何らかの政策提言をまとめる方針を決めた。  ・・・もっと見る

2022-09-16

[医療提供体制] 医療・福祉分野の就業者、40年に96万人不足 厚生労働白書

令和4年版 厚生労働白書-社会保障を支える人材の確保-(9/16)《厚生労働省》

医療提供体制調査・統計
厚生労働省は16日、厚生労働白書(2022年版)を公表した。  ・・・もっと見る

2022-09-16

[医療費] 21年度概算医療費、過去最大の44.2兆円 前年度比4.6%増

令和3年度 医療費の動向(9/16)《厚生労働省》

医療保険調査・統計
厚生労働省は16日、2021年度の概算医療費は過去最大の44.2兆円(速報値)で、前年度から4.6%増えたことを明らかにした。  ・・・もっと見る