医療経営情報
「」の検索結果
全 35,665 件
2022-09-26
[介護] 次期制度改正へ「給付と負担」の検討開始 社保審・介護保険部会
社会保障審議会 介護保険部会(第98回 9/26)《厚生労働省》
介護保険
次の介護保険制度改正に向け、社会保障審議会の介護保険部会は26日、「給付と負担」に関する検討を始めた。
・・・もっと見る
2022-09-26
【NEWS】21年度の概算医療費は前年度比4.6%増の44.2兆円
コロナによる医療費激減からの反動で大きく伸長
調査・統計 医療費
厚生労働省が9月16日に公表した「令和3年度(2021年度)医療費の動向」によると、21年度の医療費は44.2兆円だった。前年度比では約2兆円、4.6%の増加。新型コロナウイルス感染症の影響で医療費が大きく落ち込んだ前年度からの反動で、大きく伸びた。今回公表されたのは、「概算医療費」の年計。労災・全額自費等の費用は含まず、国民医療費の約98%に相当する。
・・・もっと見る
2022-09-26
【NEWS】[調査・統計]8月の医療事故報告は24件
日本医療安全調査機構
調査・統計
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が発表した8月の「医療事故調査制度の現況報告」では、医療事故報告24件(累計2428件)あった。病院・診療所別では、すべて病院からの報告だった。 ・・・もっと見る
2022-09-26
【NEWS】[感染症]ラゲブリオ、一般流通が16日スタート
厚労省
感染症
厚生労働省はこのほど、新型コロナウイルス感染症の患者を対象とした経口抗ウイルス薬「モルヌピラビル」(販売名:ラゲブリオRカプセル200mg)が9月16日から一般流通が始まることによって、国供給は「9月15日15時までの申請分」をもって終了することを、事務連絡で明らかにした。
・・・もっと見る
2022-09-26
介護電子申請・届出システム
2022年度下半期から段階的に利用拡大、伴走支援で「手引き」を作成し促進も
キーポイント要諦
介護の「電子申請・届出システム」は2022年度下半期からの運用開始を予定しているが、その意向を持つ自治体はまだ2%程度であることが分かった。厚生労働省は早期利用の促進に向け、利用を開始する自治体への伴走支援などを行いながら、22年度中に「手引き」をとりまとめる考えだ。
・・・もっと見る
2022-09-22
[医療改革] 社会保障改革の工程表改定に着手 経済・財政一体改革推進委
経済・財政一体改革推進委員会(令和4年第2回 9/22)《内閣府》
医療制度改革
政府は、新経済・財政再生計画に盛り込まれた分野ごとの施策を確実に進めるため、年末に新たな改革工程表を策定する。
・・・もっと見る
2022-09-22
[医療改革] 調剤業務の一部外部委託、距離制限などの見直しを要望 経団連
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(第9回 9/22)《内閣府》
医療制度改革
調剤業務の一部外部委託を巡り、経団連は22日、政府の規制改革推進会議の「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)で、委託元と委託先の間での距離的な制限などの見直しを求めた。
・・・もっと見る
2022-09-22
[診療報酬] 診療報酬改定DXの推進などでタスクフォースを設置へ 厚労省
「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム(第1回 9/22)《厚生労働省》
医療制度改革診療報酬
医療分野のデジタル化の実現に向け、「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チームが動き出した。
・・・もっと見る
2022-09-22
【NEWS】手足口病の報告数が3週連続で増加
感染症週報第35週を公表 国立感染研
調査・統計、保健・健康
国立感染症研究所は9月16日、「感染症週報2022年第35週(8月29日~9月4日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。
・・・もっと見る
2022-09-22
【2022年度診療報酬改定】大病院受診時定額負担見直しで事務連絡 厚労省
消費税分含め初診7,000円以上、再診3,000円以上を徴収
22年度改定 診療報酬 医療制度改革
厚生労働省はこのほど、10月1日から見直す、紹介状なしで大病院を受診した場合の定額負担について、関係団体などに事務連絡した。見直し後の患者からの徴収額について同省は、消費税込みで初診は7,000円以上、再診は3,000円以上(医科の場合)とすることを求めた。 ・・・もっと見る