医療経営情報
「」の検索結果
全 35,665 件
2022-09-29
【NEWS】[調査・統計]65歳以上は最多の3,627万人、総人口の29%
総務省
調査・統計
総務省は9月18日、統計からみた日本の65歳以上の高齢者の姿について取りまとめ発表した。 ・・・もっと見る
2022-09-29
スタッフがワクワク仕事に取り組める環境整備で自立型の組織をつくる
医療法人佑諒会千里中央花ふさ皮ふ科(大阪府豊中市)
クリニックケーススタディ
千里中央花ふさ皮ふ科は、「患者さんに信頼され、スタッフがワクワク働き、クリニック自体が成長し、日本社会に貢献する、4方よしのクリニック」を理念に掲げ、皮膚科の保険診療をベースに美容皮膚科の自費診療も行っている。
・・・もっと見る
2022-09-28
[医療提供体制] 在宅で積極的役割担う機関、医療計画に記載 厚労省WG了承
在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第6回 9/28)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」の作業部会は28日、在宅医療で積極的な役割を担う医療機関や連携拠点を2024年度からの次期医療計画に位置付けるとともに、都道府県がそれらを圏域内に少なくとも1つ以上設定するよう求めていくことを決めた。
・・・もっと見る
2022-09-28
[医療改革] 高齢者医療、現役世代の支援金見直しを検討へ 政府
全世代型社会保障構築会議(第7回 9/28)《内閣官房》
医療制度改革
政府の全世代型社会保障構築会議が28日に開かれ、医療・介護制度改革などテーマごとの本格的な議論を始めた。
・・・もっと見る
2022-09-28
【NEWS】21年度3月の医療保険医療費を公表 厚労省
医療費総額は前年比75歳未満0.6%増、75歳以上1.0%増
調査・統計、医療費
厚生労働省は9月16日、「最近の医療費の動向(医療保険医療費)」(2021年度3月号)を公表した。それによると、21年度3月の医療保険医療費の総額は75歳未満が2兆2,123億円(対前年同期比0.6%増)、75歳以上が1兆5,051億円(1.0%増)。4月から3月の年度累計では、75歳未満が24兆7,091億円(6.4%増)、75歳以上は16兆9,437億円(2.7%増)となった。詳細は以下の通り。 ・・・もっと見る
2022-09-28
【NEWS】病院・診療所別の医師偏在指標を参考値として提示へ
医師偏在指標の見直しで厚労省が提案
医療提供体制、医療制度改革
厚生労働省は9月21日の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」に、「医師偏在指標」の見直しに関する論点を示した。病院・診療所別の医師偏在指標を参考資料として都道府県に提供することや、複数の医療機関に勤務する医師の実態が反映されるよう、医師偏在指標の算出に用いる医師数を主たる従事先と従たる従事先で按分することなどを提案。構成員から大きな異論は出なかった。 ・・・もっと見る
2022-09-28
【NEWS】[感染症]免疫不全患者への対処、共同宣言に賛同表明
アストラゼネカなど
感染症
アストラゼネカ株式会社(堀井貴史代表取締役社長)と一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン(天野慎介理事長)、特定非営利活動法人血液情報広場・つばさ(橋本明子理事長)、特定非営利活動法人PID(原発性免疫不全症候群)つばさの会(木村俊理事長)は9月13日、継続する新型コロナウイルス感染症の世界的流行が健康上の高いリスクとなっている免疫不全の患者のアンメットメディカルニーズ(満たされていない医療ニーズ)に対処するよう、アストラゼネカ・グローバルが世界の患者団体とともに各国政府と医療政策関係者に対し呼びかけ発表した今年8月16日付けの共同声明に、日本から賛同・参画したことを発表した。 ・・・もっと見る
2022-09-28
Q.「看護職員処遇改善評価料」を算定するにはどのような手続きが必要でしょうか?
Q&A病院
当院は今年2月から看護職員の賃上げを実施し、現在、「看護職員等処遇改善事業補助金」の支給を受けています。10月以降も引き続き処遇改善に取り組み、診療報酬の「看護職員処遇改善評価料」を算定したいと考えています。算定を開始するまでにはどのような手続きが必要になるのでしょうか。
・・・もっと見る
2022-09-27
[診療報酬] 紹介・逆紹介割合、報告の免除規定を明示 厚労省が疑義解釈
疑義解釈資料の送付について(その28)(9/27付 事務連絡)《厚生労働省》
2022年度改定診療報酬
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その28)」で、特定機能病院や一般病床200床以上の紹介受診重点医療機関などの初診料や外来診療料に係る紹介・逆紹介割合の実績報告の免除規定を明確化した。
・・・もっと見る
2022-09-27
[診療報酬] 疾患別リハ料と二類感染症患者入院診療加算の併算定可 厚労省
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その76)(9/27付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルス診療報酬
厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染した入院患者に感染予防策を取って疾患別リハビリテーションを行った場合、疾患別リハビリテーション料と共に二類感染症患者入院診療加算として250点の算定を認める特例を決め、都道府県などに事務連絡を出した。
・・・もっと見る