医療経営情報
「」の検索結果
全 35,666 件
2023-01-17
【NEWS】介護医療院数が前年比で15.1%増加 21年介護施設・事業所調査
地域密着型サービスでは看多機などが大きく伸長
介護保険 調査・統計
厚生労働省は12月27日、2021年の「介護サービス施設・事業所調査の概況」を公表した。それによると、介護医療院の施設数は前年比で15.1%増加。これに対して24年3月末で廃止予定の介護療養型医療施設(介護療養病床)は24.3%減り、病床の転換が進んでいることが窺えた。
・・・もっと見る
2023-01-17
Q. 2023年4月から中小企業の割増賃金率は、どれくらい上がるのでしょうか
Q&A人事労務
2023年4月から中小企業の割増賃金率が上がると聞きましたが、どれくらい上がるのでしょうか。
・・・もっと見る
2023-01-16
[介護] 処遇改善加算の計画書、前年度との賃金額の比較を省略へ 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第213回 1/16)《厚生労働省》
介護保険
厚生労働省は、介護職員の処遇改善に関する加算に係る申請手続きの簡素化を進める。
・・・もっと見る
2023-01-16
[感染症] コロナ死亡者が10週連続で増加、第7波を上回るレベル 感染研
新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2023年第1週(1月2日-1月8日、1月9日現在)(1/16)《国立感染症研究所》
新型コロナウイルス調査・統計保健・健康
新型コロナウイルス感染症の死亡者数が10週連続で増加したことが、国立感染症研究所が16日に公表したサーベイランス週報(第1週、1月2日-1月8日)で分かった。
・・・もっと見る
2023-01-16
[診療報酬] 診療・介護報酬同時改定で意見を交換へ 中医協と社保審分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第213回 1/16)《厚生労働省》
介護報酬改定診療報酬
厚生労働省は、社会保障審議会の介護給付費分科会が16日に開いた会合で、2024年度に予定されている診療報酬と介護報酬の同時改定を見据え、中央社会保険医療協議会との意見交換を行う方針を示した。
・・・もっと見る
2023-01-16
[医療改革] オンライン資格確認の導入猶予の延長をけん制 社保審・部会
社会保障審議会 医療保険部会(第162回 1/16)《厚生労働省》
医療制度改革
社会保障審議会の医療保険部会は16日、4月から保険医療機関・薬局に導入を原則義務化するオンライン資格確認等システムなどをテーマに議論した。
・・・もっと見る
2023-01-16
[医療改革] 中長期の経済財政政策で特別セッション 経済財政諮問会議
経済財政諮問会議(令和5年第1回 1/16)《内閣府》
医療制度改革
政府の経済財政諮問会議は16日、有識者8人を招き、中長期を見据えた経済財政政策に関する特別セッションを行った。
・・・もっと見る
2023-01-16
重複投薬の検知8000件超に‐電子処方箋モデル事業
厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会
薬事日報
厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会が12日に開かれ、電子処方箋のモデル事業開始後2カ月半で重複投薬等の検知件数が8000件を超えたことに対して件数の多さを指摘する声が上がった。運用開始後に患者とのトラブルを避けるため、重複投薬をチェックすることを丁寧に説明する必要性を強調する意見なども出た。
・・・もっと見る
2023-01-16
「プル型報奨」へモデル事業‐抗菌薬開発の支援額検証
厚生労働省
薬事日報
厚生労働省は、来年度から抗菌薬を販売する企業が薬剤耐性(AMR)対策に協力することで一定額の収入を国が支援する「プル型インセンティブ」のモデル事業をスタートさせる。製造販売業者からの公募により公衆衛生上脅威となる薬剤耐性菌の治療薬を選定し、日本におけるプル型インセンティブの実現可能性を具体的に検証し、新たな抗菌薬開発を促すのが狙いだ。今夏頃までをメドに事業開始を目指す。 ・・・もっと見る
2023-01-16
地域医療連携推進法人活用法 (2)
地域、病院の経営課題を解決する!
特集
地域医療連携推進法人日本海ヘルスケアネットは多様な共同事業を展開することで効率化を図り、参加法人の黒字化を進める。栗谷義樹代表理事に事業展開と、連携法人の運営のポイントを語ってもらった。 ・・・もっと見る