医療経営情報
「電子処方箋」の検索結果
全 254 件
2023-05-15
【NEWS】電子処方箋、導入意欲高い病院を中心に面的拡大を促進 厚労省
普及拠点6病院を選定、5月以降本格運用を開始
医療提供体制 医療制度改革
厚生労働省は4月28日に開いた「第2回電子処方箋推進協議会」で、電子処方箋の普及促進策として、公的病院への導入や特に導入意欲の高い病院などを中心に周辺施設への導入拡大を図っていく方針を説明。後者は6病院を対象施設に選定し、5月から6月にかけて電子処方箋の運用を開始することを明らかにした。 ・・・もっと見る
2023-05-10
[医療改革] 電子処方箋、全額補助が必要 厚労省・有識者協議会
電子処方箋推進協議会(第2回 4/28)《厚生労働省》
医療制度改革
医療機関での電子処方箋導入が進んでいないとして、4月28日に開かれた厚生労働省の有識者協議会「電子処方箋推進協議会」では、全額補助を国が負担すべきとの声が相次いだ。
・・・もっと見る
2023-05-09
[医療提供体制] 電子処方箋「面的拡大」、導入意欲高い病院など中心に
電子処方箋推進協議会(第2回 4/28)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省は4月28日、電子処方箋を全国的に普及させるため、導入意欲が特に高く現在稼働中や近く稼働する予定の病院を中心として「面的拡大」に取り組む方針を有識者協議会に示した。
・・・もっと見る
2023-05-08
【NEWS】診療報酬改定DXなどに関する議論を開始 中医協・総会
支払側からは薬価改定の施行時期は4月を維持すべきとの意見も
医療制度改革、医療提供体制、診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は4月26日、医療DXについて議論した。その柱の一つである「診療報酬改定DX」では、診療報酬改定に伴うシステム改修コストの低減や作業負荷の平準化を図る狙いから、改定の施行時期の後ろ倒しについて総会で検討し、結論を得ることになっている。改定施行時期の後倒しについては複数の委員が、現場の混乱を避けるためには丁寧な議論や十分な説明・周知が不可欠だとの認識を表明。支払側からは、薬価改定の施行時期は現行の4月施行を維持するべきだとの意見が出た。
・・・もっと見る
2023-04-26
[診療報酬] 勤務環境改善でDX推進、診療報酬での評価が論点に 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第543回 4/26)《厚生労働省》
2024年度改定診療報酬
厚生労働省は26日の中央社会保険医療協議会・総会で、医療者の勤務環境の改善を進めるに当たって医療DXによる取り組みを診療報酬で評価することなどを論点に挙げた<doc9012page64> ・・・もっと見る
2023-04-17
【調査】電子処方箋の受付開始1割‐来年3月まで7割が計画
日本保険薬局協会
薬事日報
電子処方箋の受付を開始している薬局が全体の1割であることが、日本保険薬局協会(NPhA)が実施した調査で明らかになった。計画としては74%の企業が来年3月末までに順次運用を開始すると回答しており、NPhAは「2025年3月までに全薬局が電子処方箋を導入する政府目標には十分間に合う」との見通しを示している。 ・・・もっと見る
2023-04-13
[医療改革] 医療DXの司令塔機能を厚労省内に確保へ 自民党PTが提言
「医療DX令和ビジョン2030」の実現に向けて(4/13)《自由民主党》
医療制度改革
自民党の健康・医療情報システム推進合同プロジェクトチーム(PT)は13日、「医療DX令和ビジョン2030」の実現に向けた提言を公表した ・・・もっと見る
2023-04-10
【中間報告書】薬剤師にメリット実感なく‐電子処方箋の課題浮き彫り
厚生労働省
薬事日報
厚生労働省は5日、昨年10月末から実施している電子処方箋のモデル事業に関する中間報告書を公表した。利用状況や課題をヒアリングしたところ、マイナンバーカードの利用者が少ないことなどを背景に、「過去の薬剤情報が調剤の参考になる事例がない」と回答する薬剤師が7割超に上るなど、電子処方箋のメリットを享受するには道半ばの実態が浮き彫りとなった。 ・・・もっと見る
2023-04-07
[介護] 共有すべき介護情報、直近のサービス状況など提言 厚労省
健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第5回 4/5)《厚生労働省》
介護保険
厚生労働省の介護情報利活用ワーキンググループ(WG)は5日、介護事業所や自治体が医療機関に共有すべき介護情報の具体的な内容について議論した。
・・・もっと見る
2023-04-05
[医療改革] 3月初旬時点の電子処方箋発行率6% モデル事業中間報告
令和4年度オンライン資格確認等システムの基盤を活用した電子処方箋に関するモデル事業一式中間報告書(令和5年4月5日掲載)(4/5)《厚生労働省》
医療制度改革調査・統計
2022年10月から運用を始めた全国4カ所のモデル事業地区での電子処方箋の発行が低調だ。
・・・もっと見る