医療経営情報
「」の検索結果
全 35,658 件
2024-05-21
[医療提供体制] サイバーセキュリティ対策チェックリスト改訂 厚労省
令和6年度版「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル-医療機関・事業者向け-」について(5/13)《厚生労働省》
医療提供体制
厚生労働省は、「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」を2024年度版に改訂したことを都道府県や医療関係団体などに通知した。
・・・もっと見る
2024-05-21
[医療改革] 市販薬の過剰摂取対策にマイナカード活用など提案 日薬
厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和6年度第2回 5/16)《厚生労働省》
医薬品・医療機器医療制度改革
厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会は16日、医薬品医療機器等法(薬機法)の次の改正に向けて関係団体からヒアリングを行い、日本薬剤師会は、乱用の恐れがある市販薬の取り扱いに関して、マイナンバーカードを活用し医薬品の購入履歴を一元管理できるようにすることや、小容量1個の販売を原則とする仕組みを提案した。
・・・もっと見る
2024-05-21
[医療提供体制] HPVワクチンのキャッチアップ接種、早期対応呼び掛け 日医
日本医師会 定例記者会見(5/15)《日本医師会》
医療提供体制保健・健康
日本医師会の釜萢敏常任理事は15日の定例記者会見で、子宮頸がんなどを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチン接種を逃した女性へ特例で実施している「キャッチアップ接種」の早期対応を呼び掛けた。
・・・もっと見る
2024-05-21
[診療報酬] 24年度改定、疑義解釈資料「その5」を事務連絡 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その5)(5/17付 事務連絡)《厚生労働省》
2024年度改定診療報酬
厚生労働省は5月17日付けで、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その5」を地方厚生(支)局などに送付した。
・・・もっと見る
2024-05-21
[医療提供体制] マイナ保険証、4月の利用率6.56% 過去最高も地域差目立つ
社会保障審議会 医療保険部会(第178回 5/15)《厚生労働省》
医療提供体制
社会保障審議会の医療保険部会が15日開かれ、厚生労働省は、マイナ保険証の4月の利用率が全国ベースで6.56%だったことを報告した。
・・・もっと見る
2024-05-20
患者急変時の薬準備せず-薬局6割、在宅対応に課題
薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会
薬事日報
帝京平成大学薬学部の渡邊伸一教授を代表者とする厚生労働科学研究班は17日、「在宅医療における薬剤師と関係職種の連携の実態把握および推進のための調査研究」の結果を公表し、患者の急変時に備えた医薬品の準備状況について「何もしていない」と回答した薬局が6割に達したことを明らかにした。
・・・もっと見る
2024-05-20
製造管理者、非薬剤師にも-日薬連など制度改正要望
厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会
薬事日報
厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会が16日に開かれ、関係業界から医薬品医療機器等法の改正に向けたヒアリングを行った。日本製薬団体連合会と体外診断薬業界は、製造管理者要件を薬剤師以外にも広げるよう要望した。委員からは「製造管理者要件を薬剤師以外に広げた場合に、製造管理者の適格性を担保する新たな仕組みはあるのか」などの指摘が上がった。
・・・もっと見る
2024-05-20
【NEWS】24年度診療報酬改定附帯意見の検討の進め方を了承 中医協
28項目の調査検証・議論を総会や分科会等で分担
診療報酬 医療制度改革
中央社会保険医療協議会・総会は5月15日、2024年度診療報酬改定の答申書附帯意見に記載された事項について、検討の進め方の案を了承した。総会や分科会等で分担して改定の影響の検証や26年度の次期改定に向けた調査・検討を行う。
・・・もっと見る
2024-05-20
【NEWS】24年1月の 保険給付費の総額は9,014億円
厚労省・介護保険事業状況報告
介護保険
厚生労働省はこのほど、2024年1月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。
・・・もっと見る
2024-05-20
医療DX
マイナ保険証の医療現場における利用勧奨を「加算」と「支援金」で後押し
キーポイント要諦
2024年度診療報酬改定では、医療機関等の「医療DX」の体制整備を評価する加算が新設された。医療現場におけるマイナ保険証の利用勧奨を加速させることが狙いだ。医療DXの推進は、その基盤となるマイナ保険証の普及が鍵を握っている。 ・・・もっと見る