電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

「」の検索結果

全 35,665 件
2024-06-18

[介護] 介護5団体が物価高への支援継続など自民党に要望

経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2024の策定に係る要望について(6/6)《全国老人保健施設連盟ほか》

介護保険
全国老人保健施設連盟など介護5団体は、物価動向を反映した支援の継続や介護福祉人材施策の充実などを「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太方針2024)に盛り込むことを求める要望書を自民党の渡海紀三朗政務調査会長に連名で提出した。  ・・・もっと見る

2024-06-18

[医療提供体制] サイバー攻撃に備えたBCP、策定している病院は3割未満

健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第22回 6/10)《厚生労働省》

医療提供体制
サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)を策定している病院は5,353施設の3割にも満たないことが10日、厚生労働省の調査結果で明らかになった。  ・・・もっと見る

2024-06-17

【薬価研 研究報告】薬価差偏在の是正が必要-「改定あり方」議論で検討へ

日本製薬団体連合会

薬事日報
日本製薬団体連合会保険薬価研究委員会は14日、今年度薬価制度改革などに関する研究報告を発表した。その中で薬価差のあり方に触れ、「過度な薬価差・薬価差の偏在の是正に取り組むべきである」と指摘した。薬価研の石牟禮(いしむれ)武志委員長は同日の記者会見で、厚生労働省が薬価差の実態調査に乗り出すことを挙げ、「丁寧な議論ができるような調査結果に期待している」と述べ、薬価研としては薬価差を構造的に生む「薬価改定のあり方」の検討の中で取り上げる考えを示した。  ・・・もっと見る

2024-06-17

品質文化醸成度を定量評価-経営と現場のギャップ分析

東京理科大学

薬事日報
東京理科大学は、日本ジェネリック製薬協会や富山大学と協力し、医薬品の品質に関する不適正事案の発生防止に向け、各製薬企業が品質文化の醸成に必要な活動を洗い出し、品質文化の醸成度を測るための「品質文化醸成度評価ツール」を作成した。28項目の評価指標から「従業員の成長や働きがい」「経営陣のコミットメント」「改善活動」など五つのカテゴリーに分けて評価し、品質文化の醸成度評価を行えるよう役立てる。13日から日本製薬団体連合会傘下の製薬団体や会員企業に対し、評価ツールの無償提供を始めた。  ・・・もっと見る

2024-06-17

【24年度診療報酬改定】マイナ保険証の利用状況でヒアリングを実施 中医協・総会

「医療DX推進体制整備加算」の施設基準の設定に向け

24年度改定 同時改定 診療報酬 医療制度改革
厚生労働省は6月12日の中央社会保険医療協議会・総会に、2024年度診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」に関するヒアリングの実施案を提示し、了承された。医療機関や薬局におけるマイナ保険証の利用実態などを把握し、同加算の施設基準を検討する際の参考にする。  ・・・もっと見る

2024-06-17

医療DX推進体制整備加算

要件となる電子処方箋などが「導入未定」でも経過措置期間中は算定が可能

キーポイント要諦
2024年度診療報酬改定から、医療DX推進の一環として施行時期が後ろ倒しされ、6月1日となった。新設項目等を算定するためには6月3日までの届出・受理が必要になるが、5月下旬は届出の集中・混雑が予想されるため、厚生労働省は早めの対応を呼びかけている。  ・・・もっと見る

2024-06-17

[医薬品] 濫用の恐れある医薬品、手の届かない場所に陳列 厚労省案

厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和6年度第3回 6/6)《厚生労働省》

医薬品・医療機器
薬局やドラッグストアで購入できる一般用医薬品の濫用が若年者を中心に拡大しつつあるとして、厚生労働省は6日、そうした医薬品を購入者の手が届かない場所に陳列し、購入者の状況確認や医薬品の濫用に関する情報提供を薬剤師などに新たに義務付ける販売方法の見直し案を厚生科学審議会の部会に示した。  ・・・もっと見る

2024-06-17

[医療提供体制] 電子カルテ情報共有サービス、モデル事業を9地域で実施へ

健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第22回 6/10)《厚生労働省》

医療提供体制
厚生労働省は10日に開催した健康・医療・介護情報利活用検討会の「医療等情報利活用ワーキンググループ」で、2025年1月より電子カルテ情報共有サービスのモデル事業を全国9地域で実施予定と報告した。  ・・・もっと見る

2024-06-17

[医療改革] 「かかりつけ医機能」報告制度、検討状況を社保審部会に報告

社会保障審議会 医療部会(第108回 6/7)《厚生労働省》

医療制度改革
厚生労働省は7日、2025年4月に施行される「かかりつけ医機能」報告制度の検討状況を社会保障審議会・医療部会に報告した。  ・・・もっと見る

2024-06-14

24年度改定調査を了承-後発品やリフィルなど

中央社会保険医療協議会総会

薬事日報
中央社会保険医療協議会は12日の総会で、2024年度診療報酬改定の結果検証にかかる特別調査を実施することで了承した。  ・・・もっと見る