医療経営情報
「」の検索結果
全 35,666 件
2024-06-28
【北里大 成川氏】薬機法でRMP明確化を-市販後安全対策に活用促す
薬事日報
厚生労働行政推進調査事業費補助金「次期制度改正を見据えた医薬品市販後安全対策の再構築に関する研究」(研究代表者:北里大学薬学部成川衛教授)の研究班は、医薬品リスク管理計画(RMP)に関する規定を医薬品医療機器等法本体に設け、RMPに基づいた医薬品の市販後安全対策にかかる法令上の仕組みを構築することを提言した。条件付き承認制度の運用拡大などにより、安全性情報が限られる状況で承認される医薬品の増加が見込まれる中、薬機法本体にRMPの位置づけを明確にすることで製薬企業に市販後安全対策への取り組みを促す。一方、地域医療でも薬剤師から患者への指導にRMP資材の活用が期待される中、制度改正が大きな後押しになるとした。 ・・・もっと見る
2024-06-28
【NEWS】25~27年度も歳出改革努力を継続 骨太方針2024が閣議決定
社会保障関係費の抑制努力も継続へ
医療制度改革、医療提供体制、診療報酬
政府は6月21日、「経済財政運営と改革の基本方針2024」(骨太の方針2024)を閣議決定した。25~27年度までの3年間は予算編成においてこれまでの歳出改革努力を継続すると明記。その具体的な内容については、「経済・物価動向等に配慮しながら、各年度の予算編成過程において検討する」とした。社会保障関係費においてもこの間、実質的な伸びを高齢化による増加相当分に抑制する「骨太の方針2021」の目標達成を引き続き目指すことになる。
・・・もっと見る
2024-06-28
介護事業所における営業力強化マニュアル(9)
シーン別のお役立ち営業のポイント
介護経営介護事業所における営業力強化マニュアル
介護事業における営業活動は、いくつかのシーンに分かれます。それぞれのシーンによって、お役立ち営業の流れは多少異なりますので、そのシーンごとの工夫を以下に示していきます。
・・・もっと見る
2024-06-28
[医療提供体制] 「二次医療圏」の抜本見直し年末に提言へ 日本病院会
日本病院会 定例記者会見(6/18)《日本病院会》
医療制度改革医療提供体制
日本病院会の相澤孝夫会長は18日の記者会見で、「二次医療圏」の抜本的な見直しを提言する方針を明らかにした。
・・・もっと見る
2024-06-28
[医療提供体制] 地域連携薬局、在宅医療への対応を必須の機能に
薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第6回 6/17)《厚生労働省》
医療制度改革医療提供体制
厚生労働省は17日の有識者検討会で、患者の入退院時に医療機関と情報連携する地域連携薬局が担う機能について夜間・休日などの「臨時対応」を含む在宅医療への対応を必須とし、ターミナルケアや無菌製剤処理への対応を追加的な機能とする整理案を示した。
・・・もっと見る
2024-06-28
[医療改革] 電子処方箋の導入、働き掛け強化へ デジタル行財政改革
デジタル行財政改革会議(第7回 6/18)《内閣官房》
医療制度改革
政府は18日、電子処方箋の導入のてこ入れ策を盛り込んだ「デジタル行財政改革 取りまとめ2024」を決定した。
・・・もっと見る
2024-06-27
【NEWS】医療機関機能に着目した役割分担・連携を促進 新地域医療構想
厚労省が検討会に論点案を提示
医療提供体制、医療制度改革
厚生労働省は6月21日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」に論点案を提示した。2040年ごろを見据えた新たな地域医療構想を、中長期的な将来の医療需要や医療資源等を踏まえた医療提供体制全体の将来ビジョンと定義。これに対して医療計画は直近6年間の5疾病6事業に関する具体的な取り組みを定めるものと両者の関係性を整理した。現行構想の病床機能よりも視野を広げ、医療機関機能に着目して医療機関間の役割分担と連携を推進する方針も打ち出した。
・・・もっと見る
2024-06-27
Q. 2024年6月から始まるマイナ保険証利用促進のための新たな支援策の内容は?
Q&Aクリニック
マイナ保険証の利用促進を目的とした医療機関等の支援策が2024年6月からリニューアルされると聞きました。これまでの仕組みと何が違うのか、詳しい内容を教えてください。
・・・もっと見る
2024-06-27
[診療報酬] 処置・手術の休日加算「改定の影響慎重に見極め」 厚労省
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和6年度第1回 6/14)《厚生労働省》
2024年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が14日に開いた会合で、厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定で行った処置・手術の「休日加算1」などの見直しで、2年後に経過措置を終えて新たなルールを適用できるのかを判断するため、医療現場への影響を慎重に見極める考えを示した。
・・・もっと見る
2024-06-27
[医療改革] 調剤業務の一部を薬局間で委託、大阪市が7月1日から受付開始
薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第6回 6/17)《厚生労働省》
医療制度改革医療提供体制
厚生労働省は17日、国家戦略特別区域での調剤業務の一部を薬局間で委託する事業について大阪市が7月1日から受付を開始することを有識者検討会に報告した。
・・・もっと見る