医療経営情報
「オンライン服薬指導」の検索結果
全 117 件
2020-03-11
Q.解禁されるオンライン服薬指導の具体的要件について
Q&A調剤薬局報酬改定
2020年度診療報酬改定で実施可能となるオンライン服薬指導の内容と、従来から中医協でも導入する際の懸念とされてきた患者宅への薬剤の配送料徴収の是非について教えて下さい。
・・・もっと見る
2020-03-06
[診療報酬] オンライン服薬指導を9月から解禁、特区以外でも 政令を決定
閣議(3/6)《首相官邸》
医療制度改革
政府は6日、改正医薬品医療機器等吠薬機法)の施行日などを定める政令を閣議決定した。
・・・もっと見る
2020-03-05
2020年度診療報酬改定ホットニュース
今回の「目玉」項目をピンポイント解説(上)
2020年度報酬改定キーポイント要諦
1月31日に厚生労働省の中医協(中央社会保険医療協議会)より2020年度診療報酬改定の個別改定項目(「短冊」)が公表された。
・・・もっと見る
2020-02-28
2020年4月に実施される調剤報酬改定の行方(3)
「対面」診療の患者を前提に「外来」「在宅」オンライン服薬指導料新設
診療報酬改定調剤薬局調剤薬局最前線
今回は保険薬局の皆さまに、最もタイムリーな情報と判断し、同服薬指導に関連した調剤報酬の行方に内容を変更しお伝えします。
・・・もっと見る
2020-02-04
Q.薬局薬剤師の業務効率化・省力化において注目度の高い最新技術とは?
ITQ&A調剤薬局
薬剤師業務の省力化、効率化に向けて最先端機器の導入やAI(人工知能)等で、注目されているソフト・ハード等があれば、教えて下さい。 ・・・もっと見る
2020-01-31
[診療報酬] オンライン服薬指導への評価を新設 中医協・総会で了承
中央社会保険医療協議会 総会(第449回 1/31)《厚生労働省》
2020年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は1月31日、薬剤師が外来や在宅の患者に対してオンライン服薬指導を実施した場合の評価を、2020年度の診療報酬改定で新設することを了承した。
・・・もっと見る
2019-12-18
[診療報酬] 都市部の特区で遠隔服薬指導、薬剤服用歴管理指導料の算定可に
中央社会保険医療協議会 総会(第442回 12/18)《厚生労働省》
2020年度改定診療報酬
厚生労働省は18日の中央社会保険医療協議会・総会で、国家戦略特区における離島やへき地以外で薬剤師が遠隔服薬指導を実施した場合に一定の要件を満たせば、暫定的に「薬剤服用歴管理指導料」を算定できるようにすることを提案し(p162参照)、了承された。
・・・もっと見る
2019-12-12
Q.オンライン服薬指導解禁により期待される薬局薬剤師の「働き方改革」とは?
2020年度改定Q&A調剤薬局
将来、調剤薬局でのオンライン服薬指導が普及し、利用する患者が全国的に増加してきた場合、オンライン服薬指導は調剤薬局で勤務する薬剤師の「働き方改革」にも大きく貢献すると言われています。具体的に教えて下さい。
・・・もっと見る
2019-11-29
Q.「かかりつけ薬剤師指導料・同包括管理料」のオンラインでの算定は可能になるのか?
2020年度改定Q&A調剤薬局
公表された“取りまとめ”の中で「かかりつけ薬剤師に限定すべき」との記述があります。これは、2016年度診療報酬改定で新設された「かかりつけ薬剤師指導料・かかりつけ薬剤師包括管理料」の算定が、オンラインでも可能になるという意味でしょうか?
・・・もっと見る
2019-11-22
薬機法(医薬品、医療機器等法)改正の調剤薬局に与える影響とは?(5)
処方せん電子化で、増幅する遠隔服薬指導の底力(下)
調剤薬局調剤薬局最前線法改正
厚生労働省は2017年3月31日、「電子処方せんの運用ガイドライン」(同省ホームページ参照)を発表。かなり前から、電子処方せん解禁に向けての準備を進めてきました。
・・・もっと見る