医療経営情報
「」の検索結果
全 36,449 件
2025-11-07
「流通コスト」を指針に明記‐物価高で卸の不採算受け
医療用医薬品の流通改善に関する懇談会
薬事日報
厚生労働省は5日の医療用医薬品の流通改善に関する懇談会で、物価高騰により医薬品卸で流通不採算が生じている現状を踏まえ、流通改善ガイドラインを「流通コスト」の表現を明記した内容に改訂する考えを示した。流通コストの意識醸成に向け、製薬企業が価格設定する際に個々の医薬品の流通に必要な経費を意識することなどを追記するとしたが、医療機関・薬局側から、価格設定に関与できない立場に配慮した内容にするよう求める声が相次いだ。 ・・・もっと見る
2025-11-07
薬局の集約化・大規模化を‐調剤報酬改定は適正化要求
財政制度等審議会財政制度分科会
薬事日報
財務省は5日、財政制度等審議会財政制度分科会で来年度予算編成に向けた社会保障改革の考え方を示し、2026年度調剤報酬改定については適正化の必要性を主張。薬剤師数と薬局数の伸長にも言及し、「増加に歯止めがかからないのは希少な医療資源の適正配分の観点からも問題」とし、薬局の集約化や大規模化といった産業構造の改革が急務と指摘した。 ・・・もっと見る
2025-11-07
【NEWS】災害・新興感染症発生時の対応等を急性期拠点機能の役割に位置付け
厚労省が地域医療構想等検討会に提案
医療提供体制、医療制度改革
厚生労働省は10月31日の「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」に、新たな地域医療構想で急性期拠点機能を担う医療機関に、高度な急性期医療の提供だけでなく、災害時や新興感染症発生時の対応なども求めていくことを提案した。 ・・・もっと見る
2025-11-07
[診療報酬] 精神医療を巡り議論 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第622回 10/24)《厚生労働省》
2026年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会は10月24日に総会を開き、2026年度診療報酬改定に向けて個別事項(その2)として精神医療を議題に、入院医療を巡って、多職種による質の高い医療の提供等▽患者の特性に応じた治療・ケアの推進▽精神身体合併症―について論点を提示。
・・・もっと見る
2025-11-07
[医療提供体制] 11万床削減、「地域医療への影響など留意必要」上野厚労相
上野大臣会見概要(11/4)《厚生労働省》
医療提供体制
上野賢一郎厚生労働相は4日の記者会見で、3党合意で盛り込まれた病床11万床削減について「地域の医療提供体制への影響や医療機関の意向にも十分留意が必要」と慎重な姿勢を示した。
・・・もっと見る
2025-11-07
[診療報酬] 地域包括医療病棟の施設基準、要件緩和などで議論 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第624回 11/5)《厚生労働省》
2026年度改定診療報酬
中央社会保険医療協議会・総会は5日、2026年度診療報酬改定に向けて、包括期入院医療をテーマに、24年度改定において新設された地域包括医療病棟の要件緩和などについて議論を行った。 ・・・もっと見る
2025-11-07
管理栄養士を積極的に活用することで 診療の質と効率性、患者満足度の向上を実現
赤羽もりクリニック(東京都北区)
クリニックケーススタディ
2020年5月に東京都北区で開業した赤羽もりクリニックは、慢性腎臓病や生活習慣病の重症化予防に特化した医療を提供している。1日当たりの平均患者数は60~70人で、保存期慢性腎臓病の患者が6割、糖尿病の患者が4割を占める。最大の特徴は、医療の質と生産性の向上を目的に、管理栄養士による栄養指導に力を入れていることだ。現在は管理栄養士4人が3診体制で、月300件超の栄養指導を行っている。
・・・もっと見る
2025-11-06
[介護] 自己負担2割の対象者拡大、「能力に応じて負担を求める」上野厚労相
上野大臣会見概要(10/31)《厚生労働省》
医療提供体制介護保険
上野賢一郎厚生労働相は10月31日の記者会見で、介護保険制度における自己負担2割の対象者拡大について「介護保険制度の持続可能性を維持することと、サービスの質を確保するためには、高齢者にも能力に応じた負担を求めていくことも必要」との見解を示した
・・・もっと見る
2025-11-06
【26年度改定】「療養病棟入院料2」の医療区分2、3割合見直しなどを議論
診療側は引き上げる場合の経過措置設定を要求 中医協・総会
26年度改定 診療報酬 医療制度改革
中央社会保険医療協議会・総会は10月29日、慢性期入院医療について議論した。この中で支払側は「療養病棟入院料2」の医療区分2、3に該当する患者割合の基準値を現行の5割以上から最低でも6割以上に引き上げることを提案。
・・・もっと見る
2025-11-06
[介護] LIFE説明会、対象を2区分に計3回実施 厚労省が事務連絡
科学的介護情報システム(LIFE)令和7年度第1回説明会の実施について(10/31付 事務連絡)《厚生労働省》
介護保険
厚生労働省は10月31日付けで、「科学的介護情報システム(LIFE)令和7年度第1回説明会」を実施すると、都道府県介護保険主管課(室)などに事務連絡した。 ・・・もっと見る