医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営レポート
「敷地内薬局」220薬局の最新調査から(4)

■診療報酬・施設基準で問われた薬局との「特別な関係」2024年4月の診療報酬改定では、高度急性期医療を担う病院を対象とした加算報酬の施設基準に、病院と「敷地内薬局」(「敷地内」に略)との関係性が問われる内容が盛り込まれま・・・
2025-07-03
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能の確保GLを都道府県に通知 厚労省・・・

厚生労働省は6月27日、「かかりつけ医機能の確保に関するガイドライン(GL)」を策定し、都道府県などに通知した。2025年4月に創設された「かかりつけ医機能報告制度」の概要や、かかりつけ医機能に関する協議の場の進め方、患・・・
2025-07-03
医療ニュース
[医療提供体制] 精神病床に1年以上入院の患者数15.6万人で・・・

厚生労働省は6月26日に開催された社会保障審議会・障害者部会で、精神病床に1年以上入院している全国の患者数は2023年度末に15.6万人となり、都道府県が定める第6期障害福祉計画(21-23年度)に基づく目標値を満たせな・・・
2025-07-03
医療ニュース
[医療提供体制] 特定機能病院、大学本院の要件で医師派遣の評価・・・

厚生労働省は6月25日、特定機能病院のうち大学病院本院の承認要件として新たに設ける医師派遣機能の評価基準を示した。派遣先の医療機関での常勤換算医師数の実績がベース(資料P4参照)。常勤医に限らず、週1回程度の非常勤や短期・・・
2025-07-03
医療ニュース
[医療提供体制] 医学部の一般枠、地域医療定着を促進へ 厚労省・・・

厚生労働省は6月25日、大学医学部に一般枠で入った学生に卒業後、医師として地域の医療機関で働き続けてもらう方策を検討していく考えを「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」に示した。医師の確保策の一環で、医学・・・
2025-07-03
薬事日報
薬事規制上の支障なし-PMDA 安田氏、米トランプ政権下で

医薬品医療機器総合機構(PMDA)の安田尚之執行役員(国際部門担当)は6月23日の運営評議会で、米国のトランプ政権下での薬事規制上のコミュニケーションについて「計画通りに動いている」と支障がないことを説明した。 この日・・・
2025-07-02
薬事日報
高額療養費制度の維持を-患者団体が治療不安訴える

社会保障審議会の高額療養費制度のあり方に関する専門委員会が6月30日に開かれ、患者団体からヒアリングを行った。慢性骨髄性白血病(CML)患者・家族の会いずみの会の河田純一副代表は、治療成績が向上し、予後が改善しているCM・・・
2025-07-02
医療経営Q&A
Q.介護人材確保等の補助金で「介護助手の紹介料」は対象になりま・・・

Q.介護人材確保等の補助金で「介護助手の紹介料」は対象になりますか?「介護人材確保・職場環境改善等事業」の補助金で、人材派遣会社への紹介料は介護助手の募集経費に含めることはできますか?A.介護助手等の募集に要するものであ・・・
2025-07-02
医療ニュース
【26年度改定】材料制度改革に向けた議論の進め方などを了承 材・・・

中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は6月25日、2026年度の保険医療材料制度改革に向けた主な課題とスケジュール案を了承した。具体的には、24年度の材料制度改革の骨子や答申書附帯意見などを踏まえ、▽イノベーショ・・・
2025-07-02
医療ニュース
[医療提供体制] 病院の賃上げ率、25年は2.51%に 四病協・・・

四病院団体協議会は、2025年の病院の賃上げ率が189病院の平均で2.51%だったとする調査の最終結果を公表した。速報値の2.41%から0.1ポイント上昇したが、一般産業平均(5%)のほぼ半分にとどまった(資料2-P4参・・・
2025-07-02
医療ニュース
[医療提供体制] 医師の診療科偏在対策「よりきめ細かく検討を」・・・

政府が6月23日に開いた全世代型社会保障構築会議で、医師の診療科偏在を是正するため、よりきめ細かく検討するべきだという意見が委員から上がった。また、継続審議となった医療法改正案の早期成立を求める声もあった。 全・・・
2025-07-02
医療ニュース
[がん対策] がん罹患者31道県で減少見込み 厚労省推計

厚生労働省は6月23日、新たにがんと診断される人(罹患者)の数が2025年から40年にかけて16都府県で増加する一方、31道県では減少が見込まれるとする将来推計を明らかにした(資料P16参照)。 この推計は、国・・・
2025-07-02
医療経営Q&A
Q.居宅同意取得型オン資の導入補助金は今年度も継続されるのです・・・

Q.居宅同意取得型オン資の導入補助金は今年度も継続されるのですか?居宅同意取得型のオンライン資格確認導入への補助金は2025年度も継続されるそうですが、変更点などがあるのか教えてください。A.資格確認限定型も含め2025・・・
2025-07-01
医療ニュース
【26年度改定】入退院支援の取り組み、入院料や患者像で異なる可・・・

診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は6月26日、入退院支援について議論した。厚生労働省はこの中で「入退院支援加算」を算定した患者の特性などを病棟種類別で分析した結果などを示し、入院料や患者像によって・・・
2025-07-01
医療ニュース
[診療報酬] 入退院支援「病棟の種類や患者像で異なる可能性」 ・・・

中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は26日、入退院支援の議論を始めた。厚生労働省は、医療現場で実際に行われている入退院支援は病棟の種類や患者像によって異なる可能性があるとみており、2026年度・・・
2025-07-01
医療ニュース
[看護] 看護師の基本給、2012年と比べ5,868円の上昇 ・・・

日本看護協会が24日公表した2024年度の看護職員の賃金実態調査によると、同年のフルタイム正規雇用・非管理職の病院勤務者の平均基本給月額は12年と比べて5,868円(2.3%)の上昇にとどまった(資料P1参照)(資料P3・・・
2025-07-01
医療ニュース
[がん対策] がん放射線療法の需要、4都県で3割以上増 厚労省・・・

厚生労働省は23日、がん患者の放射線療法の需要が2025年から40年にかけて沖縄・東京・滋賀・神奈川の4都県で30%以上増えるとする推計結果を「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」に示した。47都道府県のうち需要の伸・・・
2025-07-01
薬事日報
「理解と期待」を表明-欧米製薬団体が声明

米国研究製薬工業協会(PhRMA)と欧州製薬団体連合会(EFPIA)は26日、同日に政府が開催した創薬力向上のための官民協議会について共同声明を発表し、「日本のエコシステムを構成する研究開発、薬事規制、保険償還に関する・・・
2025-06-30
薬事日報
【24年診療行為別統計】薬剤料が調剤全体の72%に-コロナ薬な・・・

厚生労働省は、医療給付の受給者に関する調剤行為の内容などをまとめた2024年社会医療診療行為別統計の結果を公表した。薬局調剤では、1件当たり点数が4.7%増、受付1回当たり点数が4.0%増となった。調剤行為の大半を占め・・・
2025-06-30
医療ニュース
【26年度改定】次期薬価改定に向けた課題や議論の進め方を了承 ・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は6月25日、2026年度の薬価改定に向けた主な課題や議論の進め方の案を了承した。24年度の通常改定及び25年度の中間年改定の骨子や骨太の方針2025の内容を踏まえ、▽これまでの薬価制・・・
2025-06-30