タグ一覧 #NEWS
医療ニュース
【NEWS】[介護] 介護報酬改定の検証報告を公表

厚生労働省は16日、社会保障審議会介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」を開き、「2015年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査」の結果を公表した。調査結果では、新設された「リハビリテーションマネジメ・・・
2016-03-29
医療ニュース
【NEWS】[感染症対策] ジカ熱で全国担当者会議を開催

厚生労働省は11日、中南米で流行するジカ熱をテーマに、全国の都道府県や検疫所職員らを集めた会議を東京都内で開いた。新生児の「小頭症」との関連が指摘される妊婦の感染疑い例での対応手順などが確認された。会議では、デング熱など・・・
2016-03-28
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 認知症事故の補償、在宅なら国肩代わり検・・・

認知症の男性が列車にはねられた事故で、家族の賠償責任を認めなかった最高裁判決を受け、自民、公明両党は、認知症の人による損害を補償する仕組みづくりに入る。在宅介護の場合に限り、介護する家族や事故を起こされた側の事業者、個人・・・
2016-03-25
医療ニュース
【NEWS】[経営] 医療事業売却価格、7000億円規模

東芝は9日、医療機器子会社、東芝メディカルシステムズの売却をめぐり、キヤノンに優先交渉権を与えた。東芝は業績が好調な東芝メディカルの売却で危機的な財務状況の改善を目指す。ただ、「虎の子」とも言える黒字の中核企業を手放すこ・・・
2016-03-24
医療ニュース
【NEWS】[病院] 病院への震災特例、半年延長

厚生労働省は9日、東日本大震災で被災した医療機関に適用している診療報酬の特例を、9月末まで半年間延長することを決めた。特例は、病院が診療報酬の支払いを受けるのに必要な看護職員の配置基準などを緩和する内容。同日の中央社会保・・・
2016-03-24
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制] 外国客治療費未払いで自治体と連携・・・

観光庁は、医療機関を受診した外国人観光客が治療費を支払わないまま帰国する問題が起きているとして、自治体や保険会社などと連携し、費用を穴埋めする仕組みづくりに乗り出す方針を固めた。観光庁は、外国人患者の受け入れに医療機関が・・・
2016-03-23
医療ニュース
【NEWS】[経営] 富士フイルム、キヤノンが有力

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は3日、東芝の医療機器子会社、東芝メディカルシステムズの買収合戦で、富士フイルムホールディングスとキヤノンが有力候補になっていると報じた。関係筋の話として伝えた。4日には東芝・・・
2016-03-22
医療ニュース
【NEWS】[感染症対策] ジカ熱感染力、公園などで拡大の恐れ・・・

中南米で流行しているジカ熱では、患者1人から蚊を通じて1.8~5.8人に感染が広がる可能性があるとの推計を、西浦博東京大学准教授らの研究チームが6日までに国際感染症学会誌に発表した。感染力はデング熱と同等とみられている。・・・
2016-03-18
医療ニュース
【NEWS】[介護] 介護・保育の待遇改善に努力

政府は5日、1億総活躍社会実現に向けた3回目の「国民対話」を福岡市で開いた。加藤勝信担当相は関係者と意見交換した後、介護・保育人材の待遇改善に取り組む考えを強調した。対話集会では、介護関係者から「安易に箱物を造るのではな・・・
2016-03-17
医療ニュース
【NEWS】[介護] 総合判断は「妥当」、被害救済に課題

認知症の人の事故をめぐる賠償請求訴訟で最高裁は1日、家族らの責任について「事情を総合的に判断する」との基準を初めて示した。専門家は「妥当」と評価する一方、課題に被害者救済を挙げた。最高裁は、家族などが認知症の人の監督責任・・・
2016-03-16
医療ニュース
【NEWS】[介護] 介護施設95%が再開、人材確保が課題

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県にある特別養護老人ホームなどの入居型高齢者福祉施設266カ所のうち、2月1日現在で95%に当たる252カ所が運営を再開した。東京電力福島第1原発事故の影響が大きい福島県では、再開・・・
2016-03-15
医療ニュース
【NEWS】[難病対策] 筋ジス原因を新たに発見、治療法へ応用・・・

筋力が低下する進行性の難病「筋ジストロフィー」の原因を新たに発見したと、神戸大学などの研究チームが発表した。治療法の開発に応用が期待できるという。論文は2月25日付の米科学誌セル・リポーツ電子版に掲載された。筋ジストロフ・・・
2016-03-14
医療ニュース
【NEWS】[健康] 大量飲酒、食道や喉にがん

酒は飲めるが顔が赤くなる人が大量飲酒を続けると、80歳までに5人に1人が食道や喉のがんになると、松尾恵太郎愛知県がんセンター研究所部長らが2月27日までに欧州医学誌に発表した。赤くなる人は酒を分解する力が弱く、分解途中に・・・
2016-03-11
医療ニュース
【NEWS】[医療改革] 薬剤師認定事業を強化

日本アンチ・ドーピング機構(JADA)はこのほど、2020年東京五輪・パラリンピックなどに向け、ドーピング検査の正確な知識を有する薬剤師の認定事業を強化すると発表した。この事業は、09年4月に「公認スポーツファーマシスト・・・
2016-03-10
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 子ども医療費の国負担金減額、一部廃止・・・

厚生労働省は2月25日、子どもの医療費を独自に助成する市区町村に対し、国民健康保険(国保)の国庫負担金を減額しているペナルティー的な措置について、一部廃止する方向で検討に入った。自治体の財政負担を減らし、子育て支援など人・・・
2016-03-09
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 国勢調査人口0.7%減、初の減少

総務省は2月26日、2015年国勢調査の速報値を発表した。外国人を含む人口は、15年10月1日時点で1億2711万47人。10年の前回調査から94万7305人(0.7%)減り、1920(大正9)年の調査開始以来、初めてマ・・・
2016-03-08
医療ニュース
【NEWS】[難病対策] パーキンソン病で世界最大のiPSバン・・・

数千人のパーキンソン病患者から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作る「iPS細胞バンク」を設立し、病気の仕組みの解明や治療薬開発につなげると、順天堂大と慶応大の研究チームが19日、発表した。パーキンソン病では世界最大規模の・・・
2016-03-07
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 困窮要因をデータで解明、生活保護費削・・・

全国最多の生活保護受給者を抱える大阪市が、所有する受給者データを活用した対策に乗り出す。受給者の生活実態に関する各種のデータを分析し、困窮に陥った要因を解明。生活保護から抜け出す自立支援策の立案に反映させる。市財政を圧迫・・・
2016-03-04
医療ニュース
【NEWS】[病院] 特定機能病院の承認要件を見直し

厚生労働省は18日、社会保障審議会医療部会を開き、特定機能病院の承認要件の見直しなどを議論し、特定機能病院の承認要件の見直しについての方向性を了承した。厚労省は大学附属病院などで、医療安全に関する重大な事案が相次いで発生・・・
2016-03-03
医療ニュース
【NEWS】[介護] 外国人の訪問介護、解禁へ

厚生労働省は19日、経済連携協定(EPA)に基づいて受け入れた外国人介護人材の勤務先について、介護福祉士の資格取得後に限り、これまで認められなかった訪問介護施設などを解禁する方針を固めた。同日開かれた有識者検討委員会に案・・・
2016-03-02