電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #IT

全 152 件

医療経営レポート

医療IT最前線 第29回

医業経営情報 最新情報

IT化自体が目的になると、診療所の最適なIT化は実現できない。今回は、電子カルテ導入で期待される業務の効率化や利便性の向上について考える。電子カルテ導入で期待される業務の効率化診療所におけるIT化の主な目的は「診療業務の・・・

2016-10-21

医療ニュース

【NEWS】[医療提供体制] アプリで服薬管理便利に

医業経営情報 最新情報

薬の処方内容を記録する「お薬手帳」の電子化が進んでいる。薬を飲む時間をアラームで知らせるなど、便利な機能が付いたアプリも続々登場。スマートフォンにインストールすれば、いつでもどこでも服薬中の薬を確認できるほか、薬局での確・・・

2016-05-20

医療ニュース

【NEWS】[医療改革] 「第4次産業革命」 に対応

医業経営情報 最新情報

政府は1月25日、産業競争力会議(議長:安倍晋三首相)を開き、新たな成長戦略の検討方針を決めた。IoTや人工知能といった新技術を活用し、生産性を大幅に高める「第4次産業革命」に対応するため、イノベーション投資や人材の育成・・・

2016-02-12

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第28回

医業経営情報 最新情報

「診療科別IT化のポイント(1)-内科、小児科、整形外科、皮膚科編」に続き、診療科ごとに最適なIT化を実現するポイントを紹介します。■耳鼻咽喉科診療所の場合耳鼻咽喉科診療所は、皮膚科同様に「処置」が多い診療科です。そのた・・・

2015-12-02

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第27回

医業経営情報 最新情報

診療スタイルが診療科ごとに異なるように、IT化のスタイルも診療科によって違ってくる。例えば、内科における電子カルテ導入では「検査機器との連携」や「機能の豊富さ」などが最適なIT化を実現する。---------------・・・

2015-11-02

医療ニュース

【NEWS】[医療提供体制] 診察料・携帯料金と後払いサービス・・・

医業経営情報 最新情報

ソフトバンクは8日、病院の診察料を受診した直後に支払わず、携帯電話料金の決済とセットで後払いできる新サービスを12月以降に開始すると発表した。病院で会計時の待ち時間の長さに不満を抱く人が多いため、事前に登録して病院に申し・・・

2015-10-21

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第26回

医業経営情報 最新情報

電子カルテの誕生当初から「1日当たりの患者数」「PC操作スキル」がその導入の障壁に挙げられてきた。この2点を踏まえて、無理のない診療所のIT化について考えてみる。-----------------------------・・・

2015-10-02

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第25回

医業経営情報 最新情報

医師全体の高齢化が進み、世代交代による診療所の承継開業の増加が今後予想される。しかし、承継開業ではIT化をめぐりトラブルになるケースもあるという。-------------------------------------・・・

2015-09-02

医療経営レポート

シンポジウム「病院の新時代」

医業経営情報 最新情報

主要なセミナー事業会社が2016年診療報酬改定に向けて、傾向と対策セミナーをスタートさせた。マイナス改定必至とも予想される次回改定では、医療と介護のさらなる一体化、在宅シフトの加速など、病院経営が構造転換に迫られる。日本・・・

2015-08-20

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第24回

医業経営情報 最新情報

現在、政府主導の施策によって医療のIT化が急速に進められている。診療所のIT化の流れを加速させている電子カルテの歴史を振り返ってみる。-------------------------------------------・・・

2015-08-07

医療ニュース

【NEWS】[医学研究] 最先端次世代シークエンサーの試験運用・・・

医業経営情報 最新情報

株式会社東芝(東京都港区)は14日、米国イルミナ社製の最先端次世代シークエンサー「HiSeq X シリーズ」を、同社のライフサイエンス解析センター(宮城県仙台市)に国内で初めて導入し、試験運用を開始したと発表した。同装置・・・

2015-07-31

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第23回

医業経営情報 最新情報

電子カルテのタブレット端末対応が注目されている。医療現場のニーズや政府が主導する医療提供体制の再編など、医療ITを取り巻く幾つかの変化がその背景にある。----------------------------------・・・

2015-07-16

医療経営レポート

地域包括ケアシステムにおけるIT選定6つのポイント

医業経営情報 最新情報

■診療/介護報酬改定に現れた明確な意図地域包括ケアにおいて中心的な役割を担うITシステムである「地域連携システム」や「多職種間連携システム」。製品ごとの違いが分かりにくく選定が難しいこともあります。選定ポイントを紹介いた・・・

2015-07-14

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第22回

医業経営情報 最新情報

電子カルテの普及が進んでいる現在、各製品の操作性や機能の差が縮小している。そのため、診療所が電子カルテを選定する際に重要視する条件にも変化が見えてきた。----------------------------------・・・

2015-05-27

CaseStudy

電子カルテをアレンジすることでさまざまなメリットを生み出す

医業経営情報 最新情報

1日でも長く患者を診るため自宅を建て直して開業東急東横線武蔵小杉駅から徒歩8分の閑静な住宅街に位置するさかい医院は、内科、循環器科を中心に日々、患者の診療に励んでいる。病院に勤務していた堺浩之院長は、1日でも長く医師とし・・・

2015-05-01

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第21回

医業経営情報 最新情報

診療科によって診療スタイルが異なるように、その科目に適したIT化が望ましい。では、具体的にどう進めていけば良いのか?電子カルテの選定を例に診療科の特性に応じたIT化のポイントを考えてみよう。---------------・・・

2015-04-24

医療ニュース

【NEWS】 [がん対策] 産学連携全国がんゲノムスクリーニン・・・

医業経営情報 最新情報

独立行政法人国立がん研究センター(堀田知光理事長)は、全国の医療機関、大学・研究機関、製薬企業との協働のもと、次世代シーケンサーによる最新のマルチプレックス診断パネルを取り入れた産学連携全国がんゲノムスクリーニング「SC・・・

2015-04-03

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第20回

医業経営情報 最新情報

現在の電子カルテの普及率を考えると、5年後には「開業医の2人に1人が電子カルテを使う」時代になる。マーケティング理論に基づいた場合、既存ユーザーの満足度が今後の普及促進の鍵を握るといえる。----------------・・・

2015-03-19

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第19回

医業経営情報 最新情報

電子カルテの導入メリットに「紹介状などの書類作成の業務を簡素化できる」点が挙げられる。医療機関のIT化が進むにつれて、作業負荷の軽減だけでなく「情報の二次利用」への効果も高くなってきた。-----------------・・・

2015-02-19

医療経営レポート

メディプラザ大西の医療IT最前線 第18回

医業経営情報 最新情報

レセプト請求の「突合点検」と「縦覧点検」が2012年3月審査分より実施されている。診療所に対する審査がより厳格になる中、その作業負荷の軽減のためのIT化が進められている。-------------------------・・・

2015-01-20