タグ一覧 #高齢者
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 高齢者や障害者の見守り強化、佐川急便と・・・

札幌市は7月21日、物流大手の佐川急便と高齢者や障害者の見守り体制を強化するため、協定を締結した。市は孤立死などの恐れがある高齢者をいち早く発見するため、2011年2月から個人宅を訪問する事業者と見守り活動に関する協定を・・・
2016-08-05
医療ニュース
[介護] 都有地活用の介護老人保健施設の整備事業者を公募 東京・・・

東京都は8月25日、都有地の貸付けによる、介護老人保健施設等の整備・運営事業者の公募を開始する。応募資格は、「2016年7月1日現在、社会福祉法人か医療法人、介護老人保健施設を開設できる者のうち介護老人保健施設、または、・・・
2016-07-28
医療ニュース
[後期高齢者] 2016年4月の後期高齢者医療制度加入者は約1・・・

厚生労働省は7月25日、2016年4月現在の「後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)」(p1~p3参照)を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。今回の・・・
2016-07-25
医療ニュース
[社会保障] 働く場所・時間から中立的な社会保障の整備を 働き・・・

厚生労働省は7月25日、「働き方の未来2035:1人ひとりが輝くために懇談会」を開催し、取りまとめに向けて「報告書案」を議論した。懇談会は2035年を見据え、1人ひとりの事情に応じた多様な働き方が可能な社会への変革を目指・・・
2016-07-25
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] コンビニ拠点に団地の高齢者支援

都市再生機構(UR、横浜市)は5日、団地入居者の高齢化に対応し、コンビニエンスストア大手3社と協力し、団地内に新たに設置する店舗を生活支援サービスの拠点として活用する取り組みを進めていくと発表した。同日、セブン-イレブン・・・
2016-07-25
医療ニュース
[介護保険] 福祉用具、極端な価格差のない仕組みなど検討 介護・・・

厚生労働省は7月20日、社会保障審議会の「介護保険部会」を開催し、(1)軽度者への支援のあり方のほか、(2)福祉用具・住宅改修―も議論した。(2)に関し、厚労省は、福祉用具は利用者が可能な限り居宅で自立した日常生活を営む・・・
2016-07-20
医療ニュース
[介護保険] 軽度者への要支援・要介護度に応じた支援が論点 介・・・

厚生労働省は7月20日、社会保障審議会の「介護保険部会」を開催し、(1)軽度者への支援のあり方、(2)福祉用具・住宅改修―などの論点を提示して議論した。 (1)に関し、厚労省は政府の「経済財政運営と改革の基本方・・・
2016-07-20
医療ニュース
[社会保障] 「地域づくりを他人事ではなく、社会丸ごとで」 塩・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は7月15日の閣議後の会見で、省内に設置した「『我が事・丸ごと』地域共生社会実現本部」に関して言及した。 塩崎厚労相は「高齢者に限られがちの福祉を子供や高齢者、障害者丸ごとという、1億総活躍・・・
2016-07-19
医療ニュース
[高齢者] 配食事業者向けガイドライン策定に向け初会合 厚労省・・・

厚生労働省は7月19日、「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会」の初会合を開催。「検討の基本的方向性」を議題とした。 厚労省は2015年から2025年にかけて、要介護・要支援認定者数・・・
2016-07-19
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 高齢者移住で推進、チーム先行7市町モデ・・・

政府は2日までに、都市部から地方に移住する元気な高齢者の受け皿となる地域共同体「生涯活躍のまち(日本版CCRC)」構想を普及させるため、先進的な7市町をモデルとして、課題を検討するワーキングチーム(WT)を設置した。病院・・・
2016-07-13
医療ニュース
【NEWS】[介護] 認知症不明1万2000人超、昨年届け出分・・・

昨年1年間に認知症が原因で行方不明になり、家族などから全国の警察に届け出のあった人は延べ1万2208人に上り、前年から1425人(13.2%)増えたことが16日、警察庁のまとめで分かった。統計は2012年から取り始め、3・・・
2016-07-04
医療ニュース
【NEWS】[介護] 約9万5000人の警察官、地域で見守り

認知症で徘徊して保護されたり、行き倒れて亡くなったりする高齢者が増える中、認知症の人を地域で見守り、手助けする「認知症サポーター」養成講座を受講する動きが全国の警察で広がっている。サポーター育成を推進する「全国キャラバン・・・
2016-07-01
医療ニュース
[介護保険] 2016年4月の要介護者は621.5万人で給付費・・・

厚生労働省は6月27日、2016年4月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,387万人。要介護者(要支援者含む)は621.5万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約18.0%。居宅サー・・・
2016-06-27
医療ニュース
[介護保険] 2016年3月の要介護者は620.4万人で給付費・・・

厚生労働省は6月20日、2016年3月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,382万人。要介護者(要支援者含む)は620.4万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約17.9%。居宅サービ・・・
2016-06-20
医療ニュース
[介護保険] 介護給付費8兆9,005億円、前年比4.6%増 ・・・

厚生労働省は6月13日、2014年度の「介護保険事業状況報告(年報)」を公表した。被保険者・サービス利用者・保険給付などの状況を、保険者(市町村等)からの報告数値を全国集計したもの。 2015年3月末時点の第1・・・
2016-06-13
医療ニュース
[高齢者] 特養老人ホーム用地、土地譲受事業者募集 UR都市機・・・

UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)は6月30日から7月1日の期間で、わし宮団地(埼玉県久喜市)における「高齢者福祉施設用地の土地譲受事業者」の募集を受け付ける(p1参照)。譲渡予定地は、埼玉県久喜市上内字砂原の4,・・・
2016-06-08
医療ニュース
[サ高住] 2016年度「サ高住」等の説明会、6月24日から開・・・

国土交通省は6月24日~7月27日の期間に、「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」、「スマートウェルネス拠点整備事業」および「住宅確保要配慮者あんしん居住推進事業」などの説明会を開催する。 国土交通省担当官より・・・
2016-06-08
医療ニュース
[介護保険] 介護の必要な高齢者生活支える介護保険制度を 国会・・・

国立国会図書館は6月7日、調査と情報―ISSUE BRIEF―として、「高齢者介護をめぐる諸課題」(近藤倫子氏)を公表した。調査と情報は国政上の課題に関する簡潔な解説シリーズで、(1)介護保険財政に関する施策の現状、(2・・・
2016-06-07
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 60歳以上の老後の備え、「してない」が・・・

政府は20日の閣議で、2016年版の高齢社会白書を決定した。内閣府が日本を含む4カ国の60歳以上を対象に、15年に実施した意識調査結果を紹介。50歳代までに行った老後の経済的な備えを尋ねたところ、「特に何もしていない」と・・・
2016-06-06
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 高速逆走が最多、高齢化・認知症が背景

政府は17日午前の閣議で、2016年版「交通安全白書」を決定した。15年に高速道路で発生した逆走事案は前年より47件多い259件で、統計のある11年以降で最多となった。白書では、高齢化の進展や認知症問題が背景にあると指摘・・・
2016-06-03