タグ一覧 #調剤薬局
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】次期改定の議論の整理のポイント その4・・・

中央社会保険医療協議会・総会が1月12日にまとめた2024年度診療報酬改定に関する議論の整理で、調剤報酬の主要項目をみると、いわゆる敷地内薬局の規制について従来の「特別調剤基本料」の引き下げによる対応を改め、敷地内薬局を・・・
2024-01-23
医療経営Q&A
Q.薬剤師・新卒採用を増やすために採用の決め手を教えてください・・・

Q.薬剤師・新卒採用を増やすために採用の決め手を教えてください私は中国地方の複数県で10数店舗の薬局を経営する企業の人事担当を務めています。当薬局グループでは、これまで中途採用を中心に薬剤師のリクルートを進めてきましたが・・・
2024-01-18
医療経営レポート
2024年調剤報酬改定・中医協での議論から(2)

■薬局の「24時間対応」の分岐点は 薬剤師常勤換算3名以上2023年11月8日に開催された厚生労働省中医協総会(以下、中医協)の議論(調剤について・その2)では、「かかりつけ薬剤師」(以下、同薬剤師に略)にかかわる議論を・・・
2024-01-10
医療経営Q&A
Q.薬局で麻薬調剤をスタートさせるために必要な手続きや管理につ・・・

Q.薬局で麻薬調剤をスタートさせるために必要な手続きや管理について教えてください私は北陸地方の県庁所在地で、2店舗の調剤薬局を経営する者です。当社の薬剤師1名が日本緩和医療薬学会の認定する「緩和薬物療法認定薬剤師」を取得・・・
2023-12-19
医療経営Q&A
Q.後発医薬品供給不足の現状と品薄への対応、薬局に生じる追加業・・・

Q.後発医薬品供給不足の現状と品薄への対応、薬局に生じる追加業務負担の内容とは?私は10店舗に満たない保険薬局を統括する企業経営者です。日本医師会は10月6日の記者会見で、全国の医療機関に2023年8月~9月に実施したア・・・
2023-12-12
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】敷地内薬局、グループ全体の評価を一律に・・・

中央社会保険医療協議会・総会は11月29日、調剤報酬について議論した。この中で厚生労働省は敷地内薬局への対応について、個々の薬局の調剤基本料を引き下げるこれまでの手法を改め、敷地内薬局を持つ薬局グループ全体に一律に低い・・・
2023-12-08
医療経営レポート
2024年調剤報酬改定・中医協での議論から(1)

■継続的服薬指導の方法は「電話」が70%以上 オンライン指導の普及が今後の課題令和の時代が到来した2019年11月27日に改正「薬機法」(医薬品医療機器等法)が参議院で可決・成立し2019年12月に公布されました。同法で・・・
2023-12-07
医療経営Q&A
Q.処方せん使用期間「4日間」ルール、薬局として有効期間を過ぎ・・・

Q.処方せん使用期間「4日間」ルール、薬局として有効期間を過ぎた処方せんの持参を防止するために可能なこととは?私は地方都市の薬局で薬局長を務めている者です。最近、気になるのは毎月、数十件、処方せんの使用期間を過ぎてから患・・・
2023-11-21
医療経営レポート
薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流(4)

■医療保険の「在宅」に軸足を置く展開が勝機に引き続き、地方都市で10店舗超の薬局を経営するグループであり、2店舗は「在宅医療」特化型、1店舗を「外来・在宅医療」両方の患者に対応する「ハイブリッド型」と位置づけ、地域住民に・・・
2023-11-14
医療経営Q&A
Q.二次医療圏「10万人未満」都市の薬局が薬剤師確保のために工・・・

Q.二次医療圏「10万人未満」都市の薬局が薬剤師確保のために工夫した取り組みの内容について私は少子高齢化・人口減少が顕著に進展する地方都市で、薬局を2店舗経営する薬剤師です。大手ドラッグストア等の地方進出により、過疎が進・・・
2023-11-09
医療経営Q&A
Q.薬剤服用歴への記載や関連文書の添付等で業務の負担軽減のため・・・

Q.薬剤服用歴への記載や関連文書の添付等で業務の負担軽減のため事務職等へのタスクシフトは可能か?近年、調剤報酬加算の算定要件として、薬剤服用歴への記載や関連文書の添付等を求める報酬項目が増加してきました。また、診療報酬改・・・
2023-10-24
医療ニュース
【NEWS】訪看ステーションにオン資導入を義務化 24年秋から・・・

中央社会保険医療協議会・総会は10月11日、武見敬三厚生労働大臣からの諮問を受け、訪問看護ステーションにおけるオンライン資格確認(以下、オン資)導入の義務化やオン資の用途拡大などについて議論した。訪問看護ステーションへ・・・
2023-10-19
医療経営Q&A
Q.処方せんを持たなくても住民にアクセス可能な薬局業務とは?

Q.処方せんを持たなくても住民にアクセス可能な薬局業務とは?私は薬剤科長として務めていた病院を退職後、地元商店街に保険薬局を開局しました。小規模ながら門前ではなく面分業を実践し、在宅訪問薬剤管理指導にも取り組むようになり・・・
2023-10-12
医療経営レポート
薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流(3)

■「在宅特化型薬局」・訪問薬剤師の1日県庁所在地であり人口70万人を超える地方都市に在るA薬局。2県に跨り10店舗以上を経営する地域に密着した中堅薬局グループ店舗の一つで、ほぼ全ての患者が医療保険の在宅訪問薬剤管理指導及・・・
2023-10-10
医療経営Q&A
Q.病院が敷地内薬局を公募する際の要件を教えて下さい

Q.病院が敷地内薬局を公募する際の要件を教えて下さい2016年の規制緩和により解禁され、開設が可能になった病院の敷地内薬局ですが、2022年調剤報酬改定から構造設備規制の緩和により、公道を経るためのフェンスを設けなくても・・・
2023-09-20
医療経営Q&A
Q.第8次医療計画に記載される「薬局薬剤師偏在指標」に基づく「・・・

Q.第8次医療計画に記載される「薬局薬剤師偏在指標」に基づく「薬剤師確保計画」の内容とは?厚生労働省は2024年からスタートする第8次医療計画見直しのポイントとして「薬剤師の確保」の観点を新たに記載するとして、「薬剤師偏・・・
2023-09-13
医療経営レポート
薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流(2)

■専門的な高度在宅医療等に対応可能な薬局の不足国による地域包括ケアシステムの推進や、「かかりつけ」薬局・薬剤師機能の促進等、ここ10年程の間に進められてきた保険薬局に係る医療政策と歩調を合わせるかのように、近年、薬剤師に・・・
2023-09-12
医療経営レポート
薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流

■「地域支援体制加算1~4」への再編が意味するもの厚生労働省は2015年に発表した「患者のための薬局ビジョン」で、10年後の2025年には「全ての薬局を“かかりつけ薬局”へ」とのスローガンを提示しました。地域包括ケアシス・・・
2023-08-28
医療経営Q&A
Q.「調剤業務の一部、外部委託」導入が実現した場合の薬局経営へ・・・

Q.「調剤業務の一部、外部委託」導入が実現した場合の薬局経営への影響とは?厚生労働省では、政府の規制改革推進会議での議論等も参考に、薬局業務の効率化に向けた議論が進められてきました。当該議論では「薬剤師以外の職員の活用推・・・
2023-08-22
医療経営Q&A
Q.厚生労働省が目指す地域における薬局間連携の議論で 「地域の・・・

Q.厚生労働省が目指す地域における薬局間連携の議論で 「地域のハブとなる薬局」機能を発揮させるための課題とは?私は新潟県内に複数店舗を経営する薬局グループのマーケティングや、経営戦略等を統括する部門のリーダー長を務めてい・・・
2023-08-08