電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #調剤薬局

全 402 件

医療ニュース

【NEWS】電子処方箋の普及、医療機関の導入促進が課題 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

2024年9月1日現在の電子処方箋の導入率は薬局が44.6%であるのに対して、病院は1.9%、医科診療所は4.5%と依然として低水準であることがわかった。厚生労働省が9月11日の「第3回電子処方箋推進会議」に報告した。2・・・

2024-09-24

医療経営Q&A

Q.2024年度診療報酬改定で算定可能になった「服薬管理指導料・・・

医業経営情報 最新情報

Q.2024年度診療報酬改定で算定可能になった「服薬管理指導料」について教えてくださいケアマネジャーの資格を持つ薬剤師です。私たちは三大介護保険施設を訪問する機会が多いのですが、2024年度診療報酬改定では、従来は明確で・・・

2024-09-17

医療経営Q&A

Q.「医療DX推進体制整備加算」見直しの重要ポイントについて教・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「医療DX推進体制整備加算」見直しの重要ポイントについて教えてください2024年度の診療報酬改定で医療DX推進に資する“目玉”として新設された「医療DX推進体制整備加算」(以下、整備加算に略)の報酬体系が2024年1・・・

2024-09-10

医療経営レポート

2024年度 調剤報酬改定 「新」敷地内薬局の胎動(IV)

医業経営情報 最新情報

■突出して高額な「敷地内」の土地・建物賃借料2023年の厚生労働省中医協(中央社会保険医療協議会)の議論(調剤その3)では、敷地内薬局とされる特別調剤基本料(特別基本料に略)算定薬局と、それ以外の調剤基本料(同基本料)別・・・

2024-09-04

医療ニュース

【NEWS】電子処方箋の導入率、病院1.84%、診療所3.90・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月9日のマイナ保険証の利用促進に関するオンラインセミナーに、電子処方箋の導入状況を報告した。それによるとオンライン資格確認システム導入施設に占める電子処方箋運用開始施設の割合は8月4日時点で、13.36%。・・・

2024-08-21

医療経営Q&A

Q.「薬剤師」早期離職の現状と退職原因、増員が必要な理由とは?・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「薬剤師」早期離職の現状と退職原因、増員が必要な理由とは?私は郊外都市の中心部で父が開局した薬局事業を継承し、10年近く保険薬局を運営しています。薬剤師は私たち夫婦を含め常勤4名、非常勤2名ですが、近年十分な教育費を・・・

2024-08-21

医療ニュース

【NEWS】マイナ保険証一時金、実績期間を8月まで延長 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省とデジタル庁は8月9日、医療機関・薬局向けの利用促進に関するオンラインセミナーを共同で開催した。この中で厚労省は、マイナ保険証の利用者数の増加に応じた一時金支給と顔認証付きカードリーダー増設費用の補助について、・・・

2024-08-20

医療ニュース

【NEWS】23年度2月の調剤医療費、前年度比9.1%増の6,・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省はこのほど、2023年度2月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。2月の調剤医療費は6,869億円となり、対前年度同期比で9.1%増加した。内訳は、技術料が1,852億円(対前年度同期比8.1%・・・

2024-08-09

医療経営Q&A

Q.「調剤基本料1」の算定を可能にする特例について教えてくださ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「調剤基本料1」の算定を可能にする特例について教えてください私は過疎化が進む地方都市で8年前に薬局を開業した薬剤師です。近年の地域住民の高齢化と人口減少は顕著で、高齢化率は40%を超えています。区域内で地域医療を支え・・・

2024-08-07

医療経営レポート

2024年度 調剤報酬改定 「新」敷地内薬局の胎動(III)

医業経営情報 最新情報

■複数の“敷地内薬局”乱立で 集中率「50%超」ルールからの回避診療所・病院における“いわゆる敷地内薬局”(以下、同薬局)の開設状況(図表1)を見ると、2022年度の調査段階で診療所全体(n=398)の約8.8%が「敷地・・・

2024-08-02

医療経営Q&A

Q.2024年度診療報酬改定において「かかりつけ薬局」に関する・・・

医業経営情報 最新情報

Q.2024年度診療報酬改定において「かかりつけ薬局」に関する重要なポイントを教えて下さい2024年診療報酬改定で、私が一番関心を持っているのは、報酬点数の僅かなアップではなく、薬局で「かかりつけ」薬剤師の“働き方改革”・・・

2024-07-17

医療経営Q&A

Q.「施設連携加算」が新設されましたが、どのような支援が求めら・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「施設連携加算」が新設されましたが、どのような支援が求められるのでしょうか?2024年診療報酬改定では、特別養護老人ホーム(特養ホーム)に入る患者の入所時に当該施設の職員と協働で、日常の服薬管理がし易くなるように「薬・・・

2024-07-09

医療経営レポート

2024年度 調剤報酬改定 「新」敷地内薬局の胎動(II)

医業経営情報 最新情報

■公募要件には医療機関側の意向を強く反映前回紹介した2023年11月29日開催の中医協総会の議論では、いわゆる敷地内薬局について、「医療機関側で薬局開設等を行う事業者に対して、公募型プロポーザル方式にて薬局を公募する際の・・・

2024-07-04

医療経営Q&A

Q.ドラッグロス・ドラッグラグへの対策として拡充する「バイオテ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.ドラッグロス・ドラッグラグへの対策として拡充する「バイオテック・コンシェルジュ事業」の内容とは?小児疾患・難病等の希少疾病用医薬品を中心とするドラッグロスの拡大や、海外で承認されている新薬の国内承認が遅滞するドラッグ・・・

2024-06-19

医療経営Q&A

Q.2024年診療報酬改定の「特別調剤基本料」再編の留意点につ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.2024年診療報酬改定の「特別調剤基本料」再編の留意点について教えてください私は東北地方の2県で保険薬局を10店舗以上経営する会社の経営者です。本店に近い大規模・高機能病院の事務長(常務理事)から、病院の敷地内薬局へ・・・

2024-06-11

医療経営レポート

2024年度 調剤報酬改定「新」敷地内薬局の胎動(I)

医業経営情報 最新情報

■「“いわゆる”敷地内薬局」と薬局ビジョンとの矛盾厚生労働省が2015年に発表した『患者のための薬局ビジョン』(以下、同ビジョン)では「門前」から「かかりつけ」、そして「地域へ」とのスローガンの下に10年後の2025年に・・・

2024-06-06

医療経営Q&A

Q.「賃上げ促進税制」の内容変更点と「ベースアップ評価料」は薬・・・

医業経営情報 最新情報

Q.「賃上げ促進税制」の内容変更点と「ベースアップ評価料」は薬局薬剤師も対象になりますか?2024年診療報酬改定で「ベースアップ評価料」(以下、評価料に略)新設に伴い、賃上げ促進税制の仕組みが変更されました。賃上げ促進税・・・

2024-05-22

医療経営Q&A

Q.厚生労働省による医薬品出荷状況の公表についてどのような流れ・・・

医業経営情報 最新情報

Q.厚生労働省による医薬品出荷状況の公表についてどのような流れで実施されるのか教えてください3年程前のジェネリック医薬品企業への行政処分等をきっかけにして、医薬品の供給不足が顕在化。さらに新型コロナウイルス発生により、製・・・

2024-05-14

医療ニュース

【24年度診療報酬改定】「調剤基本料3」における薬局数の考え方・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は4月26日付で地方厚生局などに事務連絡した2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その3)」で、新規で保険指定を受ける大型チェーン薬局が「調剤基本料3」の算定区分を判断する際の薬局数の考え方などについて解説・・・

2024-05-10

医療経営レポート

2024年度 調剤報酬改定

医業経営情報 最新情報

■「整備加算」算定のアウトカム要件は現状未確定新設された「医療DX推進体制整備加算」(以下、整備加算に略)は、まさに医科・歯科医療機関と調剤薬局を対象にしたマイナ保険証及び電子処方せんの利用促進を誘導すべく新設された加算・・・

2024-05-10