タグ一覧 #診療報酬改定
医療経営レポート
2022年度診療報酬改定に向けて

2022年度の診療報酬改定に向けて議論が活発化してきました。そこで今回は外来医療の改定に焦点を当て、「中間とりまとめ」をもとに、今後の方向性を探ります。改定内容が決まってバタバタしないように、いまから体制整備の検討材料と・・・
2021-12-10
医療経営レポート
22年度改定議論・入院医療

中医協の「入院医療等の調査・評価分科会」が2022年度診療報酬改定に向けた検討結果をまとめ、中医協・総会に報告した。治療実績に応じた新たな急性期指標や、看護必要度の一部評価項目の妥当性などが、今後の議論のポイントになる。・・・
2021-12-06
医療経営レポート
22年度改定議論・入院医療

コロナ禍では現場に大きな影響を与える改定は避けるべき、コロナ禍でもやるべきことはやるのが重要―。次期改定に向けた入院医療の専門的な議論は9月に中間とりまとめが行われたが、改定の「位置付け」を巡り診療側と支払側の意見は対立・・・
2021-11-08
医療経営レポート
22年度改定議論 外来・調剤

2022年度診療報酬改定に向け、中医協では9月ごろの論点に関する意見整理を目指し、第1ラウンドの議論が進められている。外来・調剤では、「かかりつけ機能」の評価のあり方をめぐって意見が戦わされることになりそうだ。■現在は患・・・
2021-09-09
医療経営レポート
22年度改定議論 入院

中医協では2022年度診療報酬改定に向け、8月までは第1ラウンドとして総論的な議論が行われている。急性期入院医療の評価では、早くも論点に挙がった「重症度、医療・看護必要度以外の指標設定」が注目される。■7対1病床は5年で・・・
2021-09-06
医療経営Q&A
Q.今後、病院において医科・歯科連携は強化されていくのでしょう・・・

Q.今後、病院において医科・歯科連携は強化されていくのでしょうか病院内に歯科を標榜するかどうか迷っていますが、現時点での医科・歯科連携に関する報酬について教えてください。また次回改定(2022年度)においても医科・歯科連・・・
2021-09-02
医療経営レポート
22年度改定議論 入院医療

2022年度診療報酬改定に向け、入院医療に関する議論が本格的にスタートしている。地域包括ケア病棟の機能強化は今回も焦点の一つになると思われるが、厚生労働省が提示したデータからは、400床以上の病院で自院の一般病棟からの転・・・
2021-08-30
医療経営レポート
特集 チームで取り組む服薬管理のあり方

はじめに昨今、医薬品を取り巻く環境変化のスピードは凄まじく、それに対応する業界の動きも喧しい。薬価の毎年改定、高額な画期的医薬品の登場、新型コロナワクチンなど、「クスリ」を取り巻く業界の話題は枚挙に暇がない。このような医・・・
2021-06-22
医療経営Q&A
Q.日本病院団体協議会の、2022年度診療報酬改定に向けた要望・・・

Q.日本病院団体協議会の、2022年度診療報酬改定に向けた要望書で、高度急性期病院の経営に関する具体的提案とは? 私たちの法人は全床急性期の二次救急指定病院を中心に、介護老健施設等も経営するグループです。2022年度は診・・・
2021-06-09
医療経営レポート
20年度改定結果の検証調査(2)

外来機能分化・連携と医師等の働き方改革は、2022年度診療報酬改定に向けても、引き続き重要な論点となる。20年度改定結果の検証調査では、大病院の定額負担徴収が進んでいる状況が示されたが、昨年末には新たな拡充の仕組みの導入・・・
2021-05-26
医療経営Q&A
Q.大病院外来受診時の定額負担徴収で、今後、義務化対象施設の拡・・・

Q.大病院外来受診時の定額負担徴収で、今後、義務化対象施設の拡大や定額負担の引き上げは?紹介状なしの外来患者に対する定額負担で、負担徴収の義務化対象が紹介外来を基本とする一般病床200床以上の病院に拡大されると新聞報道な・・・
2021-03-25
医療ニュース
【NEWS】20年度診療報酬改定の入院影響調査の速報を公表

概要○厚生労働省は2020年度診療報酬改定の入院医療における影響調査の速報を中央社会保険医療協議会・総会に報告○「急性期一般入院基本料」など、施設基準の見直しがあった入院料では、改定前の基準は満たせていたが、改定後の基準・・・
2021-03-17
医療経営Q&A
Q.「骨太の方針2020」で示された方向性による今後の調剤薬局・・・

Q.「骨太の方針2020」で示された方向性による今後の調剤薬局経営に影響するポイントについて7月17日に政府は日本の経済財政政策の骨格と言える「骨太の方針2020」(経済財政運営と改革の基本方針2020(以下、同方針に略・・・
2020-10-30
医療経営Q&A
Q.特措法に基づく「臨時的な施設」の施設基準要件緩和と診療報酬・・・

Q.特措法に基づく「臨時的な施設」の施設基準要件緩和と診療報酬における入院基本料の扱いについて当院では地域における新型コロナウイルス感染症患者の感染爆発に備えて、現行では病院の会議室・セミナールームとして利用している部屋・・・
2020-06-24
医療経営Q&A
Q.新設「せん妄ハイリスク患者ケア加算」は慢性期・回復期等の病・・・

Q.新設「せん妄ハイリスク患者ケア加算」は慢性期・回復期等の病棟でも算定可能か?当院は回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟からなる主に脳神経血管障害の患者のリハビリを中心に、高齢の慢性期や亜急性期の入・・・
2020-06-10
医療経営Q&A
Q.新型コロナウイルス感染症患者の「入院」受け入れケアミックス・・・

Q.新型コロナウイルス感染症患者の「入院」受け入れケアミックス型・中小民間病院で算定可能な加算とは?当院は一般病棟、回復期リハ病棟、地域包括ケア病棟、医療保険の療養病棟等を併せ持つケアミックス型の病院です。私たちのような・・・
2020-05-25
医療経営Q&A
Q.新設「救急搬送看護体制加算1」で配置する看護師は 「院内ト・・・

Q.新設「救急搬送看護体制加算1」で配置する看護師は 「院内トリアージ実施加算」を担う看護師が兼務可能か?当院は大規模病院ではありませんが、救急医療には以前から注力しており、2020年度診療報酬改定で新設された「救急搬送・・・
2020-05-18
医療経営Q&A
Q.「認知症ケア加算3」で求められる看護師3名の配置要件の緩和・・・

Q.「認知症ケア加算3」で求められる看護師3名の配置要件の緩和策とは?当院は、リハビリテーションに特色を打ち出し、回復期リハ病棟、急性期一般病棟(同入院料4)、地域包括ケア病棟等を有するケアミックス型の病院です。従来、「・・・
2020-05-13
医療経営レポート
特集 デジタルヘルスの今と可能性

2020年度診療報酬改定が大詰めを迎えている。オンライン診療、医療AIなど個別事項の議論が一定の方向性を示してきた。2019年12月の閣議決定により、診療報酬本体の改定率は+0.55%となった今回、どのようにデジタルヘル・・・
2020-04-28
医療経営レポート
2020年診療報酬改定(2)

●「連携充実加算」算定医療機関の患者に限定した新機軸導入前回の掲載で「薬剤服用歴管理指導料」の加算で、「抗がん剤投与(注射)された患者に対する保険薬局での高度薬学的管理・指導」を評価した「特定薬剤管理指導加算2」(100・・・
2020-04-14