電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #薬剤師

全 78 件

医療経営レポート

アベノミクスでの医薬品ネット販売解禁が意図するもの

医業経営情報 最新情報

6月5日に安倍晋三総理大臣は成長戦略の第三弾を発表しましたが、その中で「インターネットによる一般用医薬品の解禁」を宣言しました。政府の産業競争力会議の民間委員は、以前から強固に薬のネット販売解禁を主張してきましたが、そう・・・

2013-07-10

医療経営レポート

保険薬局にとって影響が大きい消費税増税(下)

医業経営情報 最新情報

医療行為が非課税であることを知らずに、医療機関で処方せんを発行してもらい、調剤薬局で薬を受け取り代金を支払った時に、消費税を支払っていると勘違いしておられる患者さんは現実にたくさんおられるようです。この医療サービスに対す・・・

2013-06-19

医療経営レポート

保険薬局にとって影響が大きい消費税増税(上)

医業経営情報 最新情報

2012年1月6日に、前政権与党の民主党政府は、『社会保障・税一体改革素案』を決定し、同日に閣議報告。2月17日には「消費税増税大綱」の閣議決定にこぎつけ、6月26日に「消費税増税法案」が衆議院本会議の採択で可決し、8月・・・

2013-05-15

医療経営レポート

社会問題として浮上する職場のパワハラ問題

医業経営情報 最新情報

近年、労働者による労働基準監督署への告訴・告発が激増していますが、平成23年度における全国の総合労働相談件数総数は、110万9454件に達していました。相談で最も多かった項目は「解雇」で、これはある程度、予測され得る結果・・・

2013-04-18

CaseStudy

大手調剤薬局が在宅医療へ本格参入、在宅患者向けに服薬管理を提供・・・

医業経営情報 最新情報

調剤薬局チェーン最大手の株式会社アインファーマシーズは、在宅医療へ本格的に参入する。在宅医療部を24年5月に新設。数年以内に全店舗で在宅医療関連の算定ができる体制を整える。同社はこれまで地域医療再生の取り組みで注目されて・・・

2013-03-29

医療経営レポート

進化する「お薬手帳」(下)

医業経営情報 最新情報

前回、ご紹介した子ども用の健康づくりに活用できる“お薬手帳”は、通常のお薬手帳にある基本情報欄に加えて、子どもさんの排便や平熱、睡眠等の日常の健康観察ポイント等も盛り込まれていますが、このように従来からある“お薬手帳”に・・・

2013-03-26

医療ニュース

[薬剤師] 診療報酬等不正請求による薬剤師の行政処分、額に係わ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は3月14日に、「薬剤師の行政処分に関する考え方」の一部改正に関する通知を発出した。これまで、診療報酬・調剤報酬の不正請求をした薬剤師の行政処分については、原則として「不正請求の額」に応じて処分の程度を決定して・・・

2013-03-14

医療経営レポート

進化する「お薬手帳」(上)

医業経営情報 最新情報

以前にこのコラムでも書かせて頂いたように、調剤薬局が活用する「お薬手帳」の価値が改めて注目されるようになったのは、2011年3月11日の「東北地方太平洋沖地震」が一つの大きなきっかけと言えるでしょう。東北の一部の地域では・・・

2013-03-05

CaseStudy

在宅では認知症の服薬管理が課題、地域の多職種連携で患者を支えて・・・

医業経営情報 最新情報

川崎駅近くに本店のあるすこやか薬局(株式会社アポテーカ・ジャパン)は、介護保険の始まる前から訪問業務に取り組んできた草分け的な薬局だ。訪問で服薬管理をしている患者が、多いときで30人ほどいる。訪問業務への参入は、在宅医療・・・

2013-02-28

医療経営レポート

ホスピタリティとヒューマン・サービス

医業経営情報 最新情報

私の知人であるAさんは医師ではありませんが、地方都市にある某国立大学医学部で准教授として教鞭を取っています。専門は医療システム論で、附属病院の医療連携に係る情報システムの運用にもキーマンとして参加しており、リサーチのため・・・

2013-01-24

医療経営レポート

薬局薬剤師の地域貢献活動

医業経営情報 最新情報

病院の中には、「地域の次世代の大切な担い手」である子ども達をターゲットにして、ユニークなイベントを開催しているところがいくつかあります。例えば、学校との連携の下に、小学生児童の1日病院探検や医療の仕事体験等は、病院に親し・・・

2012-12-19

医療経営レポート

高齢者の24時間「見守りサービス」事業に薬剤師の参加を!

医業経営情報 最新情報

2012年の介護保険制度の改定では、地域包括ケアシステムの構築を推し進めるべく、「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」(24時間訪問サービス)と、小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせた「複合型サービス」という新機軸・・・

2012-10-23

医療経営レポート

待ち時間対策

医業経営情報 最新情報

医療機関を受診する患者さんには、色んな場面で“待ち”というものが発生します。受付の“待ち”、受診の“待ち”、検査の“待ち”、診察終了後の会計の“待ち”。そして最後には、調剤での“待ち”で終了するのが大抵のパターンです。特・・・

2012-09-12

医療経営レポート

調剤薬局にも「個別ケア」の視点不可欠

医業経営情報 最新情報

筆者の友人であるSさんは、東京在住の50歳代の自営業者。緊急的に生命に係わるような疾患ではないのですが、どちらかと言うと珍しい慢性的な持病を抱えており、5年ほど前から定期的に近くの公立病院に通院しています。かかっている病・・・

2012-08-22

医療経営レポート

薬局薬剤師も若いうちから「経営」を学ぶ機会を持とう!

医業経営情報 最新情報

私の古くからの友人である駒形和哉氏(Kaeマネジメント代表取締役)は、薬剤師であり中小企業診断士、宅地建物取引主任者等の資格を持ち、東京・北海道を拠点にして、調剤薬局への経営指導やマーケティング提案、職員研修等を行ってい・・・

2012-07-23

医療経営レポート

病院のICT活動は薬剤師の参加なしに進まない

医業経営情報 最新情報

2012年診療報酬改定では、病院の「医療の質」向上の観点からいくつかの「入院基本料等加算」が新設されました。こうした新機軸を導入するには、施設要件として、病院の中に新しいチームや部門の設置が義務付けられていますが、項目の・・・

2012-06-20

医療経営レポート

「在宅基幹薬局」と、それを支援する「サポート薬局」で在宅薬剤管・・・

医業経営情報 最新情報

前回の本コラムで2012年診療報酬改定では、「在宅医療の充実」に約1500億円の財源が投入され、2025年までに厚生労働省は在宅医療利用者の数を1.4倍に見込んでいると書きました。在宅医療の強化という観点から、従来からあ・・・

2012-05-24

CaseStudy

薬剤師の病棟配置も後発医薬品もすべて“ファーマシューティカルケ・・・

医業経営情報 最新情報

2001年に病棟配置に着手2010年2月に1病棟1薬剤師達成神奈川県川崎市にある聖マリアンナ医科大学病院は27の診療科を標榜するほか、呼吸器病センターや救命救急センターなどの診療施設を有し高度先進医療に取り組む特定機能病・・・

2012-05-17

医療経営レポート

「医療崩壊」防止に一定の効果が表れた前回(2010年)診療報酬・・・

医業経営情報 最新情報

2012年診療報酬改定の個別項目を吟味する前に、2010年度の前回改定について触れたいと思います。09年に民主党への政権交代後、初めて実施された2010年診療報酬改定の内容を検証し、まず前回改定後に医療現場にどのような変・・・

2012-04-18

医療経営レポート

“一般名処方加算” で後発品はどこまで普及するか?

医業経営情報 最新情報

2012年度診療報酬改定では、後発医薬品の使用促進策の一環として、医師が後発品のある医薬品を処方する際に“一般名処方”を行うことで算定可能な加算(処方せんの交付1回につき2点)が新設された。狙い通りの効果は得られるのだろ・・・

2012-03-21