タグ一覧 #社会福祉
医療ニュース
[改定情報] 福祉支援で医療機関との連携「促進すべき」 改定検・・・

日本精神神経科診療所協会は、障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(12日開催)のヒアリングで、2024年度改定に関する課題や評価方法などを提示した。質の高い障害福祉サービスを提供していくため「福祉の支援に当たっては医療機・・・
2023-07-18
医療ニュース
[社会福祉] 単身高齢者への居住支援「物件の供給」が課題 3省・・・

単身高齢者や障害者、生活困窮者といった住まいの確保が難しい人たち(住宅確保要配慮者)への対応を話し合う検討会が開かれ、借り主が死亡した後に残される家財道具(残置物)の処理費用の負担の重さに苦慮する貸し主が多く、物件の供給・・・
2023-07-05
医療ニュース
[社会福祉] 住宅確保要配慮者への住宅・福祉一体の支援検討へ

厚生労働省は27日、同省と国土交通省、法務省の3省合同の検討会を設置し、住宅確保要配慮者(高齢者、障害者など)の円滑な住まいの確保や、住宅政策と福祉政策が一体となった居住支援機能などのあり方を検討すると発表した。7月3日・・・
2023-06-27
医療ニュース
[医療提供体制] 「こども未来戦略会議」初会合、出産費の保険適・・・

政府の「こども未来戦略会議」が7日初会合を開き、出産費用(正常分娩)への保険適用など子育て政策の強化に向けた議論を始めた。この会議は、岸田政権が目指す「次元の異なる少子化対策」の実現に向けて、政府が3月末にまとめた少子化・・・
2023-04-11
医療ニュース
[医療提供体制] 出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ・・・

政府は3月31日、少子化対策の試案(たたき台)をまとめた。これからの3年間を「集中取組期間」と位置付け、「こども・子育て支援加速化プラン」(加速化プラン)に取り組む(資料1参照)。その一環で、出産費用(正常分娩)への保険・・・
2023-04-04
医療ニュース
[医療改革] 経口薬を用いた人工妊娠中絶の実施状況を把握へ 厚・・・

厚生労働省は1日、母体保護法施行規則の一部を改正する省令案の概要を公表した。国内初となる経口中絶薬の製造販売申請を踏まえたもので、人工妊娠中絶実施報告票に、人工妊娠中絶のための薬剤の使用に関する欄を設ける。3月下旬に省令・・・
2023-02-08
医療ニュース
[医療提供体制] 医療保護入院中の患者、意思を確認し任意入院へ・・・

厚生労働省は9日、「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」の報告書を公表した。任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院について、入院中の患者が同意できる状態になった場合は「速やかに・・・
2022-06-09
医療ニュース
[医療提供体制] 障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の改・・・

厚生労働省は10日、障害福祉サービス等報酬改定(2022年度)に伴う関係告示の改正案を公表した。障害福祉サービスなどの職員の処遇改善を図る。 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(21年11月19日閣議決・・・
2022-05-10
医療ニュース
[医療提供体制] 精神科医療での患者への支援、新たな仕組みを提・・・

厚生労働省は、15日に開かれた「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」で、精神科医療において求められる患者への支援について、新たな支援の仕組みを提案した。医療従事者が実施する「意思決定支援」のプ・・・
2022-04-15
医療ニュース
[医療提供体制] 医療保護入院、家族と疎遠な場合は市町村長同意・・・

厚生労働省は、第5回地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(17日開催)で、精神保健福祉法上の入院制度などに関する課題と対応の方向性を示した。医療保護入院については、本人と家族が疎遠な場合は「必ず・・・
2022-02-17
医療ニュース
[医療提供体制] 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しで中・・・

厚生労働省は16日、社会保障審議会・障害者部会がとりまとめた「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて・中間整理」を公表した。障害児・者の地域生活と健康を支えていくため「本人の希望に応じた暮らしを実現する観点から・・・
2021-12-16
医療ニュース
[介護] 社会福祉連携推進法人制度、運営基準等でパブコメ募集 ・・・

厚生労働省社会・援護局福祉基盤課は10日、新たな法人制度として創設される社会福祉連携推進法人の制度開始に向けて、運営基準案についてのパブリックコメントの募集を開始した(p1参照)。 社会福祉連携推進法人制度の施・・・
2021-09-10
医療ニュース
[介護] 社会福祉連携推進法人も技能実習の監理団体に 厚労省が・・・

厚生労働省の検討会は8日、社会福祉連携推進法人が行う業務のうち、人材確保等業務などについて議論した。厚労省は、社会福祉連携推進法人が介護職種の技能実習制度の監理団体となり、実習監理を行うことについては、経営支援業務の一環・・・
2021-03-08
医療ニュース
[経営] 赤字となった社会福祉法人の割合28.5%に 19年度・・・

福祉医療機構(WAM)は2月22日、「2019年度社会福祉法人の経営状況に関するリサーチレポート」を公表した。レポートによると、赤字となった社会福祉法人の割合は28.5%、前年度の28.8%からわずかに縮小したことがわか・・・
2021-02-22
医療ニュース
[介護] 社会福祉連携推進法人への貸し付けルールなど議論 厚労・・・

厚生労働省の検討会は9日、社会福祉連携推進法人が行う業務のうち、経営支援業務や貸付業務などの論点について議論した。貸付業務に関しては、社員である社会福祉法人から社会福祉連携推進法人が貸し付けを受けた場合、返済期間を3年以・・・
2021-02-09
医療ニュース
[改定情報] 障害福祉サービスの感染症・災害への対応力を強化 ・・・

厚生労働省が5日に公表した2021年度障害福祉サービス等報酬改定の概要では、感染症や災害への対応力を強化する方向性が示されている。感染症や災害が発生した場合であっても、感染対策などを講じながら、利用者に対して必要なサービ・・・
2021-02-05
医療ニュース
[医療提供体制] 医療型でも強度行動障害児特別支援加算を算定 ・・・

厚生労働省は12日、第17回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)で、強度行動障害児特別支援加算について、福祉的支援の強化の観点より、「医療型障害児入所施設においても算定できるようにしてはどうか」と提案し・・・
2020-10-12
医療ニュース
[介護] 高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会を開催 厚労省・・・

厚生労働省と国土交通省は7日、第1回の「令和2年7月豪雨災害を踏まえた高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会」を開催した。豪雨災害により被害を受けた特別養護老人ホームの当日の行動などが示され、避難計画の作成や、避難訓練を・・・
2020-10-07
医療ニュース
[医療提供体制] 通所支援の報酬体系に「医療的ケア児」の区分を・・・

厚生労働省は、5日に開かれた第16回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)で、医療的ケア児に関して、現行の障害児通所支援の報酬体系における「重症心身障害児」と「それ以外」の区分に加え、「重心以外の医療的ケ・・・
2020-10-05
医療ニュース
[医療提供体制] グループホーム、重度障害者支援加算の対象拡大・・・

厚生労働省は11日、障害福祉サービス等報酬改定検討チームのオンライン会議で、障害者の入所施設や精神科病院などからの地域移行の受け皿として重要な役割を果たしてきた、グループホーム(共同生活援助)に関する現状・課題や論点、検・・・
2020-09-11