タグ一覧 #社会保障
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 予算論議を本格化、社会保障費の圧縮が・・・

財政制度等審議会は7日、財政制度分科会を開き、2017年度予算編成に向けた本格的な議論を始めた。麻生太郎財務相はあいさつで、「歳出抑制が進むよう、各分野で活発な議論をお願いする」と要請。今後は増加の一途をたどる社会保障関・・・
2016-09-23
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 3年連続で100兆円台を突破

国の2017年度一般会計予算の概算要求総額が101兆円台になることが8月26日、分かった。概算要求総額が100兆円を超えるのは3年連続で、社会保障関係費が引き続き増加する。ただ、国債費の減少などにより、過去最大の要求だっ・・・
2016-09-06
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 14年度社会保障給付費、過去最高を更・・・

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は5日、2014年度に年金、医療、介護などに充てられた社会保障給付費が前年度比1.3%(1兆3970億円)増の112兆1020億円となり、過去最高を更新したと発表した。高齢化の進展・・・
2016-08-23
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 「1億活躍」に特会を活用

政府が月内に策定する経済対策に、安倍晋三首相が最重要施策に掲げる「1億総活躍社会」の実現に向け、特別会計を活用して保育士や介護士の処遇改善を図る方針を盛り込むことが15日、分かった。インフラ輸出拡大をにらみ国際協力機構(・・・
2016-07-26
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 15年度は2453億円黒字、加入者増・・・

全国健康保険協会は8日、中小企業の従業員が加入する健康保険(協会けんぽ)の2015年度決算見込みが2453億円の黒字だったと発表した。保険料算定のベースとなる賃金が伸びたことに加え、協会けんぽに加入した人が増えたのが要因・・・
2016-07-25
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 19年4月の合併を検討、利便性を向上・・・

自営業者らが将来受け取る公的な年金額を上乗せするために任意で加入する国民年金基金が、2019年4月をめどに47都道府県にある地域型の基金の合併を検討していることが5日、分かった。住所移転に伴う手続きを簡素化し、加入者の利・・・
2016-07-22
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 国民年金納付率、63.4%に

厚生労働省は6月30日、2015年度の国民年金保険料の納付率は前年度比0.3ポイント増の63.4%だったと発表した。納付率の上昇は4年連続。保険料徴収を担う日本年金機構では昨年、個人情報の流出問題が発覚。それに絡めた不審・・・
2016-07-14
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 地方の社会保障充実分、国が確保を

全国知事会は6月23日、地方税財政常任委員会(委員長:石井隆一富山県知事)を開催し、地方税財源に関する提言案について議論した。提言案は、消費税率10%への引き上げが2年半延期されることに関し「(社会保障の充実策を行う場合・・・
2016-07-08
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 払い過ぎ保険料還付を、厚労省に改善要・・・

総務省は6月24日、住民が市町村などに納めた医療・介護の社会保険料のうち払い過ぎた分について、十分還付されていないケースがあるとして、所管する厚生労働省に対して改善を求めた。対象は国民健康保険と後期高齢者医療、介護保険の・・・
2016-07-05
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 社会保障充実の具体的な財源は示せず

参院選に向けた主要政党の公約が出そろった。安倍晋三首相が取り組む経済政策「アベノミクス」をめぐり、与党が「成果」を示して路線推進を訴えるのに対し、野党は「失敗」と断じて転換を迫る。社会保障や子育て支援を充実させる方向性は・・・
2016-06-28
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 社会保障の充実 「限られる」、消費増・・・

麻生太郎財務相は7日の閣議後記者会見で、消費税率10%への引き上げ再延期が社会保障制度の充実に与える影響に関し、「やれる範囲はおのずと限られてくる」と述べ、延期による財源不足がマイナスに作用するとの認識を示した。限られた・・・
2016-06-24
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 1億総活躍を実現、増税延期を明記

政府は2日の繰り上げ閣議で、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」と、子育て支援の充実などを盛り込んだ「ニッポン1億総活躍プラン」、「新成長戦略」を決定した。各種政策の実行を通じ、名目GDP(国内総生産)600兆円と1億総・・・
2016-06-23
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 社会保障財源「しっかり確保を」

全国市長会議が8日、都内で開かれた。冒頭、森民夫会長(新潟県長岡市長)はあいさつで「都市自治体はすでに子ども・子育てなど社会保障の充実施策に取り組んでいる。施策の推進に支障が生じないよう、国で必要な財源はしっかり確保する・・・
2016-06-22
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 参院選公約、社会保障の道筋欠く

自民党が3日発表した参院選公約は、消費税増税の再延期に伴い不足する社会保障財源をどのように確保するかや、社会保障分野のどの施策を優先実施するのかといった具体的道筋が明記されておらず、説得力を欠くものとなった。自民党は赤字・・・
2016-06-15
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 介護・子育て優先、低年金対策先送り

2017年4月に予定されていた消費税率の引き上げ再延期は、年金や医療、子育てなど社会保障政策の財源問題に直接絡む。政府は、安倍政権が最重要課題に掲げる「1億総活躍社会」実現に向け、介護や子育て支援を優先させる方針。一方で・・・
2016-06-14
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 分割論より職員充実が先

塩崎恭久厚生労働相は13日の閣議後記者会見で、自民党の小委員会が厚労省の分割を提言したことに関し「保健医療から介護、年金、子育て、労働といった重要課題を扱うにはあまりにも人が足らない。膨大な業務量を踏まえると、人員を増や・・・
2016-05-30
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 子育て支援で好循環実現、「骨太方針」・・・

政府は11日、経済財政諮問会議(議長:安倍晋三首相)を開き、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」の骨子をまとめた。骨子では、子育て支援や個人消費の喚起などを通じ、成長と分配の好循環の実現を目指す考えを打ち出した。首相は「・・・
2016-05-26
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 「国民生活」に厚労省分割

自民党の小泉進次郎農林部会長ら若手議員でつくる「2020年以降の経済財政構想小委員会」がまとめた厚生労働省の組織を見直す提言案が10日、分かった。同省を2つから3つの新省庁に分割することを打ち出した。11日の同委会合に示・・・
2016-05-24
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 2016年度予算、9年連続赤字

健康保険組合連合会(健保連)は4月21日、大企業の従業員と家族らが加入する健保組合の2016年度予算の集計結果を発表した。収支を改善するため保険料率を引き上げる組合が相次ぎ、平均保険料率は過去最高の9.103%となった。・・・
2016-05-11
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 子ども医療費助成への「罰則」見直しへ・・・

厚生労働省の有識者検討会は3月22日、子ども医療費の在り方などに関する報告書をまとめた。窓口負担に独自に助成している地方自治体に対し、医療費の増大を招いたとして国民健康保険の補助金を減額するペナルティー的な措置を国が取っ・・・
2016-04-06