タグ一覧 #社会保障
医療ニュース
【NEWS】[医療費] 条件付けず一部廃止、子ども医療費助成の・・・

厚生労働省は12月16日、子どもの医療費を独自に助成する市町村に対し、国民健康保険(国保)への国庫負担金を減らしている制度で、未就学児向けの助成に限り減額を廃止する方針を決めた。廃止に当たり、所得制限などの条件を付けない・・・
2017-01-13
医療ニュース
【NEWS】[医療費] 医療費抑制策を了承、高齢者負担増が柱

自民、公明両党は12月15日、それぞれ厚生労働部会を開き、高齢者の負担増を柱とする医療費抑制策を了承した。病院窓口で患者が払う毎月の自己負担額に上限を設ける「高額療養費制度」の見直しでは、70歳以上の高齢者の上限を引き上・・・
2017-01-12
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 過去最大の97兆4500億円

政府は12月18日、2017年度予算案の一般会計総額を過去最大の97兆4500億円程度(16年度当初予算は96兆7218億円)とする方向で最終調整に入った。高齢化に伴う社会保障関係費の増加を主因に、歳出の規模は5年連続で・・・
2017-01-11
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 国・地方、国保支援減額で合意

政府は12月19日、国民健康保険(国保)への2017年度の財政支援を300億円減額する問題で、減額分の穴埋めを20年度末までに行う方針を決めた。この後、首相官邸で開かれた「国と地方の協議の場」で、安倍晋三首相は「新制度の・・・
2017-01-10
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 高齢者負担増、社保審は了承

社会保障審議会医療保険部会は8日、医療費の抑制に向け、高齢者に負担増を求める厚労省の制度見直し案を大筋で了承した。同省は今後、反発する与党との調整に全力を挙げる。見直し案は、(1)患者が払う毎月の自己負担額に上限を設ける・・・
2016-12-26
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 子ども医療費助成、国負担金減額の一部・・・

厚生労働省は11月30日、子どもの医療費を独自に助成する市町村に対し、国民健康保険(国保)の国庫負担金を減額している仕組みの見直し案をまとめ、社会保障審議会医療保険部会に示した。助成対象が未就学児までの場合に限り、減額措・・・
2016-12-21
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 国保支援、300億円減を検討

市町村国民健康保険(国保)の財政運営を2018年度から都道府県に移管するのに伴い、17年度に予定していた1700億円の財政支援について、厚生労働省が300億円程度の減額を検討していることが2日、分かった。来年度予算編成に・・・
2016-12-20
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 17年度予算案、過去最大の97兆円規・・・

政府は2日までに、2017年度予算案について、一般会計総額を97兆円規模にする方向で調整に入った。前年度当初予算(16年度は96兆7218億円)を5年連続で上回り、過去最大を更新する見通しだ。高齢化に伴う社会保障関係費の・・・
2016-12-20
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 高齢者負担増で医療費抑制、高額療養上・・・

厚生労働省は11月30日、来年度予算編成に向け、社会保障審議会医療保険部会に高齢者に負担増を求める医療費抑制案を示した。患者が払う自己負担額に上限を設ける「高額療養費制度」では、住民税を払っている70歳以上の全ての人を対・・・
2016-12-16
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 高齢者負担増に慎重論

自民党社会保障特命委員会は1日、来年度予算編成に向け、厚生労働省がまとめた医療・介護分野の制度見直し案を議論した。患者が払う自己負担額の上限を定めた「高額療養費制度」の見直しなど高齢者に負担増を求める案に、「影響が大きす・・・
2016-12-15
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 高所得者3割負担に賛否、18年度介護・・・

厚生労働省は11月25日の社会保障審議会介護保険部会に、介護保険サービスを利用した高所得の高齢者の自己負担を2割から3割に引き上げる案を提示した。高齢化の進展に伴う介護費用の伸びを抑制するのが狙いだが、部会では賛否両論あ・・・
2016-12-12
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 子ども医療費「助成で減額」の是非検討・・・

子どもの医療費を独自に助成する市町村に対し、国民健康保険(国保)の国庫負担金を減額している措置の是非をめぐり、社会保障審議会医療保険部会は18日、本格的な検討に着手した。年内に結論を出す予定。これを受け厚労省は対処方針を・・・
2016-12-05
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 社会保障費見直し案、医療・介護負担増・・・

政府は20日、来年度予算編成に向け社会保障費の見直し案をまとめた。現役並みに所得がある高齢者の医療費の自己負担上限額を引き上げ、大企業の会社員らが負担する介護保険料を引き上げるなど医療・介護分野の負担増が柱。これらにより・・・
2016-12-02
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 社会保障費を確実に抑制、予算膨張にく・・・

財政制度等審議会は17日、2017年度予算編成に向けた建議をまとめ、吉川洋会長が麻生太郎財務相に提出した。焦点の社会保障関係費については、財政健全化計画で定めた目安を守り確実に5000億円の伸びに抑制するよう要請。デフレ・・・
2016-12-01
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 年金法案、実質審議入り

年金給付額を抑制する新たなルール導入を柱とする年金制度改革法案は2日、衆院厚生労働委員会で塩崎恭久厚生労働相による提案理由説明が行われ、実質審議入りした。塩崎氏は「年金制度の持続可能性を高め、将来世代の給付水準の確保を図・・・
2016-11-22
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 地方交付税抑制を要求、医療費地域差の・・・

財務省は10月27日、財政制度等審議会を開き、地方交付税交付金の抑制などについて議論した。財務省は、地方財政が全体として国より良好な状況にあることを示し、交付金算定の基準となる地方財政計画が過大になっている現状の見直しを・・・
2016-11-14
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 定額負担に反対相次ぐ、かかりつけ医以・・・

社会保障審議会の医療保険部会が10月26日開かれ、患者に身近な「かかりつけ医」以外の医療機関を受診した場合に定額負担を求める制度の導入について議論した。出席者からは「時期尚早」と反対の声が相次いだ。厚労省は、必要以上に受・・・
2016-11-11
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 医療費、高齢者も公平負担を

財務省は4日の財政制度等審議会で、2017年度予算編成に向け、高齢化で膨らむ医療・介護など社会保障関係費の抑制策を提案した。高齢者の医療費負担の上限額について、世代間の負担公平の観点から所得に応じて現役世代並みに引き上げ・・・
2016-10-19
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 高齢者医療費で議論「負担上限額の見直・・・

社会保障審議会医療保険部会が9月29日開かれ、70歳以上の高齢者を対象にした医療費の負担問題を議論した。出席者からは月額負担の上限を定めた「高額療養費制度」について、世代間の公平性確保の観点から高齢者の負担上限額の見直し・・・
2016-10-12
医療ニュース
【NEWS】[社会保障] 15年度決算、2年連続黒字

健康保険組合連合会は9日、大企業の社員とその家族が加入する健康保険組合の2015年度決算見込みを発表した。1405組合の合計で1278億円の経常黒字だった。保険料率の引き上げによる収入増に加え、景気回復による賃金の上昇や・・・
2016-09-28