タグ一覧 #教育機関
医療ニュース
[医学教育] 医師の基本的能力や、医療人としての姿勢習得求める・・・

文部科学省が2月23日に開催した、モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会で配付された資料。この日は、医学教育・歯学教育、それぞれのモデル・コア・カリキュラム改訂に向けた最終報告案が文科省当局から示され、それ・・・
2011-02-23
医療ニュース
[医学教育] モデル・コア・カリ活用した、特色ある医・歯学教育・・・

文部科学省が1月20日に開催した、医学・歯学合同の「モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会」で配付された資料。この日は、モデル・コア・カリキュラムを活用した特色ある教育を行っている5つの大学からヒアリングを・・・
2011-01-26
医療ニュース
[意見募集] 地域医療を担う意欲・使命感向上させる教育カリキュ・・・

文部科学省は1月17日に、「医学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に向けて(中間とりまとめ案)」「歯学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に向けて(中間とりまとめ案)」に関する意見募集を開始した。 医学教育モデル・コ・・・
2011-01-17
医療ニュース
[医学教育] 平成23年度の国立大学医学部定員、計50名の増員・・・

文部科学省は1月12日に、平成23年度の国立大学の入学定員について(予定)を発表した。 医学部・歯学部については、学部で24名増、修士課程で10名増、専門職学位課程は増減なし、博士課程で39名減となっている。また、薬学・・・
2011-01-12
医療ニュース
[医学教育] 私立6大学の医学部の定員増に関する答申を公表 ・・・

文部科学省は12月17日に、平成23年度からの医学部定員増に係る学則変更認可の答申を行ったことを発表した。平成22年11月に申請があり、12月17日に開催された大学設置・学校法人審議会において答申されたもの。 平成23・・・
2010-12-17
医療ニュース
[医学教育] 医学モデル・コア・カリ改訂、地域医療や研究マイン・・・

文部科学省が11月15日に開催した、モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会で配付された資料。この日は、医学教育に焦点を絞り、モデル・コア・カリキュラム改訂に向けた検討状況について、調査研究チームより報告が行・・・
2010-11-15
医療ニュース
[医学教育] 23年度医学部入学定員、地域枠10名増を決定 ・・・

東京都は11月8日に、平成23年度医学部入学定員の増員申請を行う大学を決定したことを明らかにした。東京都では、小児医療、周産期医療、救急医療、へき地医療に貢献する医師を養成するため、平成21年度から医学部定員増を実施し・・・
2010-11-08
医療ニュース
[教育機関] 平成23年度に新設される大学は6校、大学院は4校・・・

文部科学省は10月26日に、平成23年度開設予定の大学の設置等に係る答申の内容を公表した。平成23年度開設予定の大学の設置等の認可申請は、平成22年4月および6月に行われ、大学設置・学校法人審議会にて審査の終了したものは・・・
2010-10-26
医療ニュース
[医師数] 平成23年度は実態調査等を踏まえ今年度と同様の定員・・・

文部科学省は10月21日に、平成23年度における医学部入学定員の増員について公表した。医学部入学定員は近年の医師不足に対応し、平成20年度より増員、平成22年度は8846人となっていた。 平成23年度は、平成22年6月・・・
2010-10-21
医療ニュース
[医学教育] モデル・コア・カリ改訂基本方針案、ガイドライン的・・・

文部科学省が9月30日に開催した、モデル・コア・カリキュラム改訂に関する「連絡調整委員会」及び「専門研究委員会」の合同会議で配付された資料。この日は、モデル・コア・カリキュラム改訂に係る基本方針などについて議論が行われた・・・
2010-10-04
医療ニュース
[医学教育] 23年度の国立大学入学定員、医・歯学部は26人減・・・

文部科学省は8月31日に、平成23年度国立大学の入学定員(予定)を取りまとめ、公表した。 国立大学では、平成23年度の入学定員が全体で9万6408人で、前年度比39人の減員。医学部・歯学部について見てみると26人の減員・・・
2010-08-31
医療ニュース
[教育機関] 杏林大学等が医学・薬学関係の専攻課程の設置を届出・・・

文部科学省は8月30日に、平成23年度開設予定の大学の学部等の設置届出状況(平成22年6月分)を公表した。 資料によると、届出は全部で29校。このうち、医学・薬学関係では、杏林大学が保健学部作業療法学科、吉備国際大学が・・・
2010-08-30
医療ニュース
[医療サービス] 医療ツーリズムの通訳者養成に向け、東京外語大・・・

東京外国語大学は8月9日に、経済産業省委託による国際医療交流人材育成支援事業の実施について公表した。これは、医療に対する理解と高い通訳能力を備え、国際医療交流に資する人材の育成を目的とした公開講座開講に向けたもの。つまり・・・
2010-08-09
医療ニュース
[医学教育] 新規の診断法や治療法には、医学・歯学の新たな連携・・・

文部科学省が8月5日に開催した、モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会で配付された資料。この日は、関係者からのヒアリングを行った。 意見陳述を行ったのは、(1)日本医師会常任理事の保坂シゲリ氏(2)大阪大・・・
2010-08-05
医療ニュース
[医学教育] モデル・コア・カリキュラム改訂に向け、臨床実習評・・・

厚生労働省が7月28日に開催した、平成22年度医学・歯学教育指導者のためのワークショップで配付された資料。このワークショップは、医学・歯学教育の指導者が直面する具体的課題について情報交換を行う場であり、平成22年度はモデ・・・
2010-07-28
医療ニュース
[教育機関] 関西医療大学大学院等3校が医学・薬学関係の専攻課・・・

文部科学省は7月27日に、平成23年度開設予定の大学の学部の学科等の設置届出状況(平成22年5月分)を公表した。 資料によると、届出は全部で15校。このうち、医学・薬学関係では、聖隷クリストファー大学大学院が看護学研究・・・
2010-07-27
医療ニュース
[国立大学] 平成21年度の附属病院収益は7826億円、診療経・・・

文部科学省はこのほど、国立大学法人等の平成21事業年度決算等を発表した。 国立大学附属病院は、診療に係る施設設備等について、主として財政融資資金からの借入金で賄っているが、その返済は、基本的には各法人の附属病院収入から・・・
2010-07-12
医療ニュース
[教育機関] 広島国際大学が医療経営学部を新設 文科省

文部科学省は6月29日に、平成23年度開設予定の大学の学部等の設置届出状況(平成22年4月分)を公表した。 資料によると、届出は全部で55校。このうち、医学・薬学関係では、東邦大学が看護学部看護学科を、広島国際大学が・・・
2010-06-29
医療ニュース
[医学教育] モデル・コア・カリキュラム改訂に向けて、合同会議・・・

文部科学省は6月16日に、モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する「連絡調整委員会」と「専門研究委員会」の合同会議として平成22年度初会合を開催した。この日は、「医学教育モデル・コア・カリキュラム」および「歯学教育モデ・・・
2010-06-16
医療ニュース
[看護] 今後の看護教員のあり方、教育機関や国等が協力して推進・・・

厚生労働省は2月17日に、「今後の看護教員のあり方に関する検討会」の報告書を公表した。看護教員の資質・能力の維持・向上に向けた現状と課題を把握し、看護教員の養成と継続教育の推進、看護実践能力の維持・向上について整理して・・・
2010-02-17