タグ一覧 #感染症
医療ニュース
【NEWS】[感染症]施設入居者の1割、免疫反応が弱く

医療従事者、高齢者施設利用者およそ1,900人の抗体価を測定し3回目接種の効果を検討した岡山大学の研究グループは7月29日、70歳以上の高齢者の中に、追加接種にもかかわらず中和抗体の産生が全く誘導されない、あるいはほとん・・・
2022-08-10
医療ニュース
【NEWS】[感染症]全国の感染状況「急速な増加が継続」

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は7月27日、全国の感染状況について「最も高いレベルを更新し続けている」との見解をまとめた。それによると全国の新規感染者数(報告日別)は、直近・・・
2022-08-08
医療ニュース
【NEWS】[感染症]「今後も過去最高の更新を予測」

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が7月21日開かれ、全国の感染状況について「今後も過去最高を更新していくことが予測される」との見解を示した。それによると全国の新規感染者・・・
2022-08-03
医療ニュース
【NEWS】[感染症]小児を対象とした臨床試験を開始

塩野義製薬は7月19日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する予防ワクチンについて、小児(5歳~11歳)を対象とした国内臨床試験を開始したことを発表した。同臨床試験は、小児(5歳~11歳)を対象に予防ワクチ・・・
2022-07-28
医療ニュース
【REPORT】[感染症]新規感染者数は減少傾向

厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」が5月25日開かれ、全国の新規感染者数は、直近の1週間では10万人あたり約188人となり、今週先週比は0.91と減少に転じていることを報告した。それに伴い療養者数・重症者数も・・・
2022-06-07
医療ニュース
【NEWS】[感染症]新規感染、首都圏では昨夏のピーク下回る

厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」が5月19日開かれ、新規感染者数について、この数日における直近1週間の移動平均は、一部の地域を除き、減少傾向となっていると示した。しかし、GWによる数値への影響もあるため、感・・・
2022-05-31
医療ニュース
【Report】[感染症]「直近3日間で増加傾向、注意が必要」・・・

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は5月11日、全国の感染状況について、8~10日の3日間で増加傾向にあるとの見解をまとめた。行動制限のない大型連休で人出が増えたことから、「今・・・
2022-05-23
医療ニュース
【NEWS】[感染症]地方における感染拡大に注意が必要

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が4月13日開かれ、「地方における感染拡大に注視すべき」との見解を示した。全国の新規感染者数(報告日別)は、直近の1週間では10万人あた・・・
2022-04-26
医療ニュース
【NEWS】[感染症]金属異物、「全身症状の可能性は低い」

日本ワクチン学会(岡田賢司理事長)は9月9日、新型コロナウイルスに対するワクチンに関連した日本ワクチン学会の見解を発表した。 新型コロナワクチンにおいて、バイアル内に異物が混入していたことについて、「あってはならないこと・・・
2021-09-17
医療経営レポート
日本医師会の主張する「医薬分業」政策見直しの議論(1)

そこで提示された資料は「2020年4~6月の調剤薬局の経営状況」と題するもの(図表1)。ポイントをシンプルにまとめると、新型コロナ禍で「病院・診療所の医業収入は前年比10%か、それ以下。医業利益率もマイナス」(図表2)、・・・
2020-09-24
医療経営レポート
新型コロナウイルス感染症への対応(4)(特別号)

●5月度の処方せん回数は前年比24.3%減 止まらない医療機関への受診抑制マインド(公社)日本薬剤師会が6月に、直近の「新型コロナウイルス感染症による薬局経営への影響」調査(5月分)を発表しました(図表1/調査対象薬局数・・・
2020-09-01
医療経営レポート
新型コロナウイルス感染症への対応(3)(特別号)

●処方薬の収益落ち込み OTCの需要増が意味するもの「ウェザーリポートの報告等を見ても、2020年の3月頃は、例年に比べて花粉の飛散量が少なかったと報告されていたのだが、今年は特に花粉症市販薬の購入を希望するお客さんが多・・・
2020-07-31
医療経営レポート
新型コロナウイルス感染症への対応(2)(特別号)

●5月の来局者数は23%減 深刻な調剤技術料のマイナスメディア報道によると、日本薬剤師会は2020年2~4月に全国の52薬局を対象にサンプル調査を実施したところ2019年4月と比較し平均して処方箋受付回数は23%の減少、・・・
2020-06-30
医療経営レポート
新型コロナウイルス感染症への対応(1)(特別号)

●脆弱なわが国のPCR検査体制 他の医療職への業務移管を検討新聞・TV等のマスメディアでは新型コロナウイルスへの感染を調べるPCR検査の件数が、現在に至って増えないこと。その理由を国民に十分に説明しない政府や、厚生労働省・・・
2020-05-20
医療経営レポート
2020年診療報酬改定(番外編)~ 新型コロナウイルスとオンラ・・・

新型コロナウイルスの蔓延は、日本でも諸外国にもひけを取らない拡散を見せています。4月7日には、7都府県に対し、緊急事態宣言を発出。感染拡大、医療崩壊を防ぐべく様々な策が講じられています。政府の規制改革推進会議では、4月3・・・
2020-05-01
医療経営レポート
新型コロナ対策で初診からのオンライン診療認める特例措置

新型コロナウイルスの感染が広がるなか、中央社会保険医療協議会・総会は、一般の医療機関が感染者を受け入れた際の診療報酬上の対応や、初診からのオンライン診療を認める臨時・特例的措置を決めた。以下にその概要を整理する。今後も新・・・
2020-04-17
医療ニュース
【NEWS】[感染症対策] ジカ熱感染力、公園などで拡大の恐れ・・・

中南米で流行しているジカ熱では、患者1人から蚊を通じて1.8~5.8人に感染が広がる可能性があるとの推計を、西浦博東京大学准教授らの研究チームが6日までに国際感染症学会誌に発表した。感染力はデング熱と同等とみられている。・・・
2016-03-18
医療ニュース
【NEWS】 [看護] HIV感染看護師に関する判決に談話

日本看護協会(坂本すが会長)は8日、福岡地裁久留米支部において、HIVに感染した看護師が不法な労働制限および情報漏えいについて元勤務先の病院と争っていた裁判の判決が下されたことを受け、談話を発表した。〈以下全文〉原告の主・・・
2014-08-26
医療ニュース
[感染症] マダニ媒介の感染症(SFTS)、遡り調査で合計13・・・

厚生労働省は4月24日に、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内の患者発生状況を公表した。SFTSは、マダニ科のフタトゲチマダニ等に咬まれたり、患者血液や体液への直接接触により感染すると考えられる感染症。平成25年1・・・
2013-04-24
医療ニュース
[感染症] マダニ媒介の感染症(SFTS)、新たに3症例を確認・・・

厚生労働省は3月12日に、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)患者の国内での確認状況を公表した。SFTSは、マダニ科のフタトゲチマダニ等に咬まれたり、患者血液や体液への直接接触により感染すると考えられる感染症。平成25年・・・
2013-03-12