電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #地域包括ケア

全 145 件

医療経営レポート

特集 地域包括ケアで目指す健康長寿(上)

医業経営情報 最新情報

地域包括ケアシステムの構築を見据え、摂食・嚥下の進歩・発展のために多職種で連携し、さまざまな取り組みを行ってきた川崎南部摂食嚥下・栄養研究会は7月2日、市民公開講座(後援:医療タイムス社ほか)を開催した。地域包括ケアを単・・・

2016-08-08

医療経営レポート

第二ステージを迎えた自治体病院改革(1)

医業経営情報 最新情報

■前改革プランで経営数値を 意識したマネジメントの実現総務省が初めて公立病院改革ガイドラインを通知したのは2007年の12月。同省は地域において必要な医療提供体制を確保するために、08年度内に公立病院改革プランを策定し、・・・

2016-08-05

医療経営レポート

特集 生活者視点で構築する地域包括ケア(下)

医業経営情報 最新情報

3.医療計画・医療ビジョンと介護保険事業計画をどうつなぐか縦軸は住まい(自宅、高齢者住宅、有料老人ホーム)を拠点に高度急性期、急性期、回復期、慢性期、介護で構成される医療と介護の一体化。横軸は住まいを拠点に生活支援(自助・・・

2016-07-07

医療経営レポート

特集 生活者視点で構築する地域包括ケア(上)

医業経営情報 最新情報

1.定期巡回と小規模多機能を代替する「新型多機能サービス」の提言2012年に「地域包括ケアの切り札」と期待されて創設された定期巡回・随時対応型訪問介護看護の普及が、当初の期待から程遠い状況にある。社会保障・税一体改革では・・・

2016-07-06

医療経営Q&A

Q.公立病院改革ガイドラインについて教えて下さい。

医業経営情報 最新情報

Q.公立病院改革ガイドラインについて教えて下さい。当院は今年中に新公立病院改革プランを策定する予定ですが、昨年に総務省から示された第二次「公立病院改革ガイドライン」と、前ガイドライン(第一次)の違いを教えて下さい。(地方・・・

2016-06-17

医療経営レポート

療養病床・慢性期医療の見直しについて検討

医業経営情報 最新情報

在宅医療と介護サービスの連携については、2025年を見据え地域の環境整備が求められている。今後は市区町村レベルでの取り組みが欠かせない。第56回社会保障審議会介護保険部会では、療養病床再編について話し合われた。同分科会で・・・

2016-06-10

医療経営レポート

特集 ダブル改定の衝撃はもう始まっている(4)

医業経営情報 最新情報

≪回復リハビリテーション病棟入院料1算定≫アウトカム評価の導入により1日9単位を算定する対応策を~医療法人社団和風会 千里リハビリテーション病院(大阪府箕面市)医療界の常識や既成概念にとらわれず、患者が必要とする医療を提・・・

2016-06-09

医療経営レポート

2016年診療報酬改定を考える(後編)

医業経営情報 最新情報

今回の診療報酬改定で「かかりつけ」薬剤師・薬局の導入が行われます。一方で、いわゆる門前薬局を抑制する方向が明確に打ち出され、基本調剤料の「適正化」などがはっきりしました。調剤業務が重要であることに変わりはないのですが、超・・・

2016-04-25

CaseStudy

「喜ばれる医療」を掲げて地域包括ケアの理想形をつくる

医業経営情報 最新情報

注目POINT!(1)医療・介護・福祉のインフラを同一敷地内で展開有床診療所や老健、特養、各種訪問・通所サービスに加えて高齢者向けの住まいも1カ所に集積し地域包括ケアシステムの拠点としての機能を果たしている。(2)地域の・・・

2016-04-22

医療経営レポート

2016年診療報酬改定を考える(前編)

医業経営情報 最新情報

地域包括ケアシステムとは「可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制」(厚労省)と定義されるものです。いわゆる「地域完結型」の医療介護の仕組み・・・

2016-04-11

医療経営レポート

特集 在宅復帰のリハビリテーション(下)

医業経営情報 最新情報

事例2:家族まるごと援助する、生活回復を目指したリハビリテーション~一般社団法人巨樹の会 原宿リハビリテーション病院入院前から退院後までMSWが患者家族をサポートするリハビリ不足地域だった区西南部保健医療圏(東京都目黒区・・・

2016-04-07

医療経営レポート

特集 在宅復帰のリハビリテーション(上)

医業経営情報 最新情報

在宅復帰につながるリハビリテーションを提供している病院施設では生活まるごと援助するチームケアを実践していた。医療モデルから生活回復への発想の転換。そのとき医師、看護師とセラピスト、そしてリハビリチームと患者家族、地域をつ・・・

2016-04-05

医療経営レポート

かかりつけ医と地域包括ケア

医業経営情報 最新情報

2016年2月、2016年度の診療報酬改定案がまとまった。2016年度予算概算要求では、社会保障費について、「高齢化に伴う自然増相当分として6,700億円までの増加を認める」と基準が明らかになっており、これを受けて厚生労・・・

2016-03-23

CaseStudy

共生型CCRCをめざす

医業経営情報 最新情報

リハビリを中心とした在宅支援をまちづくりと一体となって推進地域包括ケアの先駆けでもある「地域リハビリテーション」の考えのもと、在宅支援と地域活性化を視野に入れた運営を行ってきた志村大宮病院。ニーズをとらえ、住民一体となっ・・・

2016-03-22

医療経営レポート

特集 まちづくりと病院づくり2~病院経営者の提言(下)

医業経営情報 最新情報

人口減の地域では「種まき」もCCRCにも取り組む-けいじゅグループではCCRCにも取り組んでいます。15年6月から「シニアイノベーター制度」を開始しました。七尾市で暮らしながら、これまでの経験と能力を活かして仕事をしてい・・・

2016-03-18

医療経営Q&A

Q.本年度の診療報酬改定と今後の病院経営の方向性について

医業経営情報 最新情報

Q.本年度の診療報酬改定と今後の病院経営の方向性について本年度の診療報酬改定において、7対1看護配置の厳格化に続き10対1看護配置もデータ提出加算義務が課されるなど、急性期を維持することがますます困難になることが予想され・・・

2016-03-17

医療経営レポート

特集 まちづくりと病院づくり2~病院経営者の提言(上)

医業経営情報 最新情報

「病院の品質」だけでなく「地域の品質」を追求しよう「治す医療から支える医療へ」という言葉に象徴されるように、地域医療は「治療」だけでなくその前後の生活支援も見据えた態勢づくりが求められている。社会医療法人財団董仙会は、医・・・

2016-03-16

医療経営Q&A

Q.今後の地域かかりつけ医の役割について

医業経営情報 最新情報

Q.今後の地域かかりつけ医の役割について今回(2016年度)診療報酬改定で「かかりつけ」機能の評価が強く打ち出されました。地域のかかりつけ医としての役割を果たせ、ということだと思いますが、今まで外来診療を中心に地域のかか・・・

2016-03-15

医療経営レポート

特集 まちづくりと病院づくり1~地域おこしが経営に直結する時代・・・

医業経営情報 最新情報

変われる人だけで走り出すことが大事-その意味では「やらなければならないこと」はかなり明確と言えます。ただ社会全体を再設計し、収支を考えながらアウトプットを確保していくという発想は、これまでの拡大成長期には必要とされなかっ・・・

2016-03-11

医療経営レポート

特集 まちづくりと病院づくり1~地域おこしが経営に直結する時代・・・

医業経営情報 最新情報

民間活力を取り込む手法は「押しつけ」でなく「共同」-とはいえ、公共施設やサービスの共同化はなかなか成功例が見当たりません。どこに課題があるのでしょうか。「共同」と「押しつけ」を混同し、役所が自分たちのルールをそのまま民間・・・

2016-03-10