タグ一覧 #医薬品
医療経営レポート
「地域密着型」調剤薬局の条件

調剤薬局に関しても、近年、医療機関と同様に“地域密着”というキーワードが使われるようになりました。「地域密着型」の示す意味は極めて漠然としていますが、これまで中核的な大病院を受診した患者さんは、大病院の「門前薬局」で薬を・・・
2015-08-06
医療ニュース
【NEWS】[がん対策] 核酸医薬を製剤化、 医師主導の治験開・・・

国立研究開発法人国立がん研究センター(堀田知光理事長、国がん)は、同センター研究所(中釜斉所長)が発見した乳がんの治療抵抗性に関わるRibophorin II(RPN2)遺伝子の発現を抑制する核酸医薬製剤TDM-812を・・・
2015-07-22
医療経営レポート
かかりつけ薬局の時代~主治医から選ばれる薬局になるために(下)・・・

前回に紹介させて頂いた「病院敷地内の調剤薬局の設置規制」に関して、このほど政府の規制改革会議で第三次の規制改革案がまとめられ、安倍首相に答申がなされました。具体的には従来、病院の敷地内に調剤薬局を設置する場合に、間にフェ・・・
2015-07-06
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計] 「社会医療診療行為別調査」の結果と・・・

厚生労働省は17日、2014年「社会医療診療行為別調査」の結果を取りまとめ公表した。同調査は、医療の給付の受給者にかかる診療行為の内容、傷病の状況、調剤行為の内容、薬剤の使用状況などを明らかにし、医療保険行政に必要な基礎・・・
2015-06-30
医療ニュース
【NEWS】 [医薬品] 薬剤費抑制策に関する共同声明

日本製薬団体連合会(野木森雅郁会長)、日本製薬工業協会(多田正世会長)、日本ジェネリック製薬協会(吉田逸郎会長)の製薬3団体は5月27日、政府の経済財政諮問会議において現在検討されている、薬剤費を含む歳出の削減に関する具・・・
2015-06-08
医療ニュース
【NEWS】 [医薬品] 後発医薬品普及へ新目標

経済財政諮問会議(議長:安倍晋三首相)が5月19日開かれ、6月末にも策定する予定の「財政健全化計画」について議論、伊藤元重東京大学大学院教授らの民間議員が、社会保障など分野ごとの論点整理を提示した。特に社会保障分野では、・・・
2015-06-01
医療ニュース
【NEWS】 [がん対策] 海外承認済み、日本未承認の抗がん剤・・・

国立研究開発法人国立がん研究センター(堀田知光理事長)先進医療評価室(藤原康弘室長)は、英国学術雑誌「ランセットオンコロジー」3月号において2016年度に導入予定の「患者申出療養(仮称)」の対象になると予想される抗がん剤・・・
2015-04-23
医療ニュース
【NEWS】 [医薬品] ディオバン事件受けて臨床研究、法規制・・・

製薬大手ノバルティスファーマの高血圧治療薬ディオバン(一般名バルサルタン)をめぐる論文データ改ざん事件などを受け、臨床研究に関する制度の見直しを議論していた厚生労働省の有識者検討会(座長:遠藤久夫学習院大教授)は6日、法・・・
2014-11-20
医療ニュース
【NEWS】 [医薬品] 後発医薬品、参照価格制度の導入「現状・・・

日本医師会の横倉義武会長は15日、8日に開かれた財政制度等審議会・財政制度分科会で医療や介護など社会保障に関する提案が示されたことを受け、見解を述べた。同分科会では、後発医薬品の使用促進や薬価調査・薬価改定の在り方の見直・・・
2014-10-27
医療ニュース
【NEWS】 [医学研究] 医薬品開発に約15億2000万円を・・・

開発途上国に蔓延する感染症の制圧を目的に設立したグローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は16日、開発途上国に蔓延する熱帯病(デング熱、シャーガス病、マラリア)に対する有望な治療薬およびワクチンの研究開発7件に・・・
2014-10-03
医療ニュース
【Topics】 [調査・統計] 半数以上が処方薬を飲み残し

全国に調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(東京都千代田区)は、「処方薬の飲み残しに関する意識調査」を実施した。2014年度診療報酬改定により、4月から調剤薬局では、薬を調剤する前に患者の薬の飲み残し(残薬)について確認す・・・
2014-09-04
医療経営レポート
調剤薬局の新しい業態開発の時代に(3)

前回に引き続き、当欄では東京都江東区に本拠を置き20店舗の保険薬局を運営する(株)フォーラル薬局グループの取り組みを、ご紹介させて頂きます。同グループは全ての薬局が幅広いエリアで「面分業」を推進してきたことから、処方せん・・・
2014-09-04
医療ニュース
【NEWS】 [医薬品等] 日・ブラジル間で医療・保健分野の協・・・

厚生労働省は1日、ブラジル保健省と医療・保健分野における協力に関する覚書を交わした。覚書では、▽独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)とブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)の緊密性の向上を考慮した、医薬品・医療・・・
2014-08-21
医療ニュース
【Topics】 [医薬品] 医師の約8割が“バイオ医薬品”に・・・

総合情報サイト「All About」を運営する株式会社オールアバウト(本社:東京都渋谷区)と、投資信託の運用に関する業務を行う国際投信投資顧問株式会社(本社:東京都千代田区)は、全国の医師200人を対象に、“医薬品”に関・・・
2014-08-20
医療経営レポート
調剤薬局の新しい業態開発の時代に(2)

今回は筆者が6月に取材したある調剤薬局の事例をご紹介します。東京都江東区に本社の在る株式会社フォーラル(松村達代表取締役)は、1952年に第一号店を江東区に開設して以来、東京都内の16店舗を中心に埼玉、千葉、神奈川の首都・・・
2014-08-07
医療経営レポート
2014年診療報酬改定(4)

2年前の診療報酬改定では、「紹介率40%未満で逆紹介率30%未満」の特定機能病院や500床以上の地域医療支援病院に対して、紹介状なしの患者の初診料と、他の医療機関を紹介したにも関わらず当該病院を受診した場合の外来診療料の・・・
2014-06-10
医療経営レポート
中医協での議論の意図するもの

2014年診療報酬改定は全体で+0.1%、ただ消費増税損税の補てん分を含まなければ-1.26%と、実質的にはマイナス改定の厳しい結果となりました。調剤部分は+0.22%ですが、消費税補てん分が入っているので、プラス感はあ・・・
2014-02-12
医療経営レポート
地域包括ケアの中で活躍可能な薬局を目指して

来年4月に実施される2014年診療報酬改定の概要が、徐々に明らかになりつつあります。次期改定については消費税率8%の引き上げに伴い、医療機関等に実質的な負担が生じないように、消費税対応分として+1.36%を確保。国費で約・・・
2014-01-29
医療経営レポート
産業競争力会議・薬のネット販売「解禁」の議論

11月12日に薬事法改正案が閣議決定されました。処方箋の必要ない一般用医薬品・約1万1千品目のうち、99.8%はインターネット販売が解禁されるものの、劇薬指定の5品目はネット販売を一切禁止。『ロキソニンS』や『リアップX・・・
2013-12-17
医療経営レポート
薬局薬剤師のチーム医療への参画

前回では病棟薬剤師のチーム医療について書きましたが、今回は調剤薬局薬剤師がどのような形で、チーム医療に参画しているのかを、実例を交えてご紹介しましょう。9月中旬に筆者は、京都市伏見区の医師会主催による「スタッフのための糖・・・
2013-11-26