タグ一覧 #医薬品
医療ニュース
【NEWS】[インフル] 「ゾフルーザ」を保険適用、服用1回の・・・

中央社会保険医療協議会は7日、1回の服用で済むインフルエンザの治療薬「ゾフルーザ」(塩野義製薬)について、14日からの保険適用を了承した。薬価は1錠(20ミリグラム)約2400円に設定した。世界に先駆けて日本で発売される・・・
2018-03-20
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 高額抗がん剤「オプジーボ」、2割超値下・・・

厚生労働省は5日、医薬品薬価について、2018年度の個別品目の改定額を官報で告示した。肺がんなどの治療に用いられる高額抗がん剤「オプジーボ」(小野薬品工業)は、現行の100ミリグラム当たり約36万5000円から、制度改革・・・
2018-03-12
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 高齢者服薬、サプリ含め見直し

疾患を多く抱える高齢者に薬を次々と処方することで、かえって症状を悪化させる多剤服用の問題で、厚生労働省は2月21日、医師らに向けた適正使用の手引案を策定した。65歳以上の患者を対象に、入院や介護施設入所などさまざまな機会・・・
2018-03-07
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] タミフル後発薬を承認、インフルエンザ治・・・

厚生労働省は15日、インフルエンザ治療薬「タミフル」の後発医薬品「オセルタミビル」(沢井製薬)を承認した。インフルエンザ治療薬の後発薬が国内で認められるのは初めて。6月にも薬価が設定され、発売が始まる見通し。タミフル(カ・・・
2018-02-28
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 偽薬持ち込み容疑で夫婦逮捕

高額なC型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品流通事件で、警視庁生活環境課は7日、卸売業者に偽の同製品を持ち込んだなどとして、医薬品医療機器法違反容疑で、いずれも住所不定、無職の加瀬芳美(49)、夫の敬幸(43)両容疑・・・
2018-02-23
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 後発薬原則化、一部例外も

厚生労働省は3日、生活保護法の改正で検討している生活保護受給者の後発医薬品(ジェネリック)使用の原則化について、自治体の福祉事務所や薬局向けに具体的な対応を周知する方針を固めた。先発薬の調剤については、医師が必要性を認め・・・
2018-02-19
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 新薬加算、革新性で厳格評価

厚生労働省が検討している薬価制度改革の原案が17日、分かった。新薬の薬価を一定期間、高値で据え置く「新薬創出加算」の要件を厳しく見直し、革新性が評価された品目などに対象を限定する。近く中央社会保険医療協議会に示し、年末に・・・
2017-12-04
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] オプジーボ値下げ幅拡大へ、使用量増加で・・・

厚生労働省は10月27日、効能の追加などに伴い、使用量が増えた保険適用薬の薬価を引き下げる方針を固めた。今年2月に100ミリグラム当たりの薬価が特例的に半額の約36万5000円に下げられた高額抗がん剤「オプジーボ」がこれ・・・
2017-11-15
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 多剤併用による有害事象を防止

日本医師会は18日、高齢者の多剤併用による有害事象を防止するため、基本対策や慎重投与が必要な薬物、服薬管理・支援方法をまとめた「超高齢社会におけるかかりつけ医のための適正処方の手引き」を公表した。それによると、高齢者は若・・・
2017-11-09
医療経営レポート
「骨太の方針2017」から見えて来る医薬品・調剤薬局を巡る今後・・・

価格設定の高い13品目の費用対効果を試験的に検証前回で少しご紹介しましたが、中医協では2016年より医薬品・医療機器への試行的導入の開始が決定した費用対効果の議論が煮詰められており、第三者による再分析を経て、総合的評価(・・・
2017-09-26
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 要指導医薬品のネット販売規制は合憲

市販薬の一部についてインターネット販売を禁じた医薬品医療機器法の規定は、憲法が定める営業の自由に反するとして、販売会社が国を相手にネット販売する権利の確認などを求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。谷口豊裁判長は、・・・
2017-08-09
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 費用対効果評価は価格調整を活用

中医協費用対効果評価専門部会は6月28日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の結果を保険適用の判断ではなく、価格調整の基準として活用することなどを了承した。価格調整の実施時期は今後議論することになるが、新規製品については当・・・
2017-07-19
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] コデイン類、12歳未満「禁忌」-201・・・

せき止め薬に使われるコデイン類を含む医薬品について、厚生労働省は6月22日、まれに呼吸抑制の副作用例が報告されていることから、12歳未満への処方を制限する案を有識者会議に示し、了承された。当面は12歳未満への使用制限を注・・・
2017-07-11
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 偽造薬流通で身元確認徹底

高額なC型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品が流通した問題を受け、厚生労働省の有識者検討会は6月21日、再発防止策を示した中間報告を取りまとめた。報告を受け、厚労省は卸売業者などに仕入れ先の身元確認を義務付ける省令改・・・
2017-07-11
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 薬の費用対効果調査へ

厚生労働省は14日、健康な状態で1年間延命できる医薬品や医療機器の価格について、いくらまで公的医療保険から支出すべきか尋ねる世論調査を実施することを決めた。薬などの費用対効果に関する判断材料の1つとする。数千人を対象に面・・・
2017-07-05
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 20年秋に80%以上、後発薬の使用目標・・・

厚生労働省は5月23日、後発医薬品(ジェネリック)の使用割合を80%以上に引き上げる目標時期について、2020年9月に半年前倒しする方針を決めた。先発医薬品に比べて公定価格(薬価)が安い後発薬の普及により、医療費抑制を目・・・
2017-06-09
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 患者の負担増案に懸念続出、先発医薬品め・・・

社会保障審議会の医療保険部会は17日、後発医薬品と基本的に同じ効能を持つものの、公定価格(薬価)が高い先発医薬品について、患者負担か薬価を見直す案を議論した。委員からは患者の負担増や製薬会社への悪影響を懸念する意見が続出・・・
2017-06-01
医療ニュース
【NEWS】[がん対策] 高齢者の抗がん剤治療で指針

厚生労働省が、高齢がん患者に対する抗がん剤治療の延命効果などを検証する大規模調査を行い、結果を踏まえて治療方法のガイドライン(指針)を新たに整備する方向で検討していることが4月27日、分かった。有識者会議で検討が進められ・・・
2017-05-22
医療ニュース
【NEWS】[高齢者] 「置き薬」訪問で高齢者見守り

福岡県は4月18日、県医薬品配置協会と、1人暮らしの高齢者の見守り活動で連携する協定を結んだ。置き薬の代金収集などで高齢者宅を訪問した際、異変を察知したら市町村に通報する。今後、各市町村が順次、個別協定を結ぶ。同協会は、・・・
2017-05-11
医療ニュース
【NEWS】[医薬品] 偽造薬流通防止へ初会合

高額なC型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品が流通した問題で、厚生労働省は3月29日、再発防止に向けた有識者検討会を設置し、初会合を開いた。仕入れ先の身元確認義務化や指針の作成について議論し、夏ごろに中間取りまとめを・・・
2017-04-14