タグ一覧 #医療提供体制
医療ニュース
周産期医療と救急医療の連携体制の構築を 日医提言

日本医師会は11月26日に、周産期医療及び救急医療体制の構築と連携について提言を行った。提言は、繰り返し論議の対象となっている、救急医療機関での救急患者の受け入れが困難な事態を受け、改めて行われたもの。 提言では、日・・・
2008-11-26
医療ニュース
周産期医療と救急医療の確保、短期目標として実現可能な対策を提示・・・

厚生労働省が11月25日に開催した、周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会で配布された資料。この日は、今後の対策について議論された。 短期目標として実現可能な対策(骨子案)では、(1)患者の病態と受入施設のマ・・・
2008-11-25
医療ニュース
公立病院に関する財政措置のあり方等検討会、報告書案を提示 総・・・

総務省は11月25日に「公立病院に関する財政措置のあり方等検討会」を開催し、報告書(案)を提示した。 案では、(1)今後の財政措置のあり方〈総論〉(2)具体的財政措置に関する提言〈各論・平成21年度以降適用〉―に分け・・・
2008-11-25
医療ニュース
迅速・適切な救急医療の確保に向けて、最終報告を提示 救急医療・・・

東京都は11月21日に、救急医療対策協議会の最終報告を明らかにした。この協議会は、8月に中間のまとめを行っており、その後、都民から寄せられた意見等を踏まえ検討を重ねてきた内容を、今回、最終報告としてまとめた。今後は、迅・・・
2008-11-21
医療ニュース
母体搬送受入が出来なかった理由、92.4%が「NICU満床」と・・・

厚生労働省が11月20日に開催した、周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会で配布された資料。この日は、地域の事例についてヒアリングが行われた。 資料には、日本助産師会副会長や広島県健康福祉局長など参考人からの・・・
2008-11-20
医療ニュース
精神保健福祉士養成、精神科病院における実習の必須化を

厚生労働省は11月20日に、今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会の「中間まとめ」を公表した。 この検討会は、精神障害者の地域生活への移行及び地域生活の支援の一層の推進に向けて、議論を重ねてきた。中間まとめで・・・
2008-11-20
医療ニュース
新型インフルエンザ、医療体制などに関するガイドライン案を提示 ・・・

厚生労働省が11月20日に開催した、新型インフルエンザ専門家会議で配布された資料。この日は、各部門からの活動報告が行われた。 資料には、(1)検疫(2)感染拡大防止(3)個人、家族及び地域における新型インフルエンザ対・・・
2008-11-20
医療ニュース
8都県市が周産期医療体制の充実と医師確保に向け、緊急要望を実施・・・

東京都は11月19日に、八都県市首脳会議が「周産期医療体制の充実及び医師確保に向けた緊急要望」を実施したことを明らかにした。 八都県市首脳会議は、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市で・・・
2008-11-19
医療ニュース
有床診の機能、それぞれの地域で役割を強調を 日医総研調べ

日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして「平成20年有床診療所の現状把握のための調査」を公表した。この調査では、有床診療所を地域別、診療科別に整理し、有床診療所に入院している患者の現状把握を試みた、として・・・
2008-11-18
医療ニュース
自治体病院関係10団体が要望書を提示 自治体病院全国大会20・・・

全国自治体病院協議会ら10団体は、11月18日に開催した「自治体病院全国大会2008」で、要望書を公表した。 要望書によると、我が国の経済政策や医療政策を踏まえ、自治体病院が地域において真に必要な良質な医療を安全に、・・・
2008-11-18
医療ニュース
臨床研修に関するアンケート調査の実施状況、速報を公表

文部科学省と厚生労働省が11月18日に開催した、臨床研修制度のあり方等に関する検討会で配布された資料。この日は、臨床研修に関するアンケート調査の実施状況(速報)が公表された。 資料では、これまでの主な意見(未定稿)を・・・
2008-11-18
医療ニュース
肝機能障害、肝炎の疫学や今後の肝炎治療について、関係団体からヒ・・・

厚生労働省が11月17日に開催した、肝機能障害の評価に関する検討会で配布された資料。この日は、関係団体からヒアリングや肝機能障害について議論が行われた。 関係者団体からのヒアリングでは、肝機能障害について、(1)広島・・・
2008-11-17
医療ニュース
医療再生に向けたITの活用について議論 医療評価委員会

政府がこのほど開催したIT戦略本部の医療評価委員会で配布された資料。この日は、医療再生に向けたITの活用について議論された。 資料には、(1)遠隔医療の推進方策に関する懇談会中間取りまとめ及び今後の活動について(2)・・・
2008-11-14
医療ニュース
救急医療の東京ルール、周産期医療と救急医療との連携を検討

東京都が11月14日に開催した、救急医療対策協議会で配布された資料。この日は、これまで議論を重ねてきた、迅速・適切な救急医療の確保について、最終報告(案)が提示された。 最終報告(案)では、救急医療体制の改善に向けて・・・
2008-11-14
医療ニュース
自民党が医療委員会で医師確保対策について議論 社会保障制度調・・・

自由民主党が11月13日に開催した「社会保障制度調査会医療委員会」で配布された資料。この日は、医師確保対策について、厚生労働省と文部科学省から説明が行われた。 文科省は、平成21年度医学部入学定員の増員計画について報・・・
2008-11-13
医療ニュース
市町村・保健所・精神保健福祉センターの密接な連携で、相談支援体・・・

厚生労働省が11月13日に開催した「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」で配布された資料。この日は、相談体制における行政機関の役割について議論された。 資料では、精神保健福祉相談に関する調査(速報)が掲載・・・
2008-11-13
医療ニュース
医薬品安全など、厚生労働行政の危機管理能力の向上を 内閣官房・・・

政府が11月12日に開催した、厚生労働行政の在り方に関する懇談会で配布された資料。この日は、社会保障国民会議の最終報告や、同懇談会でのこれまでの論点整理を行った。 資料には、(1)社会保障国民会議最終報告書(2)厚生・・・
2008-11-12
医療ニュース
保健所の設置や保健所長の医師資格要件について規制所管省庁からヒ・・・

政府が11月12日に開催した構造改革特別区域推進本部の評価・調査委員会で配布された資料。この日は、平成20年度調査審議事項のフォローアップについて、規制所管省庁からヒアリングを行った。 ヒアリング内容は、「保健所設置・・・
2008-11-12
医療ニュース
日医が医師確保のための実態調査を実施、中間速報を公表

日本医師会は11月12日の定例記者会見で、医師確保のための実態調査の中間報告を公表した。この調査は、医師不足・偏在が顕著な地域および診療分野を洗い出し、医師確保対策の優先度、重要度の決定に資するために、アンケート調査が・・・
2008-11-12
医療ニュース
東京都妊婦死亡事案調査で、受入拒否の8施設中4施設がNICUが・・・

厚生労働省が11月7日に、民主党「周産期医療再建ワーキングチーム」に提出した、東京都での妊婦死亡事案への対応等に関する資料。 資料では、母体搬送事案に関する医療機関への調査結果等を示している。調査は、東京都福祉保健局・・・
2008-11-07