タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
【NEWS】高額療養費制度の外来特例の取り扱いが論点に 社保審・・・

社会保障審議会・医療保険部会は11月28日、前回に引き続き高額療養費制度の自己負担上限額見直しについて議論した。高額医薬品の保険収載などを背景にした医療費の増加で保険財政が逼迫していることから、部会は上限額引き上げはやむ・・・
2024-12-02
医療ニュース
[医薬品] 市販薬の濫用対策「処方薬へ見直し検討を」 規制改革・・・

政府の規制改革推進会議が25日開いた「健康・医療・介護ワーキンググループ」(WG)で、濫用の恐れがある一般用医薬品(市販薬)を処方箋医薬品に見直すことを検討すべきだという意見が相次いだ。若年者を中心に広がっている市販薬の・・・
2024-12-02
医療ニュース
【NEWS】高額療養費制度の自己負担限度額引き上げを検討 社保・・・

厚生労働省は11月21日の社会保障審議会・医療保険部会に、高額療養費制度の自己負担限度額の引き上げなどを提案した。年齢ではなく負担能力に応じた負担を求める仕組みに改め、健康な人を含む全ての被保険者の保険料負担軽減につなげ・・・
2024-11-28
医療ニュース
[医療提供体制] 高額療養費引き上げ、影響考慮して「丁寧に」 ・・・

福岡資麿厚生労働相は22日の閣議後の記者会見で、医療費が高くなった患者の自己負担を抑える高額療養費制度での負担上限額の引き上げについて、「影響を考慮しながら丁寧に進めてまいりたい」と述べた。 自己負担の上限額の・・・
2024-11-28
医療ニュース
[医療改革] 病床削減進める医療機関を支援 新たな経済対策を閣・・・

政府は22日の臨時閣議で新たな経済対策を決定した。医療関連では、新型コロナ後の受診行動の変容や高齢化の影響で経営状況が急変し、病床削減を早急に進める医療機関を支援する。地域医療構想に基づく医療機能の再編や救急・周産期医療・・・
2024-11-28
医療ニュース
【NEWS】外来医師過多区域を設定し、新規開業への対応を強化へ・・・

厚生労働省は11月20日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」に、医師偏在是正のための規制的手法の具体案も提示した。外来医師多数区域の中でも特に医師数が多い地域での新規開業について、提供予定の医療機能の事前届出を求める・・・
2024-11-27
医療ニュース
【NEWS】医師偏在対策、重点支援区域を対象に経済的インセンテ・・・

厚生労働省は11月20日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」に、医師の偏在対策として、へき地以外で特に医師確保のための梃入れが必要な地域を「重点医師偏在対策支援区域(仮称)」に設定し、都道府県に当該区域を対象にした「・・・
2024-11-25
医療ニュース
[医療改革] 地域偏在対策、「ディスインセンティブはNG」國土・・・

全世代型社会保障構築会議が15日に開かれ、國土典宏構成員(国立国際医療研究センター理事長)は、医師のキャリア形成や子育てと地域偏在の是正を両立させるには経済的なインセンティブ措置が必須で、いわゆる「ディスインセンティブ」・・・
2024-11-22
医療ニュース
【NEWS】25年度中間年改定は全医薬品を対象に実施を 財政審・・・

財務省は11月13日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、2025年度の薬価の中間年改定を全医薬品で実施することや、リフィル処方の一層の利用促進なども提言した。社会保障負担のあり方を能力に応じた負担に改めていく観点から、・・・
2024-11-21
医療ニュース
[診療報酬] 薬価の中間年改定の廃止求める 日米欧製薬3団体

日本製薬工業協会と米国研究製薬工業協会、欧州製薬団体連合会の3団体は15日、2025年度も含めた薬価の中間年改定の廃止を求める共同声明を出した(資料P2参照)。 24年度の薬価制度改革では新薬創出等加算の適用基・・・
2024-11-21
医療ニュース
【NEWS】医師の診療科偏在で診療報酬の減算措置創設を提言 財・・・

財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会(財政審)の財政制度分科会は11月13日、社会保障について議論した。財務省はこの中で医師偏在対策の実効性を高めるためには診療報酬上のディスインセンティブ措置が不可欠だと主張。アウト・・・
2024-11-20
医療ニュース
[医療改革] 医師偏在対策「手ぬるかったのでは」政策に批判的意・・・

「医師の偏在対策は手ぬるかったのではないか」-。財政制度等審議会が13日開いた財政制度分科会で、医師の偏在解消に向けた国の取り組みに、こうした批判的な意見が出た。また、医師多数区域での規制の強化や経済的なディスインセンテ・・・
2024-11-20
医療ニュース
[医療改革] 来年度の薬価改定「確実に実施を」 財政審分科会

財政制度等審議会・財政制度分科会が13日開催され、2025年度の薬価改定は確実に行い、実施する際には適用ルールや対象品目を拡大するべきだという意見が委員から出た。会合後の記者会見で、増田寛也分科会長代理が明らかにした。&・・・
2024-11-19
医療ニュース
【NEWS】支払基金の抜本改組案を提示 社保審・医療保険部会で・・・

厚生労働省は11月7日の社会保障審議会・医療保険部会に、社会保険診療報酬支払基金の抜本改組に関する具体案を提示した。現在の審査支払業務に加え、医療DXの実施主体としての機能を担うための法改正や組織体制の見直しを行う。政府・・・
2024-11-18
医療ニュース
[医療改革] 規制・制度改革の政策重点分野に地方創生など4つの・・・

政府の規制改革推進会議が12日、石破政権下で初めて開かれ、規制・制度改革の政策重点分野として「地方創生」や「防災・減災」など4つの柱を決めた(資料P2参照)。医療関連では、オンライン診療の円滑化や訪問看護ステーションにス・・・
2024-11-18
医療ニュース
[医療改革] 過剰な医療への診療報酬減算を提言 財務省

財政制度等審議会の財政制度分科会は13日、2025年度の政府予算の編成に向けて社会保障を議論し、財務省は、医師偏在を是正するため、地域で過剰な医療サービスを提供する医療機関への診療報酬を減算する仕組みの導入を提言した。こ・・・
2024-11-18
医療ニュース
【NEWS】健康保険証廃止に伴う療養担当規則等の改正を答申 中・・・

中央社会保険医療協議会は11月13日、健康保険証の新規発行停止に伴う「保険医療機関及び保険医療養担当規則」(療養担当規則)等の改正について福岡資麿厚生労働大臣の諮問を受け、即日答申した。健康保険証の新規発行が12月2日に・・・
2024-11-15
医療ニュース
【NEWS】新構想における外来・在宅・介護連携の考え方などを整・・・

厚生労働省は11月8日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」に、地域医療構想における外来・在宅医療・介護との連携などに関する考え方や協議の進め方の案を提示した。地域によっては病院が外来・在宅医療で一定の役割を担っている・・・
2024-11-14
医療ニュース
[医療提供体制] レセプトデータなど、仮名化情報の利用・提供可・・・

医療・介護関連データベースの利活用を促すため、厚生労働省は7日、仮名加工されたレセプトデータやDPCデータ、介護レセプトデータについて適切な審査を行い、利用者などが遵守すべき保護措置を定めた上で、研究者などの利用や提供を・・・
2024-11-14
医療ニュース
[診療報酬] 「社会保険診療報酬支払基金」改組へ、医療DX業務・・・

厚生労働省は7日、社会保険診療報酬支払基金を診療報酬の審査・支払い機能に加えて医療DXに関するシステムの開発・運用主体となるよう改組し、医療DX関連業務を支払基金法で規定する案を社会保障審議会医療保険部会に示し、了承され・・・
2024-11-14