タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
救命救急士によるエピネフリン投与に関する通知を一部改正

厚生労働省が3月2日付けで各都道府県衛生主管部(局)長宛てに出した「救急救命処置の範囲等について」の一部改正に関する通知。 今回の通知は、厚生労働科学研究において、アナフィラキシーショックの状態にある重度傷病者の救命・・・
2009-03-02
医療ニュース
医療法人等も巡回診療が可能に 厚労省通知

厚生労働省は3月2日付けで各都道府県知事宛てに、「巡回診療の医療法上の取り扱いについて」の改正に関する通知を出した。これは、今般政府が公表した「構造改革特区の第12次提案等に対する政府の対応方針」において、通知すること・・・
2009-03-02
医療ニュース
構造改革特区におけるNP、再々検討要請の回答は前回とほぼ同様

政府は2月27日に、構造改革特区に関する再々検討要請に対する各府省庁からの回答を公表した。これは、昨年10月14日から11月13日までの「特区、規制改革、公共サービス改革集中受付」において受け付けた提案事項について、各・・・
2009-02-27
医療ニュース
構造改革特区の規制特例措置の評価等に対する政府方針を公表

政府は2月27日に、構造改革特区において講じられた規制の特例措置の評価及び未実現の提案に関する評価・調査委員会の意見を踏まえて、今後の対応方針を公表した。 政府は、評価・調査委員会の意見に対する評価を行った上で、今後の・・・
2009-02-27
医療ニュース
構造改革特区第14次提案への対応方針を公表 内閣官房

政府が2月27日に公表した、構造改革特区の第14次提案等に対する政府の対応方針。第14次提案の募集は、平成20年10月14日から11月13日までの間、実施された。 政府は、これらの提案における規制改革要望に対して検討・・・
2009-02-27
医療ニュース
「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」を一部改正 ・・・

厚生労働省は2月27日に、『「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」の一部改正について(案)』への意見募集を開始した。 「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」は、平成21年4月中旬を目途に「保健・・・
2009-02-27
医療ニュース
レセプトオンライン請求の普及に向け、厚労省が説明

自由民主党が2月27日に開催した、社会保障制度調査会医療委員会で配布された資料。この日は、レセプトのオンライン化について厚生労働省から説明が行われた。 厚労省は、レセプト請求の現状を示し、オンライン請求をおこなってい・・・
2009-02-27
医療ニュース
タイケルブ、クラビットの承認を了承 厚労省

厚生労働省が2月26日に開催した、薬事・食品衛生審議会の医薬品第二部会で配布された資料。この日は、医薬品タイケルブ錠250mg、クラビット錠250mg・500mg・細粒10%の承認に関する審議が行われ、両製剤ともに了承・・・
2009-02-26
医療ニュース
検討会の臨床研修制度に関するとりまとめ案は未だ不十分 日医見・・・

日本医師会は2月25日に、「臨床研修制度のあり方に関する検討会」(以下、検討会)が2月18日にまとめた「医師臨床研修制度等に関する意見のとりまとめ(案)」に対する見解を公表した。 日医が提示する改革案においては、臨床・・・
2009-02-25
医療ニュース
社会保険病院・厚生年金病院の譲渡、地域の医療体制が損なわれない・・・

自由民主党が2月24日に開催した、社会保険庁等の改革ワーキンググループと厚生労働部会の合同会議で配布された資料。この日は、社会保険病院と厚生年金病院の譲渡の進め方(案)が提示された。 譲渡の進め方(案)では、社会保険・・・
2009-02-24
医療ニュース
高齢者医療制度、抜本的に見直すべき事項は中期的と短期的で分ける・・・

厚生労働省が2月24日に開催した、高齢者医療制度に関する検討会で配布された資料。この日は、これまでの議論を踏まえた総括的な議論を行った。 論点整理は、(1)今後の見直しの基本的な考え方・進め方(2)世代間の納得と共感・・・
2009-02-24
医療ニュース
社会保障カードの実施時期等、厚生労働省改革の工程表を公表

厚生労働省は2月24日に、厚生労働省改革の工程表を公表した。 この工程表は、厚労省の信頼を回復し、的確な行政運営を確保するため、改革が必要な諸課題についての実施時期等を示したもの。改革推進項目として(1)国民のニーズ等・・・
2009-02-24
医療ニュース
社会保障カード(仮称)の基本計画策定に向け、これまでの議論を意・・・

厚生労働省は2月23日に、「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会 これまでの議論の整理」に関して意見募集を開始した。厚労省はこれまで、「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」を開催し、社会保障カード(仮・・・
2009-02-23
医療ニュース
医療機関における輸血前後の保存検体量、1mlから2mlに 厚・・・

厚生労働省は2月20日付けで、都道府県知事宛てに、「輸血療法の実施に関する指針」及び「血液製剤の使用指針」の一部改正について通知を出した。今回の一部改正は、「血液製剤等に遡及調査ガイドライン」の一部改正に伴うもの。 ・・・
2009-02-20
医療ニュース
医療IT化、社会保障カードの整備等により個人消費を牽引 経済・・・

政府が2月19日に開催した、経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、マクロ経済運営について議論が行われた。 資料では、10~12月期の実質成長率は、外需の大幅な落込みを主因にマイナス3.3%の大幅な減少となった、と・・・
2009-02-19
医療ニュース
医師の臨床研修制度の見直し案をとりまとめ 文科省検討会

文部科学省と厚生労働省が2月18日に開催した、臨床研修制度のあり方等に関する検討会で配布された資料。この日は、臨床研修制度等に関する意見のとりまとめ(案)が提示された。 案では、平成16年度に義務化された医師臨床研修・・・
2009-02-18
医療ニュース
国民の幸せを支える医療を 日医グランドデザイン2009

日本医師会は2月18日に「グランドデザイン2009」を公表した。これは、2007年に公表された「グランドデザイン2007」に状況の変化等を踏まえて、必要と思われる部分を新たに書き加えたもの。 グランドデザイン2009・・・
2009-02-18
医療ニュース
公立病院特例債の発行予定額を公表 総務省

総務省が2月18日に公表した、公立病院特例債の発行予定額に関する報道資料。 資料では、平成20年度公営企業債同意等予定額の通知(第2次分)における病院事業のうち、公立病院特例債の発行予定額は5725億400万円である・・・
2009-02-18
医療ニュース
セーフティネットの構築に向けて、制度横断的施策を提言 経団連・・・

日本経済団体連合会は2月17日に、「国民全体で支えあう持続可能な社会保障制度を目指して―安心・安全な未来と負担の設計」の概要及び本文を公表した。 これは、2025年度を最終目標とした社会保障制度改革のあり方、特に国民・・・
2009-02-17
医療ニュース
医療のIT化が医療者、患者、行政に見える形に IT戦略専門調・・・

政府が2月17日に開催した、IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会で配布された資料。この日は、委員から「医療・社会保障分野のIT戦略」を示した資料が提示された。 資料では、新IT改革戦略の方向性を継続して進めるとと・・・
2009-02-17