タグ一覧 #医療保険
医療ニュース
[改定速報] かかりつけ薬局、調剤基本料の特例範囲に非該当 改・・・

厚生労働省は3月4日、2016年度診療報酬改定説明会を開催した。同日に、新点数表、施設基準、新薬価基準、新材料価格基準などが告示され、関係通知の発出もされている。 冒頭で、唐澤剛保険局長は、今回の診療報酬改定の・・・
2016-03-04
医療ニュース
[医療費] 10月の調剤医療費は6,824億円、後発品割合は数・・・

厚生労働省は3月1日、最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2015年10月)を発表した。2015年10月の調剤医療費は6,824億円(前年度同期比9.7%増)で、うち技術料が1,606億円(同4.0%増)、薬剤料が5,・・・
2016-03-01
医療ニュース
[医療費] 10月実績の医療費、前年同期比2.8%増 厚労省

厚生労働省は3月1日、2015年度の10月までの「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表し、医療費総額の伸び率は前年同期比で2.8%増だった。年齢別では、75歳未満は同2.2%増、75歳以上は同3.9%増(p1参照)(・・・
2016-03-01
医療ニュース
[通知] 国保組合の個人情報取扱いガイドライン一部改正 厚労省・・・

厚生労働省は2月29日付で、「国民健康保険組合における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」(2005年4月1日保発第0401011号)」の一部改正に関する通知を発出し、関係機関に対し周知を依頼している(p1参照)・・・
2016-02-29
医療ニュース
[医療保険] 国保の都道府県移行に伴い財政安定化基金を設置 国・・・

厚生労働省は2月29日、「全国高齢者医療・国民健康保険主管課(部)長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議」を開催し、自治体担当者に保険局の重点施策などを説明した。 厚労省は国保改革(国保の財政運営責任の都道府・・・
2016-02-29
医療ニュース
[医療改革] 支払基金前提の診療報酬審査をゼロベースで見直し ・・・

内閣府は2月29日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキング・グループ(WG)」を開催し、「診療報酬の審査の効率化と統一性の確保」を議題とし、厚労省は診療報酬の審査のあり方をゼロベースで見直すことを提案・・・
2016-02-29
医療ニュース
[小児医療] 子ども医療費の減額調整は今春めどに取りまとめ 政・・・

政府は2月26日、藤末健三参議院議員(民主党)が提出した、「子どもの医療費自己負担額の格差是正に関する質問主意書」(p5~p7参照)に対する答弁書(p1~p4参照)を公表した。 藤末議員は、2014年度の「乳幼・・・
2016-02-26
医療ニュース
[国保] 2015年6月の国保医療給付費は約8,326億円 厚・・・

厚生労働省は2月25日、事業状況を把握する基礎資料となる、国民健康保険事業月報(2015年6月)を発表した(p1参照)。加入世帯数は2,133万2,676世帯(前年同月比1.5%減)、被保険者は3,591万3,269人(・・・
2016-02-25
医療ニュース
[小児医療] 減額調整は財政再建計画と整合性を考慮 子ども医療・・・

厚生労働省は2月25日、「子どもの医療制度のあり方に関する検討会」を開催し、「これまでの議論の整理案」(p4~p8参照)を示した。検討会は、少子高齢化が進む中で、子育て支援、地方創生、地域包括ケアなどに関して実効性のある・・・
2016-02-25
医療ニュース
[診療情報] 新IDを付与するNDBにおける突合率の改善案 レ・・・

厚生労働省は2月24日、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催し、「レセプト情報と特定健診等情報の突合(データの突き合わせ)」(p4~p9参照)と題する説明のなかで、レセプト情報・特定健診等情報データベース(N・・・
2016-02-24
医療ニュース
[改定速報] 厚労省が3月4日に診療報酬改定説明会、全国配信へ・・・

厚生労働省は3月4日、2016年度「診療報酬改定説明会」を開催し、説明会のライブ映像をインターネット配信する。 説明会は地方厚生(支)局や都道府県の医療保険事務担当者が対象。厚労省は説明会資料を厚労省のホームペ・・・
2016-02-23
医療ニュース
[高齢者] 医療・介護連携型サ高住モデル事業、町田市で運営開始・・・

東京都は2月22日、2014年度選定の「医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業」が、2016年2月19日より運営を開始したことを公表した。選定事業は、社会福祉法人賛育会が運営を行う「清風ヒルズ金井」(43戸・・・
2016-02-22
医療ニュース
[意見募集] 1月に寄せられた「国民の声」8,204件、回答を・・・

厚生労働省は2月16日、「厚生労働省に寄せられた『国民の皆様の声』の集計報告」を公表した。これは、2016年1月1日~1月31日に寄せられた意見・質問等で、厚生労働行政の政策改善につなげる契機とするもの。総数は8,204・・・
2016-02-16
医療ニュース
[事務連絡] 東日本大震災の一部負担金免除、証明書取り扱いを周・・・

厚生労働省は2月12日付で、「東日本大震災の一部負担金等免除証明書の取扱い」について、事務連絡を行った(p1~p3参照)。大震災の被災者に対して、医療機関窓口で支払う一部負担金を免除するなど、医療保険上の特例措置が設けら・・・
2016-02-12
医療ニュース
[医療改革] 地域医療構想の進捗率は病床構成比で評価 社会保障・・・

政府は2月12日、経済・財政一体改革推進委員会の「社会保障ワーキング・グループ(WG)」を開催し、KPI・見える化(可視化)項目の明確化に関して「議論を深めるべき論点」などを議論した。 議論を深めるべき論点とし・・・
2016-02-12
医療ニュース
[調剤] 4月からの電子処方せんの運用・署名方法を提案 医療情・・・

厚生労働省は2月10日、「医療情報ネットワーク基盤検討会」を開催し、「電子処方せんの運用ガイドライン案」を提示した。 ガイドライン案では、電子処方せんは患者自らが服薬などの医療情報の履歴を電子的に管理し、健康増・・・
2016-02-10
医療ニュース
[改定速報] 重複投薬・相互作用等防止加算は処方変更で30点 ・・・

2月10日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、2016年度診療報酬改定について答申をしており、「かかりつけ薬剤師・薬局の評価」に関して、このほか、【重複投薬・相互作用等防止加算】などの新点数や施設基準等が示されている・・・
2016-02-10
医療ニュース
[改定速報] 新設の認知症地域包括診療料1,515点、加算30・・・

2月10日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、2016年度診療報酬改定について答申をしており、このほか、「地域包括ケアシステムの推進」などについても新点数や施設基準などが示されている。具体的には、(1)認知症に対する・・・
2016-02-10
医療ニュース
[医療改革] 国家戦略特区の福岡・仙台・東京で区域計画認定 合・・・

政府は2月4日、国家戦略特別区域会議の「合同会議」を開催し、福岡市(p2~p3参照)、仙台市(p5~p6参照)、東京圏(p7参照)―などの区域計画案をそれぞれ認定した。国家戦略特区は、内閣が掲げる成長戦略で、指定された区・・・
2016-02-04
医療ニュース
[医療改革] 地域医療構想調整会議の議論の進め方例示 地域医療・・・

2月4日の「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」では、「病床機能報告の改善」に関して、(1)病棟の機能に着目した情報の活用に向けた検討のほか、(2)病院の機能に着目した情報の活用に向けた検討―も提案された。&n・・・
2016-02-04