タグ一覧 #医学・薬学
医療ニュース
[医学] 次世代医療基盤法が施行、大規模治療研究の促進に期待感・・・

「医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)」が5月11日、施行された。個人が特定されることがないよう、医療情報を匿名加工する事業者に対する規制を整備する内容で、政府は同法の施行で治・・・
2018-05-11
医療ニュース
[医学教育] 医学生が実施する「医行為」の範囲で意見募集 厚労・・・

厚生労働省は5月8日、医学生が臨床実習で実施することができる「医行為」の範囲を検討した研究の報告書案について、パブリックコメントの募集を開始した。1991年に関係委員会の最終報告で目安として示された現在の医行為の範囲を、・・・
2018-05-08
医療ニュース
[医薬品] オキサリプラチンなど4成分の事前評価が終了 公知申・・・

厚生労働省は4月25日、公知申請の事前評価が終了した適応外使用医薬品4成分8品目を都道府県などに通知した。いずれも同日の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会で、公知申請を行っても差し支えないと判断されたもの。公知申請が認め・・・
2018-04-25
医療ニュース
[先進医療] 先進医療の総額は約277.7億円、6月末までの1・・・

厚生労働省は1月17日、中央社会保険医療協議会・総会に平成29年(2017年)6月30日時点で実施されていた先進医療の実績を報告した。それによると、2017年6月末日までの1年間に、先進医療の費用として総額約277.7億・・・
2018-01-17
医療ニュース
[診療報酬] ニボルマブ・ドセタキセル併用療法を先進医療Bに追・・・

中央社会保険医療協議会・総会は、先進医療会議で「適」と評価された、先進医療B該当技術1件を承認した。技術の名称は、「既治療の進行・再発非小細胞肺がんに対するニボルマブ・ドセタキセル併用療法」で、申請医療機関は横浜市立市民・・・
2017-11-17
医療ニュース
[医学] 都民講座「スポーツ脳科学への招待」を1月に開催 都医・・・

東京都医学総合研究所は2018年1月19日(金)に、都医学研都民講座「スポーツ脳科学への招待」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の7回目。今回は、早稲田大学スポーツ科学学術院の彼・・・
2017-11-16
医療ニュース
[がん対策] がん診療に従事する医師の緩和ケア知識が向上 がん・・・

国立がん研究センターなどを中心とする研究班が2008年と2015年に、がん診療に携わる医師を対象に実施した調査によると、医師の緩和ケアに関する知識スコアは7年間で14%向上し、困難感スコアは6%低下したことが11月2日、・・・
2017-11-02
医療ニュース
[診療報酬] バージャー病の血管再生治療を先進Bに追加 中医協・・・

中央社会保険医療協議会・総会は10月25日、先進医療会議から報告を受けた、バージャー病(閉塞性血栓血管炎)に対する自家骨髄単核球細胞を用いた下肢血管再生治療を先進医療Bに追加することを承認した(p4~p10参照)。京都府・・・
2017-10-25
医療ニュース
[がん対策] 第3期がん基本計画、予防と検診の充実などに重点 ・・・

政府は10月24日、「第3期がん対策推進基本計画」を閣議決定した。新計画では、「がん予防」、「がん医療の充実」、「がんとの共生」を3つの柱とし、2017~2022年度の6年間の全体目標として、(1)科学的根拠に基づくがん・・・
2017-10-24
医療ニュース
[がん対策] 「がん基本計画」を閣議決定、受動喫煙対策の数値目・・・

政府は10月24日、「第3期がん対策推進基本計画」を閣議決定した。今計画では、がんゲノム医療の進展やがん生存率の向上などを勘案し、▽がん予防▽がん医療の充実▽がんとの共生-を柱として対策を推進する(p1参照)。なお、受動・・・
2017-10-24
医療ニュース
[感染症] 関係省庁などの取り組みや今後の予定を確認 AMR対・・・

政府は10月23日、「薬剤耐性(AMR)対策推進国民啓発会議」を開催し、関係省庁や団体からAMR対策普及啓発活動の取り組みや今後の予定について説明を受けた。抗菌薬の不適切な使用によって抗菌薬が効かない薬剤耐性菌が増加し、・・・
2017-10-23
医療ニュース
[医学] 都民講座「今日のスギ花粉症に対する最新治療と研究」を・・・

東京都医学総合研究所は12月14日(木)に、都医学研都民講座「今日のスギ花粉症に対する最新治療と研究」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の6回目。今回は、日本医科大学耳鼻咽喉科学・・・
2017-10-12
医療ニュース
[医薬品] 抗微生物薬の適正使用で、手引きのダイジェスト版作・・・

厚生労働省は9月29日、「抗微生物薬適正使用の手引き 第一版(ダイジェスト版)」を公表した。特に抗菌薬の適正な使用が望まれる急性気道感染症と急性下痢症の診断・治療手順を、フローチャートを用いて説明。患者・家族に説明する際・・・
2017-09-29
医療ニュース
[小児がん] 11月5日に公開講座「子どものがんを考える」を開・・・

東京都および東京都小児がん診療連携協議会は11月5日、公開講座「子どものがんを考える」を開催する。今回は、小児がんの子どもたちの「長期フォローアップ」をテーマに、厚生労働省健康局の河田純氏などが講演する予定。教育・医療・・・・
2017-09-26
医療ニュース
[がん対策] 次期がん基本計画、閣議決定は「具体的スケジュール・・・

加藤勝信厚生労働大臣は9月8日の閣議後会見で、第3期がん対策推進基本計画の閣議決定の見通しについて「具体的なスケジュールを持っていない」と述べた。加藤厚労相は、まとまっていない受動喫煙対策を含む健康増進法改正案の部分を切・・・
2017-09-08
医療ニュース
[保健] O157、国立感染症研究所などと感染源を調査 厚労相・・・

加藤勝信厚生労働大臣は9月5日の閣議後会見で、関東地方を中心に多発している腸管出血性大腸菌O157による感染症への対応について記者の質問に答えた。O157感染症は、関東地方を中心に例年より多い患者数が報告されており、同一・・・
2017-09-05
医療ニュース
[認知症] 9月に第11回認知症シンポジウム開催、テーマは「予・・・

東京都は9月24日、シンポジウム「認知症予防~食と栄養、運動の視点から~」を開催する。東京都は、2007年度より毎年9月に認知症に対する正しい理解の促進を目的に、「世界アルツハイマーデー」を記念したシンポジウムを開催して・・・
2017-07-28
医療ニュース
[緩和ケア] がん治療の「緩和ケア」をテーマに公開講座開催 都・・・

都立駒込病院は10月14日、都道府県がん診療連携拠点病院として、第20回市民公開講座「知ってほしい!緩和ケア」を開催し、緩和ケアに関する具体的な情報提供を行う(p1参照)。日時は、10月14日(土)午後2時から3時30分・・・
2017-07-26
医療ニュース
[健康] 都民講座「インフルの基礎知識と対応策」を9月に開催 ・・・

東京都医学総合研究所は9月21日(木)に、都医学研都民講座「知っておけば大丈夫、インフルエンザの基礎知識と対応策」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の第4回目。今回は、社会福祉法・・・
2017-07-20
医療ニュース
[診療報酬] 肝細胞がんに対する陽子線治療を先進医療Bに追加 ・・・

中央社会保険医療協議会・総会は7月5日、先進医療会議から報告を受けた「根治切除可能な初発・単発・結節型肝細胞がんに対する陽子線治療」を先進医療Bに追加することを了承した。根治切除可能な初発・単発・結節型肝細胞がんに対する・・・
2017-07-05