タグ一覧 #医学・薬学
医療ニュース
[医療改革] 国立研究開発6法人が取り組みを説明 臨床開発環境・・・

厚生労働省は8月20日、「臨床開発環境整備推進会議」の初会合を開催した。 この推進会議は、国立高度専門医療研究センター(NC)が構築する疾患登録システム(p8参照)などを活用した、臨床開発(臨床研究・治験など)・・・
2015-08-20
医療ニュース
[予防接種] HPVワクチン接種後の症状に手引きを発行 日医・・・・

厚生労働省は8月19日付けで、日本医師会と日本医学会発行の「HPVワクチン接種後に生じた症状に対する診療の手引き」に関する事務連絡を発出し、各都道府県に管内市町村・医療機関に対する情報提供への周知を呼びかけている。8月に・・・
2015-08-19
医療ニュース
[医学研究] がん研など3国立法人の中期目標評価 高度専門医療・・・

厚生労働省は8月19日、国立研究開発法人審議会の「高度専門医療研究評価部会」を開き、3国立法人の中期目標期間(2010~2014年度)実績評価を議題とした。対象となったのは、「国立がん研究センター」(p5~p211参照)・・・
2015-08-19
医療ニュース
[医療改革] 「医師不足の本質は地域・診療科偏在」 日本医師会・・・

日本医師会と全国医学部長病院長会議からなる医師偏在解消策検討合同委員会は、8月19日の日本医師会定例記者会見で、「医師の地域・診療科偏在解消の緊急提言―求められているのは医学部新設ではない―」の骨子を公表した。 ・・・
2015-08-19
医療ニュース
[臨床研修] 臨床研修の到達目標、程度の明記や年度ごとの設定を・・・

厚生労働省は8月19日、「医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ(WG)」を開催し、関係団体からヒアリングを行った。WGは医師臨床研修の必修化(2004年度)以降の人口動態や疾病構造の急速な変・・・
2015-08-19
医療ニュース
[医療改革] PHR・モバイル・8Kのユースケースや課題を示す・・・

総務省は8月18日、厚生労働省とともに、「クラウド時代の医療ICTのあり方に関する懇談会」を開催し、取りまとめ骨子案(p83~p87参照)を示した。 医療・介護・健康分野におけるICT(情報通信技術)の徹底は、・・・
2015-08-18
医療ニュース
【Topics】[医学研究] ワトソンを利用したがん研究を開始・・・

東京大学医科学研究所(以下、東大医科研)と日本アイ・ビー・エム株式会社は7月30日、「WatsonGenomic Analytics」(ワトソン・ジェノミック・アナリティクス、以下ワトソン)を活用して先進医療を促進するた・・・
2015-08-18
医療ニュース
[医学研究] 3研究機関の中期目標期間実績評価 高度専門医療研・・・

厚生労働省は8月17日、国立研究開発法人審議会の「高度専門医療研究評価部会」を開き、3研究機関の中期目標期間(2010~2014年度)実績評価を議題とした。対象となったのは、「国立循環器病研究センター」(p5~p95参照・・・
2015-08-17
医療ニュース
[通知] 遺伝子治療の新指針、10月1日施行 厚労省

厚生労働省は8月12日付で、「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」に関する通知を発出した。申請件数の増加、諸外国の動向や最近の遺伝子治療臨床研究の状況の変化を踏まえ、新指針を定めたもの。旧指針からの主な変更点は、(1)遺伝・・・
2015-08-12
医療ニュース
[感染症対策] 感染拡大時の指針や法的根拠を示す答弁書 政府

政府は8月11日、薬師寺みちよ参議院議員(無所属クラブ)が提出した、感染症の感染拡大時に関する質問主意書(p4~p6参照)に対する答弁書(p1~p3参照)を公表した。 薬師寺議員は、韓国で(2015年5月から7・・・
2015-08-11
医療ニュース
[再生医療] 10年先を見すえたiPS細胞研究ロードマップ案 ・・・

文部科学省は8月7日、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会の「幹細胞・再生医学戦略作業部会」を開き、報告書「今後の幹細胞・再生医学研究のあり方について 改訂版」案(p3~p4参照)(p5~p・・・
2015-08-07
医療ニュース
[認定基準] 現行基準の評価と見直しの方向性を示す 肝臓機能障・・・

厚生労働省は8月7日、「肝臓機能障害の認定基準に関する検討会」を開催した(p1参照)。 肝臓機能障害は2010年4月より身体障害認定の対象となっているが、患者団体からは、Child-Pugh(チャイルド・ピュー・・・
2015-08-07
医療ニュース
[感染症対策] 国内初の特定1種病原体等所持施設(BSL―4)・・・

厚生労働省は8月7日付で、国立感染症研究所を特定1種病原体等所持者として、また、国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)内の高度安全試験検査施設(BSL―4)を特定1種病原体等所持施設として指定した(p1参照)。&n・・・
2015-08-07
医療ニュース
【NEWS】[難病対策] iPS細胞を用いたパーキンソン病の共・・・

大日本住友製薬株式会社(大阪市)、国立大学法人京都大学iPS細胞研究所、株式会社日立製作所(東京都千代田区)は7月24日、経済産業省および国立研究開発法人日本医療研究開発機構の2015年度「再生医療の産業化に向けた評価基・・・
2015-08-07
医療ニュース
[先進医療] 先進医療Bに2つの新規技術を振り分け 先進医療会・・・

厚生労働省は8月6日、「先進医療会議」を開催し、新規技術に対する検討や評価などを実施した。先進医療は、厚生労働大臣が定める「評価療養」の1つで、保険診療との併用が認められる。そして、先進医療技術とともに用いる医薬品・医療・・・
2015-08-06
医療ニュース
[医療改革] 医療に応用できるPHR・モバイル・8Kの論点 医・・・

総務省は8月6日、厚生労働省とともに、「クラウド時代の医療ICTのあり方に関する懇談会」を開催した。医療・介護分野におけるICT(情報通信技術)の徹底は、政府が6月30日に閣議決定した「『日本再興戦略』改訂2015」にも・・・
2015-08-06
医療ニュース
[医療改革] 初会合で中長期計画、具体的取り組み示す AMED・・・

政府は8月4日、健康・医療戦略推進本部の「日本医療研究開発機構(AMED)審議会」の初会合を開催した。 AMEDは、革新的な医療技術の実用化を加速するため、医療分野の研究開発の司令塔機能として2015年4月1日・・・
2015-08-04
医療ニュース
[医療安全] 医療事故の発生で許容レベル以下を目指す基本方針 ・・・

中立的・科学的な第三者機関である公益財団法人日本医療機能評価機構(評価機構:井原哲夫理事長)は8月4日、医療安全に対する考え方と、認定病院における重大な医療事故への対応方針を明確にすることを目的として、「病院機能評価にお・・・
2015-08-04
医療ニュース
[医学研究] ゲノム医療やiPS細胞の利活用促進が俎上に 文科・・・

文部科学省は7月31日、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会の「ライフサイエンス委員会」を開いた。今回は、各部会の取りまとめなどにあたる、(1)「ゲノム医療実現推進協議会」の中間取りまとめ(p24~p40参照)、(・・・
2015-07-31
医療ニュース
[国家戦略特区] 最短2017年4月に新医学部を開学 東京圏会・・・

政府は7月31日、東京圏国家戦略特別区域会議の「成田市分科会」を開催し、「国家戦略特別区域における医学部新設に関する方針案」(p2~p4参照)を、内閣府・文部科学省・厚生労働省の連名で提示した。 国家戦略特区は・・・
2015-07-31