タグ一覧 #健康サポート薬局
医療経営Q&A
Q.電子版お薬手帳がなかなか普及しない理由はなんでしょうか?

Q.電子版お薬手帳がなかなか普及しない理由はなんでしょうか?私たちは電子版お薬手帳の導入を検討していますが、東日本大震災の時に調剤薬局のコンピュータが機能不全に陥った際、紙媒体のお薬手帳が患者さんの支援に有益だったことを・・・
2019-04-18
医療経営Q&A
Q.「かかりつけ薬剤師指導料」を算定している場合でも、「服薬情・・・

Q.「かかりつけ薬剤師指導料」を算定している場合でも、「服薬情報等提供料」を算定できますか?2018年度調剤報酬改定で従来の「長期投薬情報提供料1・2」が廃止され、新設された「服薬情報等提供料1(30点)」と「服薬情報等・・・
2019-04-10
医療経営レポート
「電子版」お薬手帳に患者はメリットを感じているのだろうか?

本稿で前回、「電子版」お薬手帳を導入している薬局は約34.9%で「予想以上に高い数字」と書きましたが、厚生官僚はそうは考えておらず、約7割以上が導入していない実態に対し、忸怩たる思いがあるようです。同省は2016年3月3・・・
2019-03-19
医療経営Q&A
Q.患者の服薬情報を把握するためにできる手段を教えて下さい。

Q.患者の服薬情報を把握するためにできる手段を教えて下さい。私たちは「かかりつけ薬局・薬剤師」として、患者情報の一元的な把握のための取り組みを実施しています。「患者が服用している医薬品に関する情報の収集手段」としては、厚・・・
2019-03-12
医療経営Q&A
Q.薬局薬剤師が行う「他職種連携」との具体的な取組みを教えてく・・・

Q.薬局薬剤師が行う「他職種連携」との具体的な取組みを教えてください。常勤薬剤師が私たち夫婦と娘の3名だけの小規模薬局ですが、「患者のための薬局ビジョン」で示された「かかりつけ薬剤師」としての役割を果たせるよう日夜努力し・・・
2019-02-22
医療経営Q&A
Q.「患者のための薬局ビジョン」実現に向けて全国的に把握すべき・・・

Q.「患者のための薬局ビジョン」実現に向けて全国的に把握すべきKPIでの指標を教えてください。「患者のための薬局ビジョン」実現のためのアクションプラン検討委員会が、KPI(Key Performance Indicato・・・
2019-02-15
医療経営レポート
「健康サポート薬局」の現在~小規模薬局の多くに広く浸透していな・・・

厚生労働省は2018年3月、「かかりつけ薬剤師・薬局」の推進に関する指標を中心に、薬剤師・薬局の現状について把握・分析すること等を目的とした、薬局及び患者を対象にしたアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。調査期・・・
2019-01-30
医療経営Q&A
Q.日本の調剤薬局で、「電子版お薬手帳」導入を実現しているのは・・・

Q.日本の調剤薬局で、「電子版お薬手帳」導入を実現しているのは、どの位の割合に及ぶのでしょうか。東京都内で4店舗を運営する薬局グループの一つで、責任者を務めています。私たちはグループ全体で「電子版お薬手帳」の導入を実現し・・・
2019-01-23
医療経営Q&A
Q.茨城県薬剤師会で独自に行なわれている「セルフメディケーショ・・・

Q.茨城県薬剤師会で独自に行なわれている「セルフメディケーション支援薬局」とは?「健康サポート薬局」に近い考え方として、地方において独自の「セルフメディケーション支援薬局」を認定する動きがあるようですが、どのような仕組み・・・
2019-01-11
医療経営Q&A
Q.「健康サポート薬局」における連携先・紹介先リスト作成の方法・・・

Q.「健康サポート薬局」における連携先・紹介先リスト作成の方法について私たちの薬局は「健康サポート薬局」の届出を目指し、要件を満たすべく機能整備を図っている途中です。届出に際し、地域の連携体制構築の中で、当該薬局の連携先・・・
2017-08-17
医療経営Q&A
Q.「健康サポート薬局」基準の“常駐”とは“常勤”と同義なので・・・

Q.「健康サポート薬局」基準の“常駐”とは“常勤”と同義なのでしょうか。 「健康サポート薬局」の基準の中に、「研修を修了し、一定の実務経験を有する薬剤師が1名以上常駐している」ことが規定され、一定の実務経験については、「・・・
2017-07-27
医療経営レポート
健康サポート薬局の全貌(2)

来年4月に実施される診療報酬改定は、強硬な引き下げを要求する財務省と、プラス改定を要望する日本医師会や、族議員の後押しを受けた厚生労働省との間での“綱引き”が続いています。中医協ウオッチャーの医療ジャーナリスト・B氏によ・・・
2015-11-16