タグ一覧 #介護
CaseStudy
「ときどき入院ほぼ在宅」時代を生き抜く(上)

医療提供のあり方として、完治だけでなく状態の安定を志向する「ときどき入院・ほぼ在宅」が注目されている。これに対応するならば、病院運営においては、診療内容はもちろん、療養支援、服薬管理・指導、リハビリなど、すべての面でヒト・・・
2015-11-17
医療経営レポート
2016年診療報酬改定を占う(2)

「総合入院体制加算」は 全体的な要件見直しの可能性具体的な診療報酬項目の内容について、個別に検証したい。2010年の診療報酬改定で創設され、より高度急性期を目指す医療機関を評価した「総合入院体制加算」(入院基本料の加算)・・・
2015-11-11
医療ニュース
【NEWS】[介護] 介護の担い手確保へ登録制度

厚労省によると、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者になる2025年には介護職員が約38万人不足する。一方、離職したり一度も介護職に就いたりしたことがない潜在介護福祉士は資格保有者の4割の約52万人にのぼり、その復職や就職・・・
2015-10-14
医療経営レポート
シンポジウム「病院の新時代」

主要なセミナー事業会社が2016年診療報酬改定に向けて、傾向と対策セミナーをスタートさせた。マイナス改定必至とも予想される次回改定では、医療と介護のさらなる一体化、在宅シフトの加速など、病院経営が構造転換に迫られる。日本・・・
2015-08-20
医療経営レポート
特集 食から繋がる医療と介護(下)

<在宅の立場から>食べて支える在宅療養愛仁歯科医院 口腔機能支援センターさいわい センター長 本間 久恵 氏簡単に入院しない体を日ごろから作る愛仁歯科医院口腔機能支援センターさいわいのセンター長である本間久恵氏は、在宅医・・・
2015-08-18
CaseStudy
チーム医療の徹底や近隣事業者との連携で地域リハビリテーションの・・・

人員配置や電子カルテでチーム力のアップを図る東京都台東区の上野にほど近い場所にある在宅総合ケアセンター元浅草は、主に地域の在宅患者に向けて回復期・生活期のリハビリテーション医療サービスを提供している診療所だ。運営するのは・・・
2015-07-10
CaseStudy
施設内に『レゴ』を導入することで盛んな多世代交流が可能に

昨年4月に開設した特別養護老人ホーム「ラスール麻生」。同ホームでは、コミュニケーションツールの一つとして『レゴ』を施設内の随所に導入。先駆的な取り組みとあって国内外問わず多くの人が見学に訪れている。新たな発想で入居者に ・・・
2015-07-02
医療経営レポート
特集 進む、医療・介護の再編化~M&Aの最前線を探る(2)

<介護業界のM&A>業界再編が幕開けへ介護報酬改定が再編のトリガーを医療介護支援室 今市 遼佑 氏上位10社のシェアが50%超になるまで再編は進む医療介護支援室の今市遼佑氏は、再編に動く介護業界の動向を報告した。今市氏に・・・
2015-06-22
医療ニュース
【Topics】 東京圏の介護需要、 全国平均を上回る

有識者らでつくる民間機関、日本創成会議(座長:増田寛也元総務相)が4日、医療と介護の将来推計をもとに高齢化問題への提言を発表した。それによると、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の「東京圏」の2025年の介護需要は、全国平・・・
2015-06-18
医療経営レポート
地域包括ケアと地域医療構想

超高齢社会のわが国では後期高齢者が増え、医療ニーズは今後も高まるばかりだ。“団塊の世代”の高齢者が後期高齢者になる2025年を念頭に市区町村では地域包括ケアシステムの構築を目指している。その一方で、2015年4月から「地・・・
2015-06-17
医療経営レポート
特集 進む、医療・介護の再編化~M&Aの最前線を探る(1)

2025年に向けてさまざまな施策が講じられる最中、医療・介護業界も大きく動いている。企業のM&Aコンサルタント会社として多くの実績を残してきた株式会社日本M&Aセンターは、大きく動く業界での生き残り策として、業界再編を図・・・
2015-06-15
医療ニュース
【Topics】 [在宅医療] レスパイトケア情報でハンドブッ・・・

福岡県は13日、在宅で重症心身障害児・障害者の介護を行っている家族の負担を軽減するため、「レスパイトケア情報ハンドブック」を作製したと発表した。作製部数は5000部で、費用は約80万円。ハンドブックは障害者らの家族に市町・・・
2015-05-27
医療経営レポート
次期介護報酬改定に向けて、サービスの質を評価

2015年4月から新しい報酬体系で介護保険サービスは進められている。今回はマイナス改定であったことから、各事業者からは経営に対する不安の声が上がっている。一方、3月に開かれた社会保障審議会介護給付費分科会(部会長:田中滋・・・
2015-05-22
医療ニュース
【NEWS】 [介護保険] 処遇改善加算(I)のみの取得で上乗・・・

厚生労働省は4月30日付で、2015年度介護報酬改定に関するQ&A(その2)を発出した。今回の改定でさらなる上乗せ評価が実施された「介護職員処遇改善加算」について、加算(I)と加算(II)を同時に取得することで上乗せ分が・・・
2015-05-21
医療経営Q&A
「療養機能強化型」介護療養型医療施設の「地域に貢献する活動」の・・・

Q.「療養機能強化型」介護療養型医療施設の「地域に貢献する活動」の意味とは?当院は現在でも介護療養型病棟を有する230床のケアミックス型の病院です。今回の介護報酬改定で「療養機能強化型A・B」という評価類型が出てきました・・・
2015-04-28
医療ニュース
【NEWS】 [病院] 会員病院の半数が「療養機能強化型A」を・・・

日本慢性期医療協会の武久洋三会長は9日、定例記者会見で、介護療養型医療施設を有する会員病院のうち、116病院が今年4月以降の移行先として「療養機能強化型A」を選んでいることを明らかにした。これは3月に会員施設を対象に介護・・・
2015-04-21
医療ニュース
【NEWS】 [国家試験] 介護福祉士国試の合格率は61.0%・・・

厚生労働省は3月26日、第27回介護福祉士国家試験の合格者を発表した。受験者数15万3808人のうち合格者は9万3760人で、合格率は61.0%となり、前回を3.6ポイント下回った。合格者全体のうち73.9%は女性。また・・・
2015-04-07
医療ニュース
【NEWS】 [介護給付] 労災による介護給付最低保障額など引・・・

厚生労働省の労働政策審議会(会長:樋口美雄慶應義塾大学商学部教授)は4日、通勤中や勤務中に労働者が重度の障害を負い、介護が必要になった際の「介護(補償)給付」について、2015年度の最高限度額と最低保障額を引き上げる厚労・・・
2015-03-20
医療ニュース
【NEWS】 [介護保険] 介護報酬改定の通知案を提示

厚生労働省は3日、2015年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議を開催し、老健局所管の▽15年度介護報酬改定▽社会保障・税番号制度導入-について、都道府県などの担当者に説明した。厚労省は15年度介護報酬改定の関係通・・・
2015-03-18
医療ニュース
【NEWS】 [介護] 2025年に向けた介護人材確保の方向性・・・

厚生労働省は2月25日、社会保障審議会福祉部会に介護人材の確保策に関する報告書を提示し、了承を得た。同報告書は福祉部会傘下の福祉人材確保専門委員会(委員長:田中滋慶應義塾大学名誉教授)が23日にまとめたもの。「2025年・・・
2015-03-12