電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #キーポイント

全 203 件

医療経営レポート

介護保険制度とBCP

医業経営情報 最新情報

介護保険制度が創設されて21年目を迎えている。20年の節目だった2020年は、新興感染症という制度にとっても大きなリスクが顕在化した。高齢化がますます進むなかで、あらためて「持続可能性」という課題を突き付けられている。■・・・

2021-10-26

医療経営レポート

2022年度改定議論・慢性期入院医療

医業経営情報 最新情報

2022年度診療報酬改定に向けて進められている入院医療の専門的な議論では、経過措置療養病棟での医療提供内容や障害者病棟での入院患者の状態などに課題のあることが厚生労働省のデータで明らかになっている。■経過措置と入院料1の・・・

2021-10-12

医療経営レポート

2022年度改定議論・チーム医療

医業経営情報 最新情報

「入退院支援加算」や「認知症ケア加算」では人員配置要件が届出のネックに―。2022年度診療報酬改定に向けた議論では、より質の高い入院医療の推進に欠かせない多職種連携の確保に向けた課題が明らかになっている。■療養病棟、入退・・・

2021-10-08

医療経営レポート

骨太の方針2021を閣議決定

医業経営情報 最新情報

成長の源泉「4つの原動力」骨太の方針は、政権の重要課題や翌年度予算編成の方向性を示すものとして、経済財政諮問会議で毎年6月ごろに策定される。「骨太方針21」は、▽第1章:新型コロナウイルス感染症の克服とポストコロナの経済・・・

2021-10-04

医療経営レポート

2022年度診療報酬改定を展望した今後の病院経営(2)

医業経営情報 最新情報

■回復期リハビリテーション病棟回復期リハビリテーション病棟については飽和状態という議論の中、平成28年改正で実績指数が導入されました。実績指数は入棟時から退棟時の間に改善したFIM値を在棟期間等で除したものです。つまり、・・・

2021-09-27

医療経営レポート

2022年度診療報酬改定を展望した今後の病院経営(1)

医業経営情報 最新情報

令和4年度診療報酬改定に向けて中央社会保険医療協議会で議論が始まりました。今後、議論は、現場の実態と現行の施設基準とを比較しながら進められることになります。今回は中医協の入院医療等の調査・評価分科会(令和3年7月8日)に・・・

2021-09-24

医療経営レポート

医療・介護提供体制

医業経営情報 最新情報

急速に進む人口減少によって日本経済が縮小し、社会保障の足かせになることが危惧されている。2050年には市町村の7割近くで病院が存続できなくなるとの推計もあり、国土交通省は「地域生活圏」の維持・強化が必要としている。■約7・・・

2021-09-13

医療経営レポート

22年度改定議論 外来・調剤

医業経営情報 最新情報

2022年度診療報酬改定に向け、中医協では9月ごろの論点に関する意見整理を目指し、第1ラウンドの議論が進められている。外来・調剤では、「かかりつけ機能」の評価のあり方をめぐって意見が戦わされることになりそうだ。■現在は患・・・

2021-09-09

医療経営レポート

22年度改定議論 入院

医業経営情報 最新情報

中医協では2022年度診療報酬改定に向け、8月までは第1ラウンドとして総論的な議論が行われている。急性期入院医療の評価では、早くも論点に挙がった「重症度、医療・看護必要度以外の指標設定」が注目される。■7対1病床は5年で・・・

2021-09-06

医療経営レポート

22年度改定議論 入院医療

医業経営情報 最新情報

2022年度診療報酬改定に向け、入院医療に関する議論が本格的にスタートしている。地域包括ケア病棟の機能強化は今回も焦点の一つになると思われるが、厚生労働省が提示したデータからは、400床以上の病院で自院の一般病棟からの転・・・

2021-08-30

医療経営レポート

介護施設のコロナ対応支援

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルスのワクチン接種は65歳以上の高齢者の約半数が2回目を終了し、感染や重症化の抑制が期待されるものの、明確な効果が判明するまで予断は許されない。介護保険施設等では引き続き感染防止対策を徹底し、入所者やその家・・・

2021-08-02

医療経営レポート

コロナ禍の病院経営

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルス感染症の拡大から1年以上が経過し、現在は変異株の広がりにより、依然、厳しい経営環境にある。医療機関、特に病院は補助金によって、かろうじて経営を維持しており、病院団体は今後も継続的な支援が不可欠と訴えてい・・・

2021-07-09

医療経営レポート

骨太方針2021(2)

医業経営情報 最新情報

政府が6月18日に閣議決定した「骨太方針2021」では、社会保障費の伸びを高齢化による増加分に抑制する方針を継続することが明記された。バイオシミラーを含む後発医薬品の新目標設定や介護費の地域差縮減に向けた体制強化なども打・・・

2021-07-07

医療経営レポート

骨太方針2021(1)

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年は閣議決定が7月にずれ込んだ「骨太方針」だが、今年は例年通り6月中(6月18日)となった。骨太方針2021を俯瞰すると、コロナ対応も含めた医療提供体制の改革には、3つの重要なポ・・・

2021-07-05

医療経営レポート

20年度改定結果の検証調査(2)

医業経営情報 最新情報

外来機能分化・連携と医師等の働き方改革は、2022年度診療報酬改定に向けても、引き続き重要な論点となる。20年度改定結果の検証調査では、大病院の定額負担徴収が進んでいる状況が示されたが、昨年末には新たな拡充の仕組みの導入・・・

2021-05-26

医療経営レポート

地域医療構想の最新動向

医業経営情報 最新情報

新型コロナウイルス感染症は地域医療構想の推進にも影響を与えているが、厚生労働省は着実に取り組みを進めていく方針を示している。重点支援区域では再編統合の合意形成が進み、感染拡大の影響で20年度は見送った病床機能報告も21年・・・

2021-04-26

医療経営レポート

21年度介護報酬改定で導入のLIFEの活用とは?

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は3月16日、2021年度介護報酬改定の省令、告示、関連通知などを公表し、新設された報酬や見直しがあった算定要件の具体的運用などが明らかになった。今回の改定の最大の目玉は、LIFE(=科学的介護情報システム)・・・

2021-03-31

医療経営レポート

後期高齢者の窓口負担見直し、2割負担の判定基準は?

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は2月12日の社会保障審議会・医療保険部会に、通常国会に提出済みの「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」(以下、健保法等一部改正法案)の概要を説明した。主な改正内容のう・・・

2021-02-22

医療経営レポート

受診時定額負担徴収の義務化対象拡大が正式決定

医業経営情報 最新情報

 社会保障審議会・医療保険部会は昨年12月、医療制度改革に関する議論の整理をまとめた。医療提供体制の見直しでは、紹介状なしで大病院外来を受診した際に定額負担の徴収を義務化する対象を、紹介外来を基本とする一般病床200床以・・・

2021-01-15

医療経営レポート

こちら民間病院「経営企画室」<番外編>(5)

医業経営情報 最新情報

<9月26日(土)ヘルスケアダイバーシティ学会・外国人看護師が活躍できる職場環境づくりとは?>当院の中堅看護師2名と共に、東京都看護協会会館で開催された第4回ヘルスケアダイバーシティ学会に参加する。「多様性」と訳される「・・・

2020-12-16