電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #その他

全 263 件

医療ニュース

[診療報酬] 薬の供給不安定踏まえた報酬特例、1月以降も継続を・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会は22日の総会で、医薬品の安定供給問題を踏まえた診療報酬上の年内までの特例措置について議論し、診療側委員が来年1月以降も継続するよう求めた。これに対して支払側委員は、納得できる合理的な理由が示されな・・・

2023-11-27

医療ニュース

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月20日-6月・・・

医業経営情報 最新情報

来週6月20日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。(新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります) 6月20日(月)16:00-19:00 第9・・・

2022-06-17

医療ニュース

[医療提供体制] 文科省事業に東京大の医療データ活用人材育成が・・・

医業経営情報 最新情報

文部科学省の「医療データ人材育成拠点形成事業」(2019年度予算額2億円)に、東京大大学院医学系研究科が申請した「医療リアルワールドデータ活用人材育成事業」が採択されたことを受け、東京大はこのほど、キックオフシンポジウム・・・

2019-09-13

医療ニュース

[災害医療] 山形県沖地震、災害拠点病院の被害報告なし 第6報・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は6月19日、山形県沖を震源とする地震での被害状況(第6報)を公表した。医療施設の被害状況(6月19日14時時点)で、山形・新潟両県内の災害拠点病院からの被害報告はなかった。災害拠点病院以外では、ボイラーの配管・・・

2019-06-19

医療ニュース

[医療安全] 転倒などによる頭部打撲、異常なくともCT撮影を ・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療安全調査機構は6月4日、医療事故再発防止に向けた提言「入院中に発生した転倒・転落による頭部外傷に係る死亡事例の分析」(第9号)を公表した。転倒・転落直後に異常がみられなくても、その後死亡に至ったケースがあることな・・・

2019-06-04

医療ニュース

[医薬品] 抗がん剤「ベージニオ錠」による間質性肺疾患でブルー・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月17日、抗悪性腫瘍剤「ベージニオ錠」の投与による間質性肺疾患発現のリスクについて、製造販売業者の日本イーライリリーに対し、「安全性速報(ブルーレター)」や、添付文書の使用上の注意の改訂による医療関係者への・・・

2019-05-17

医療ニュース

[医薬品] 消化器官用薬イトプリド塩酸塩、スイッチOTC化へ ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5月10日、医療用医薬品の有効成分の一般用医薬品への転用(スイッチOTC化)の妥当性について、関連審議会が検討した結果を日本製薬団体連合会宛に通知した。審議対象となった5成分のうち、OTC化が認められたのは、・・・

2019-05-10

医療ニュース

[開催案内] サイバー危機への対策方法でシンポ開催 日医ORC・・・

医業経営情報 最新情報

日本医師会ORCA管理機構の社会人プログラミング教育研究実行委員会は、6月11日(火)の18:00から19:30まで、シンポジウム「今そこにあるサイバー危機」を東京都文京区本駒込の日本医師会館・大講堂で開催する。インター・・・

2019-04-24

医療ニュース

[医療安全] 救急医療での画像所見の見落とし対策で提言 医療安・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療安全調査機構は4月22日、救急医療における画像診断で重要な異常所見の見落としなどがあった死亡事例の分析と再発防止策をまとめた報告書を公表した。救急医療現場で画像検査を行う際は、緊急性が高く、死につながる疾患(ki・・・

2019-04-22

医療ニュース

[医療安全] 休薬の遅れによる手術や検査の延期で注意喚起 安全・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は4月15日に公表した「医療安全情報No.149」に、手術や検査の前に中止する取り決めがある薬剤の中止が遅れたために、予定した手術や検査が延期になった事例を掲載し、注意を喚起した。2014年1月1日か・・・

2019-04-15

医療ニュース

[医療安全] 車いすのフットレスト接触による外傷で注意喚起 医・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は2月15日に公表した「医療安全情報No.147」に、車いすへの移乗時に患者の下肢がフットレストに接触して外傷を負った事例を掲載した。特に皮膚が脆弱な患者の場合、皮膚に損傷を受ける可能性が高まるとして・・・

2019-02-15

医療ニュース

[医療安全] NPPV/TPPV療法関連事故の再発防止で5つの・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療安全調査機構は2月5日、一般・療養病棟における非侵襲的陽圧換気(NPPV)及び気管切開下陽圧換気(TPPV)に関連した死亡事例の分析と再発防止策をまとめた報告書を公表した。NPPV/TPPV療法には、マスクと回路・・・

2019-02-05

医療ニュース

[医療安全] 検査時の酸素ボンベ使用は酸素残量の確認を 医療安・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は1月15日に公表した「医療安全情報No.146」に、酸素ボンベ使用中の酸素残量の確認不足で生じたヒヤリ・ハット事例を掲載した。2010年11月にも同様の事例を取り上げたことがあるが、その後も類似の事・・・

2019-01-15

医療ニュース

[医療安全] 腎機能低下患者への薬剤の常用量投与で注意喚起 医・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は12月17日に公表した「医療安全情報No.145」に、腎機能が低下した患者に対して減量や慎重投与することが添付文書に記載されている薬剤を常用量で投与し、患者に影響があった事例を掲載し、注意を喚起した・・・

2018-12-17

医療ニュース

[医療安全] 紛失や破棄などによる病理検体の未提出で注意喚起 ・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は11月15日に公表した「医療安全情報No.144」に、紛失や破棄などで病理検体が未提出となった事例を掲載し、注意を喚起した。検体を採取後、病理検査に提出されなかった事例は、2014年1月から2018・・・

2018-11-15

医療ニュース

[医療安全] 処方内容の未修正による再処方時の誤りで注意喚起 ・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は10月15日に公表した「医療安全情報No.143」に、処方内容の未修正により再処方時に誤りがあった事例を掲載し、注意を喚起した。薬剤師の疑義照会により薬剤の量などを変更したが、電子カルテの処方内容を・・・

2018-10-15

医療ニュース

[医療安全] 腹腔鏡下胆のう摘出術による死亡事故、手術適用の慎・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療安全調査機構は9月25日、腹腔鏡下胆のう摘出術と栄養剤投与目的の胃管挿入に関連した死亡事例の分析と再発防止策をまとめた報告書を公表した。腹腔鏡下胆のう摘出術については、手術の適用とタイミングを慎重に判断することや・・・

2018-09-25

医療ニュース

[医療安全] 膀胱留置カテーテルによる尿道損傷で注意喚起 医療・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は9月18日に公表した「医療安全情報No.142」で、膀胱留置カテーテルによる尿道損傷について注意を喚起した。膀胱留置カテーテルを留置する際に、尿の流出を確認せずにバルーンを拡張した結果、尿道を損傷し・・・

2018-09-18

医療ニュース

[経営] 北海道胆振東部地震、災害復旧資金の取り扱い開始 WA・・・

医業経営情報 最新情報

独立行政法人福祉医療機構(WAM)は9月7日、福祉貸付・医療貸付などを利用し、北海道胆振東部地震で被害を受けた事業者を対象に、災害復旧資金の相談窓口を設置した。災害復旧資金の融資のほか、返済猶予の相談も受け付ける。詳しい・・・

2018-09-07

医療ニュース

[医療安全] 検査台からの転落、4年半で9件 日本医療機能評価・・・

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構が8月15日に公表した「医療安全情報No.141」によると、検査や治療、処置の際に患者が検査台から転落した事例が、2014年1月から2018年6月末までに9件報告されていることがわかった(p1参照)。・・・

2018-08-15