タグ一覧 #診療報酬
医療ニュース
[診療報酬] 7対1病院が5カ月で21病院減、多くは10対1へ・・・

2016年6月1日から11月1日の5カ月間で、【一般病棟7対1入院基本料】の算定病院は21病院、病床数は6,105床減少したことが、日本アルトマークが2月22日に公表した調査結果で明らかになった。その多くが【10対1入院・・・
2017-02-22
医療ニュース
[診療報酬] 進行期パジェット病の治療を先進医療Bに追加 中医・・・

中央社会保険医療協議会は2月22日の総会で、先進医療合同会議から報告を受けた、「進行期乳房外パジェット病に対するトラスツズマブ、ドセタキセル併用療法」を先進医療Bに追加することを了承した。慶應義塾大学病院から申請があった・・・
2017-02-22
医療ニュース
[診療報酬] 後発医薬品使用進むも、品質に不安 中医協・改定検・・・

中央社会保険医療協議会・診療報酬改定結果検証部会は、「後発医薬品の使用促進策の影響及び実施状況調査」の結果をまとめ、2月22日の総会に報告した。診療所医師の7割が一般名処方を実施し、改定前はゼロだった有床診療所の【後発医・・・
2017-02-22
医療ニュース
[診療報酬] 地域包括診療料の要件緩和求める意見も 中医協・総・・・

中央社会保険医療協議会は2月22日総会を開き、「かかりつけ医機能」の診療報酬上の評価について議論した。主に初期診療を担うかかりつけ医に対しては、日常の健康管理や適切な専門医への紹介などの役割が期待されるが、その一方で24・・・
2017-02-22
医療ニュース
[医薬品] オプジーボ、キイトルーダの最適使用推進GLを通知 ・・・

厚生労働省は、「ニボルマブ(遺伝子組換え)」(販売名:オプジーボ点滴静注20mg、同100mg)および、「ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)」(販売名:キイトルーダ点滴静注20mg、同100mg)について、非小細胞肺がんと・・・
2017-02-14
医療ニュース
[医療改革] 慢性期病院は介護・新類型転換で増収に 慢性期医療・・・

慢性期病院やケアミックス病院が、病床の一部を「介護医療院」の新類型病床に転換した場合は増収が期待できるが、急性期病院は逆に減収につながる可能性がある―。日本慢性期医療協会は16日までに、新類型病床への転換前後の病院収支の・・・
2017-02-09
医療ニュース
[医療改革] DPC対象病院の平均在院日数は横ばいで推移 DP・・・

厚生労働省は2月9日の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会に、DPC(包括医療費支払制度)導入の影響を調べた「2015年度退院患者調査」の結果を報告した(p4~p21参照)。DPC対象病院の平均在院日数は、12~13日・・・
2017-02-09
医療ニュース
[医療改革] 医療機関群の名称変更で概ね一致 DPC評価分科会・・・

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会は2月9日、DPC制度(包括医療費支払制度)で1入院当たりの包括報酬の計算に使う、「医療機関別係数」の見直しについて議論した。現在は「I群・II群・III群」となっているDPC導入病・・・
2017-02-09
医療ニュース
【NEWS】[診療報酬] 入院医療の評価を論議

中医協は1月25日、総会を開き、入院医療の評価などの論議をした。厚生労働省としては、地域医療構想を踏まえ病床の機能分化と連携を診療報酬上の評価で後押しする方向性を示したが、診療・支払委員とも診療報酬で誘導することに否定的・・・
2017-02-09
医療ニュース
[医療改革] 加算点数のデータも公表へ 第2回NDBオープンデ・・・

民間の研究者などがレセプト情報を自由に活用できるようにするための取り組みが、厚生労働省で進められている。同省は2016年10月に診療報酬の算定状況などのレセプト情報を都道府県別、性・年齢階級別で整理したデータを初めて公表・・・
2017-02-08
医療ニュース
[医薬品] 新医薬品11成分17品目の薬価収載を承認 中医協・・・・

2月8日に開催された中央社会保険医療協議会の総会では、11成分17品目の医薬品の薬価収載が了承された。原価計算方式で薬価算定されたのは、便秘型過敏性腸症候群用薬「リンゼス錠0.25mg」と造血幹細胞の末梢血中への動員促進・・・
2017-02-08
医療ニュース
[診療報酬] 2018年度改定時から制度化へ、今夏に中間まとめ・・・

中央社会保険医療協議会の「費用対効果評価専門部会」が2月8日に開催され、現在試行中の医薬品・医療機器の費用対効果評価について、2018年度改定時からの制度化に向け、具体的運用方法などを検討することを決めた。2017年夏を・・・
2017-02-08
医療ニュース
[医療改革] 外来医療のあり方をテーマに意見交換 中医協・総会・・・

中央社会保険医療協議会・総会は2月8日、2018年度の診療報酬改定に向け、外来医療をテーマに議論した。厚労省が提出した診療種別医療費のデータで、医薬分業の進展などにより調剤医療費が伸びていることが明らかになったため、診療・・・
2017-02-08
医療ニュース
[医薬品] キイトルーダの薬価収載を了承、有用性加算なし 中医・・・

中央社会保険医療協議会・総会は2月8日開かれ、非小細胞肺がん治療薬「キイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ[遺伝子組換え])」の薬価収載を了承した。「オプジーボ(一般名:ニボルマブ[遺伝子組換え])」を比較薬として「類似・・・
2017-02-08
医療ニュース
[医療改革] 2例目の技術を了承 患者申出評価会議

「患者申出療養評価会議」は2月6日、2例目となる新規技術を「適」と判断した(p8参照)。一方、評価会議でのこれまでの議論や中央社会保険医療協議会からの指摘を受け、制度のあり方について検討することも確認した。 保・・・
2017-02-06
医療ニュース
[先進医療] インフルエンザに対する新規技術を「継続審議」と判・・・

厚生労働省の先進医療会議は2月2日、先進医療Aの新規技術として申請されていたインフルエンザの感染症診療・院内感染対策支援の技術を「継続審議」と判断した。 先進医療とは国民の選択肢を広げるために導入された制度。通・・・
2017-02-02
医療ニュース
【NEWS】[診療報酬] 同時改定へ議論開始

中医協は11日の総会で、2018年度の診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた議論を始めた。高齢化の進展を踏まえた医療・介護の連携の在り方や薬価制度の抜本改革などをテーマに、17年末までに結論をまとめる。中医協は団塊世代が7・・・
2017-01-26
医療経営レポート
特集 診療・介護ダブル改定の行方(下)

【介護保険法改正へ】介護保険部会「意見」で介護に成果主義の導入を提案本格的な改革議論は介護報酬改定に先延ばし社会保障審議会介護保険部会では「介護保険制度の見直しに関する意見」をまとめた。「軽度者」や「生活援助」「小規模デ・・・
2017-01-26
医療ニュース
[診療報酬] 植込み型脳電気刺激装置などの保険収載を了承 中医・・・

中央社会保険医療協議会は1月25日の総会で「医療機器・臨床検査の保険適用」について議論し、医療機器2件と臨床検査1件の保険収載を了承した。 保険収載(2017年3月収載予定)される医療機器は次のとおり(p3~p・・・
2017-01-25
医療ニュース
[診療報酬] 厚労省がキイトルーダ最適使用GL案を提示 中医協・・・

厚生労働省は1月25日の中央社会保険医療協議会・総会に、非小細胞肺がん治療薬「オプジーボ」の類似薬である「キイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組み換え))」の最適使用推進ガイドライン(GL)案を提示した(p12・・・
2017-01-25