電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #薬事日報

全 623 件

薬事日報

小児加算適用成分が大幅増-イノベーション推進評価

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は25日、2025年度薬価改定に向け、24年度薬価制度改革実施後の補正加算の適用状況を、中央社会保険医療協議会薬価専門部会に報告した。前年度より加算率の合計が50%以上の成分数が増え、充実が図られた小児加算の・・・

2024-09-27

薬事日報

JN.1対応ワクチン了承-今年度のコロナ定期接種

医業経営情報 最新情報

 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会は19日、今年度の新型コロナウイルスワクチンの定期接種について、5社のJN.1系統対応1価ワクチンを使用する案を了承した。初回接種と追加接種の区分を設けず1回接種にすることも決めた・・・

2024-09-25

薬事日報

【東薬大 増井氏ら】半数が患者フォロー未実施-かかりつけ獲得成・・・

医業経営情報 最新情報

 薬剤師の半数が薬剤使用期間中の患者フォローアップを行えていない現状が、東京薬科大学社会薬学教育センターの増井良輔氏らが行った調査で明らかになった。管理薬剤師を対象に調査した先行研究では89%の薬剤師がフォローアップを経・・・

2024-09-25

薬事日報

製造変更手続40営業日で-「中等度変更」を試行導入

医業経営情報 最新情報

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、医薬品の製造方法等に関する変更管理の薬事手続で、一部変更承認申請と軽微変更届出の中間に位置する新たな変更カテゴリ「中等度変更事項」を試行的に導入し、申請から最短40営業日の事務処理・・・

2024-09-20

薬事日報

原因物質はプベルル酸-紅麹問題検証で結論

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省と国立医薬品食品衛生研究所は18日、小林製薬の紅麹含有製品による健康被害発生の原因究明調査を公表し、摂取後の腎障害の原因物質として「プベルル酸であったことが強く推定される」と結論づけた。 腎毒性等が5月時点で・・・

2024-09-20

薬事日報

【日薬 森副会長】中間年改定は慎重に-処方箋当たり薬剤費減

医業経営情報 最新情報

 日本薬剤師会の森昌平副会長は11日の中央社会保険医療協議会総会で、2023年度の調剤医療費動向で処方箋1枚当たりの薬剤料が前年度からマイナスとなったことについて、「薬価の中間年改定が原因」と指摘。「物価高騰等の4大臣合・・・

2024-09-18

薬事日報

電子処方箋45%が運用開始-小規模薬局は3割台

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は11日の電子処方箋推進会議で、電子処方箋を運用開始した薬局が1日現在で全体の約45%であることを公表した。一方、病院や医科診療所等では5%を下回ったが、今年度末までに概ね全ての医療機関・薬局で導入完了する目・・・

2024-09-18

薬事日報

田辺三菱売却報道を否定-「あらゆる選択肢念頭に」

医業経営情報 最新情報

 三菱ケミカルグループは9日、日本経済新聞による田辺三菱製薬の売却報道についてコメントを発表した。「当社が発表したものではなく、そのような事実はない」とした上で、ファーマ事業を含めた全ての事業を対象に「売却を含めたあらゆ・・・

2024-09-11

薬事日報

定期接種費用を可視化-予防接種基本計画で明記

医業経営情報 最新情報

 厚生科学審議会予防接種基本方針部会は9日、国の予防接種に関する施策を示した「予防接種基本計画」の5年ごとの見直しに向けた議論を行い、市町村が実施する定期接種にかかる費用の可視化を明記することを了承した。使用するワクチン・・・

2024-09-11

薬事日報

スイッチOTC申請容易に-臨床試験結果の提出不要

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省や日本OTC医薬品協会等で構成するスイッチOTCワーキンググループ(WG)は4日、一定の要件を満たした場合はスイッチOTC医薬品の承認申請時に臨床試験結果の提出を不要にすべきとの考えを、薬事審議会要指導・一般・・・

2024-09-09

薬事日報

【覆面調査】2割が質問されずに薬購入-専門家関与の重要性示す

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、6日に公表した2023年度「医薬品販売制度実態把握調査」(覆面調査)の中で、相談を行わずに一般用医薬品(第1類を除く)を購入しようとした際の専門家の対応に関する調査を初めて実施し、「質問等されずに医薬品を・・・

2024-09-09

薬事日報

自己判断の服用中止NG-アトモキセチンで要請

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は8月30日付の事務連絡で、日医工の注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療剤「アトモキセチンカプセル」から発癌性物質のN-ニトロソアトモキセチンが検出されたことを踏まえ、同剤を服用中の患者の自己判断だけで服用を・・・

2024-09-06

薬事日報

調剤医療費が8兆円突破-後発品シェアは85%到達

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は3日、2023年度の調剤医療費(電算処理分)が前年度比5.5%増の8兆2,678億円となり、8兆円を突破したと公表した。薬剤料も5.5%伸びて6兆円を超えた。薬効分類別では「化学療法剤」に関する薬剤料の伸び・・・

2024-09-06

薬事日報

【厚労科研】他社品比較情報提供に躊躇-誹謗中傷との線引き曖昧

医業経営情報 最新情報

 医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインに関する製薬企業調査で、医療関係者から求めがあった場合に情報提供しない方針とする企業が一定数存在し、特に有効性・安全性に関する比較情報では約4割に上ることが、厚生労働行・・・

2024-09-04

薬事日報

わいせつ未遂で免許取消-薬剤師8人を行政処分

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、医道審議会薬剤師分科会薬剤師倫理部会の答申を受け、薬剤師8人を行政処分すると発表した。処分内容は、薬剤師免許取消、業務停止、戒告で、免許取消と業務停止は13日から、戒告は8月30日に処分済み。免許取消事案・・・

2024-09-04

薬事日報

【文科省2025年度概算要求】創薬人材養成へ調査研究-来年度か・・・

医業経営情報 最新情報

 文部科学省の2025年度予算概算要求では、大学の薬学分野において創薬に貢献する医療人材養成の強化につながる博士課程プログラムを構築するため、「薬学教育における創薬研究人材養成のための調査研究」の予算を新規計上する。20・・・

2024-09-02

薬事日報

【日薬連】日局適合原薬調達に課題-局方改正の要望提出検討を

医業経営情報 最新情報

 日本製薬団体連合会は、医療用医薬品製造販売業者143社を対象に行った「局方の欧米局方との不整合に伴う調達リスクに関するアンケート」の結果をまとめた。それによると、欧米局方との不整合など日本薬局方原薬の調達に課題があり、・・・

2024-09-02

薬事日報

発癌性物質で限度値-アトモキセチン製剤

医業経営情報 最新情報

 薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は28日、注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療剤のアトモキセチン製剤について、発癌性物質であるN-ニトロソアトモキセチンの許容摂取量を1日100ngに定める案を了承した。日医・・・

2024-08-30

薬事日報

無床診療所で投与可能に-経口中絶薬「メフィーゴ」

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は26日、ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」について、条件付きで無床施設での投与も認めることなどを盛り込んだ使用体制の改正案を薬事審議会医薬品第一部会に示した。異論は出なかったものの、「外・・・

2024-08-30

薬事日報

市販後安全対策の強化要望-改正薬機法で明確化を

医業経営情報 最新情報

 全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)は「薬害根絶デー」の前日となる23日、市販後安全対策の強化や青少年を中心とした一般用医薬品の乱用対策などを求める要望書を、武見敬三厚生労働相に手渡した。 薬被連代表世話人の花井十伍・・・

2024-08-28