電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #薬事日報

全 621 件

薬事日報

成田薬学部の設置認可‐国際医福大、来年4月

医業経営情報 最新情報

 文部科学省は8月30日、2024年4月開設予定の大学学部等の設置届出を公表し、国際医療福祉大学の成田薬学部薬学科(6年制)の設置を認可した。 千葉県成田市の成田キャンパスに開設する同学科の入学定員は120人。大田原キャ・・・

2023-09-01

薬事日報

調整幅2%見直しに賛否‐中間年改定も議論平行線

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会薬価専門部会は8月30日、2024年度薬価制度改革に向け、医薬品流通に関する課題などを議論した。調整幅のあり方をめぐっては診療側の森昌平委員(日本薬剤師会副会長)が「調整幅2%から見直すべきでない・・・

2023-09-01

薬事日報

【医政局24年度概算要求】後発品効率生産へ調査事業‐安定供給確・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省医政局の2024年度概算要求は、前年度比10.4%増の1972億2400万円を計上した。後発品の生産効率化に向け、メーカーや業界団体への調査事業を新たに実施するほか、産官学連携で国際競争力のある治験環境の整備・・・

2023-08-30

薬事日報

ラグ・ロス解消へ法改正も‐吉田審議官、薬剤師の研修「検討必要」・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省の吉田易範大臣官房審議官(医薬担当)は28日、就任後初めて専門紙と会見し、前職の医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長でコロナ治療薬・ワクチンの審査に関わった経験を踏まえ、「医薬品の社会的重要性を再認識した3年半・・・

2023-08-30

薬事日報

【医薬局24年度概算要求】小児薬など相談体制強化‐ドラッグラグ・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省医薬・生活衛生局の2024年度予算概算要求は、前年度比17.2%増の104億5600万円となった。ドラッグラグ・ロスの解消に向け、新規で1億5100万円を要求し、小児用・希少疾病用医薬品等の相談・審査体制を強・・・

2023-08-28

薬事日報

国主導で認知症薬創出へ‐探索から実用化を一貫支援

医業経営情報 最新情報

■来年度最大300億円要求 政府は来年度、内閣府、厚生労働省、文部科学省をはじめとする省庁横断型の統合プロジェクトとして、国主導で認知症等の発症や進行抑制、治療法開発に乗り出す。エーザイが開発したアルツハイマー病治療薬「・・・

2023-08-28

薬事日報

「ルクスターナ」薬価4960万円‐国内初の眼科遺伝子治療薬

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会総会は23日、ノバルティスファーマの再生医療等製品で、遺伝性網膜疾患治療剤「ルクスターナ注」(一般名:ボレチゲンネパルボベク)を薬価基準に収載することを了承した。30日付で収載される。新規作用機序・・・

2023-08-25

薬事日報

原価計算方式に問題意識‐開示度高い品目の評価提案

医業経営情報 最新情報

■加算ゼロでラグ懸念も 中央社会保険医療協議会の薬価算定組織は23日の薬価専門部会で、来年4月に行われる薬価制度改革に向け、薬価算定基準に関する意見陳述を行った。原材料費、製造経費等を積み上げる原価計算方式で開示度50%・・・

2023-08-25

薬事日報

【東京都調査】8割が重篤健康被害認識‐市販薬の過剰摂取リスク

医業経営情報 最新情報

 東京都は、都民を対象にした薬物乱用に対する意識調査の結果を公表し、8割以上の人が「市販薬の過剰摂取により、重篤な健康被害を引き起こす」ことを認知していたことが分かった。過剰摂取をすべきでないとの回答も9割超となった一方・・・

2023-08-23

薬事日報

エーザイの「レケンビ」承認へ‐AD疾患修飾薬で国内初

医業経営情報 最新情報

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は21日、エーザイの抗アルツハイマー病(AD)治療薬「レケンビ点滴静注200mg、同500mg」(一般名:レカネマブ)の製造販売承認を了承した。ADを適応症とした薬剤の国内承認は12年・・・

2023-08-23

薬事日報

【医療安全情報】シリンジポンプ誤設定‐意図しない流量で薬投与

医業経営情報 最新情報

 日本医療機能評価機構は、シリンジポンプの単位選択を誤り、意図しない流量で薬剤を投与した事例が2017年1月から6年半で8件発生したことを医療安全情報で公表し、医療従事者に注意喚起した。 事例が発生した薬剤は、麻酔用剤の・・・

2023-08-21

薬事日報

調査終了に事前相談不要‐全例調査の目標症例到達

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、「医療用医薬品の全例調査方式による使用成績調査に関するQ&A」を一部改正した。全例調査の目標症例数に到達した時点で、医薬品医療機器総合機構(PMDA)への事前相談なしに症例登録等の終了を可能とした。調査が・・・

2023-08-21

薬事日報

病院薬剤師俸給表創設を‐加藤厚労相に要望書

医業経営情報 最新情報

 日本病院薬剤師会の武田泰生会長と日本薬剤師会の山本信夫会長は、薬剤師俸給表の創設など病院薬剤師の処遇改善に関する要望書を、加藤勝信厚生労働相宛てに提出した。 7月24日に、城克文医薬・生活衛生局長を通じて要望したもの。・・・

2023-08-18

薬事日報

卒業生の就職地調査要求‐例外告示案に意見提出

医業経営情報 最新情報

 日本薬剤師会は8日、薬学6年制課程の定員抑制について、2036年時点で薬剤師の目標偏在指標を下回る12県を例外区域とする例外告示案に対してパブリックコメントを提出した。薬学部卒業生の就職地等を広く調査した上で、その地域・・・

2023-08-18

薬事日報

公務員薬剤師、初任給9,100円引上げ‐ベアは29年ぶりの高水・・・

医業経営情報 最新情報

 人事院は7日、2023年度の国家公務員給与である月例給(基本給)を約2.7%増、ボーナスを0.10月分引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月例給を引き上げるベースアップ相当分は3,869円(0.96%)となり、初任給を・・・

2023-08-09

薬事日報

日本人第I相省略を要望‐希少疾患や小児癌で

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省の「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」は7日、国際共同治験に参加する場合の日本人第I相試験の必要性について議論した。ドラッグラグが顕在化している小児癌や希少疾患などの治療薬・・・

2023-08-09

薬事日報

ネット販売継続を要求‐濫用恐れのある医薬品

医業経営情報 最新情報

 新経済連盟は3日、一般用医薬品の販売制度見直しに関する意見書を厚生労働省に提出した。現在は認められていない要指導医薬品のオンライン服薬指導を早急に実現すること、濫用の恐れのある医薬品については濫用増との相関関係は示され・・・

2023-08-07

薬事日報

国産コロナワクチン承認‐第一三共製、供給はせず

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は2日、初の国産の新型コロナウイルス感染症ワクチンである第一三共の「ダイチロナ筋注」(開発番号「DS-5670」)を承認したと発表した。9月から予定されている追加接種にはXBB.1系統を含有する1価のワクチン・・・

2023-08-07

薬事日報

診療報酬改定を6月実施‐薬価改定は4月で維持

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会は2日の総会で、2024年度薬価改定の施行時期を来年4月1日、診療報酬改定を6月1日とすることで了承した。薬価改定と診療報酬改定が2回に分けて行われることで、医療現場への影響が想定されるため、今年・・・

2023-08-04

薬事日報

自己負担見直しの議論を‐長期収載品めぐり支払側

医業経営情報 最新情報

 中央社会保険医療協議会薬価専門部会は2日、2024年度薬価制度改革に向け、長期収載品や後発品の価格のあり方をめぐり議論した。長期収載品については骨太の方針で「自己負担のあり方の見直し」が言及されたため、支払側委員からは・・・

2023-08-04